RED WING

REDWING(レッドウィング)875 × Vib#100 HONEY

【 SAPHIR NOIR サフィールノワール 始めました 】

こんにちは! 山本です
今日は朝からガッツリと雨模様です
最近は夏日が続いていたので 植物や農作物には恵みの雨になるでしょう
が、 このジメジメ感はやはり不快です。。。

本日のご紹介は連投でREDWING(レッドウィング)です
今回は875を兵庫県丹波市よりオーナー様にお持込み頂きました
遠方よりご来店ありがとうございました!
こちらがBeforeです

まだトラクションソールは半分くらい残っている状態ですが 875のオロイジナルレザー本来の【オレンジ感】が無くなって 薄い黄色になっていました
質感もカサカサと言うか カチコチになっていたので オーナー様に事情をお聞きすると 「先日ブーツを漬け洗いをした」とのこと
大切にしているからこそ洗って綺麗にしようと思われたのでしょうが 残念ながらヒタヒタになるまで水洗いをしたことで 乾燥後は革に含まれていた必要な油分と水分まで抜けてしまい 結果色落ちとカチカチの状態に
そして靴の根幹となる中底もカチコチで ひび割れそうなコンディション。。。
オーマイガー。。。

今回オーナー様はソールのカスタムをご希望でお越し頂きましたので アッパーの硬化に関しては出来る限りの油分補給をさせて頂き 今後も定期的にメンテして頂くようお願いしました
ソールはオーナー様が事前リサーチによりお決め頂いておりましたので この様に変身させて頂きました

こちらがAfterです

オレンジセッター× #100HONEYは もはや鉄板中の鉄板
全体的な雰囲気も良くまとまっている組み合わせです
今回はレザーミッドソールは3.5ミリをチョイス頂き ヒールベースも高過ぎず低過ぎない ベース1枚で組み直ししています
気になっていたアッパーの硬化は 写真でも少しオレンジ感が戻ったのが分かりますね
まず凝り固まった革の繊維をステインリムーバーで汚れ落としを兼ねて全体を拭き取り 繊維の緊張をほぐした後 デリケートクリーム → オイルアップ×2回と 集中ケアをしています

最近はYou Tubeやネットでも 【ブーツの丸洗い】や【オキシ漬け洗い】等とたくさんの情報が手に入りますが 私個人的には無責任な情報も多い気がします。。。
実際にご自身で丸洗いされる方も自己責任なのはご承知の上だと思いますが 安易にチャレンジして失敗して 大切な靴やブーツがダメになってしまう事が無いよう 良くご検討頂く事をお勧め致します
失敗したくない方は 当店へ是非ご相談下さい(笑)

またこれからもたくさん履いてあげて下さいね!
この度は遠方よりありがとうございました!

今回の修理
Vib(ビブラム)#100 オールソール  ¥15000 +TAX
アッパー+中底  集中オイルアップ  ¥2000 +TAX

納期 約2週間~3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2019-05-28 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)8173 × Vib#2021 + レザーミッドソール

  【 SAPHIR NOIR サフィールノワール 始めました 】

こんにちは! 山本です
まだ5月と言うのに。。。うだるような暑さ
にもかかわらず 本日も遠方よりお越し頂いたお客様もおられ 感謝感謝です!
お預かりさせて頂きました靴は しっかりと修理してご返却しますので 修理完了までもうしばらくお待ち下さい

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8173 スエードセッターです
オープン間もない頃にご利用頂き ブーツトークで盛り上がり 珍しく(?)お名前も覚えていました
またご依頼頂けて嬉しい限りです!
こちらがBeforeです

とても綺麗なコンディションで 型崩れもほとんどありません
ちょうど純正のトラクションソールがミッドソールギリギリまで擦り減ってきたのでソール交換&カスタムでご相談頂きました
今回はオーナー様がある程度事前にリサーチして ある程度の選択肢に絞られていたので ソールの現物やサンプルブーツを見比べながら 仕様を打合せさせて頂きました

この点に関しては千差万別でして どんな仕様にするか事前に決められている方も 全くノープラン(笑)でブーツだけお持ち頂く方もいらっしゃいます

さすがに今までに何足も色んなソールに交換して体験済みの方でない限り 「どんな履き心地なの?このブーツの雰囲気に合うかな?」とご心配だと思います
分からない事は分かる範囲で じっくりと説明しますのでご安心してご相談下さい!
と、言う事で 今回のAfterがこちら

じゃじゃーん 完成です!
元々のトラクションソールから Vib#2021ソールへ コンバージョン完了
足元にどっしりとブラウンカラーを持ってきたことで グッとシックな印象になりました
今回のオーナー様のこだわりポイントはレザーミッドソールを5ミリにして ハッキリとレザーの質感を目立たせた点です
これから履き込む事でつま先の反り上がりも出てきて もっとカッコよくなるでしょう!
またブーツトーク出来る日を楽しみにしております
今回もありがとうございました!


今回の修理
Vib(ビブラム)#2021 オールソール  ¥10000 +TAX
ラバーミッドソール  ¥2000 +TAX
レザーミッドソール 5ミリ  ¥3000 +TAX

納期 約2週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2019-05-26 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)9011 × Vib#2333ハーフソール + #700ヒール

こんにちは! 山本です
だんだんと汗ばむほど気温が高い日が増えてきて 気づけばTシャツ姿で作業しています
まだ5月なのにここまで軽装になってしまうと 真夏はもう脱ぐものがない!
と毎年5月に決まって思っているような気がします
なんじゃそら。。。な話で申し訳ございません

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)9011 ブラックチェリーベックマンです
今回は尼崎市市内お近くの塚口にお住いのオーナー様よりご相談頂きました
こちらがBeforeです

うぅーん なかなかの履き込み具合です
今回はオーナー様より【ヒールもソールもすり減ってきたのでソールは全交換で】と過去のブログを見て頂いたようで同仕様でご依頼頂きました
後 すり減り以外で気になったのがヒールカウンターの変形
特に右がグシャッと潰れてしまっていました
丸洗い+ヒールカウンター(芯材)交換も検討されましたが ソール交換とセットにするとかなりの高額修理になる為 今回はこの箇所に関してはコストをかけずにソールのみ修理させて頂く事になりました
こちらがAfterです

じゃじゃーんと完成です  サービスケアだけで見違えるほど綺麗になりましたね
ソールは以前にもブログで紹介させて頂きました 【なるべくベックマンの純正に近い仕様】です
レザーソールはダブルですが 上から3.0ミリ → 4.0ミリ と普段使用しているソールとは別で調達してきた こだわりの仕様です
【0.5ミリの違い】 ものさしで見れば違いと言うより誤差程度ですが
「ここがもうちょっとこうだったら もっとカッコイイのになぁ」という視線はオーナー様の大切な靴を預かり修理する私には 大切にしないといけない部分ではないかと 日頃から思っています

後 問題のヒールカウンターはコストがかからない方法で少し修正させて頂きました (ラスト(木型・靴型)に入れた状態で カウンターを濡らして コンコンと優しくハンマーで。。。 後は秘密です)
またソールを交換するタイミングがあれば 次はしっかりと交換させて下さい

またタフに履き込んで クタッとしたら再会しましょう
今回はありがとうございました!

今回の修理
Vib#2333ハーフラグソール + #700ヒール  ¥17000 +TAX
(※レザーミッドソール込)

納期 約2週間~3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2019-05-08 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)2268 × Vib#705 オールソール

【 5/1 (水) は通常通り営業致します 】

こんにちは! 山本です
平成も後ちょうど1週間で終わりますね お疲れ様でした!

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)2268 PT91エンジニアです
今回は兵庫県丹波市のオーナー様よりご依頼頂きました
こちらがBeforeです

履き込んだ感は否めませんが まだまだしっかりとしたコンディションのエンジニアブーツでした
今回はオーナー様より 「以前ブログに載っていた仕様と同じ仕様でオールソールを」とご依頼頂きました
こちらがAfterです

ガラリと雰囲気が変わってカスタム成功ですね
エンジニアのカスタムでは定番となったVib#705でのソールカスタム
厚みのあるハーフラバーとレザーソールの組み合わせ + ヒールベースのレザーと 元々よりもレザーの分量がグンと増えるので 高級感が出ましたね
これから履き込んでいく事でますますカッコよくなっていくでしょう
またトップリフトが擦り減った頃 再会したいです
この度はありがとうございました!

今回の修理
Vib#705 オールソール  ¥15000 +TAX
(※レザーミッドソール5ミリ込)

納期 約2週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2019-04-24 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)8875 × Vib#100

こんにちは! 山本です

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8875 永遠の定番アイリッシュセッターです
今回は神戸市にお住いのオーナー様にお持込み頂きました 遠方よりありがとうございます!
こちらがBeforeです

オレンジ色の強いオロイジナルのアイリッシュセッターとこちらの赤みの強いオロラセット どちらも【The REDWING】の象徴的なブーツです
今回お預かりさせて頂いた8875は まだ修理歴もほとんどなく オーナー様がご自身でヒールの肉盛り補修をされた程度のグッドコンディションでした
今回オーナー様より「以前にもソールのカスタムをしたことがあって 履き心地も見た目も気に入ったので このブーツも同じように」とご依頼頂きました
ソールの種類は決まっていたので 色々と細かな仕様を打合せさせて頂き この様に変身致しました
こちらがAfterです

グッとワイルド感が出て男前になりましたね
今回はオーナー様のご希望により レザーミッドソールは厚手の5ミリをチョイス
それにより履き始めは多少の硬さを感じますが 3.5ミリ仕様よりどっしりとした安定感があり全体的なバランスはこっちの方がしっくりと仕上がったと感じます
ヒールベースも安定感重視の1枚 ソールのエッジはレザー感を活かす為ニュートラルでフィニッシュです
#100ソール&ヒールのぐにゃっとした履き心地はハマってしまいますよね
クッション性も抜群なので立ち仕事が多い私も当然#100ソールフリークです(笑)
またたくさん履いて ヒールがすり減った頃再会出来ると嬉しいです
この度は遠方よりご来店・お引取り ありがとうございました!

今回の修理
Vib#100 オールソール  ¥16000 +TAX
(※ レザーミッドソール5ミリ仕様)

納期 約2週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2019-04-16 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)8168 × Vib#2021 + リウェルトダブルステッチ

こんにちは! 山本です
今日は暖かく絶好の花見日和でしたね! 皆様行かれましたか?
いつか【花見の為臨時休業】したいです。。。

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8168 スエードペコスです
今回は西宮市にお住いのオーナー様にお持込み頂きました
こちらがBeforeです

まだ修理歴はなく ソールもまだもう少し使えそうなコンディションでしたが
【たまたま同じペコスをカスタムしているブログを見つけて カッコいいので これも同じ仕様で!】とご依頼頂きました
店頭で【以前のこのブログと同じように】とお聞きすると コツコツでもブログやっててよかったなぁ~としみじみ思います(結構時間かかるんですよ。。。)(笑)
という事で 過去のブログを参考にこの様にカスタムさせて頂きました
こちらがAfterです

デデーンと完成です! 迫力・オーラが違いますね!
今回はウェルトから交換して 出幅をグンとアップ後 ダブルステッチで仕上げ
ソールはレザーミッドソール5ミリ+ラバーミッドソール+Vib#2021 とかなりのボリュームが出ましたが 持つと意外と軽く 履くとクッション性もある特別仕様です
モックトゥやプレーントゥのレッドウィングに比べて トゥの形状がスリムなので ダブルステッチにしても野暮ったくならず バランス良く仕上がったと思います
これでまたヘビーに履いて ソール全体に丸みが出たらもっとカッコいいでしょうね
今回は大手術になりましたが ありがとうございました!

今回の修理
Vib#2021 オールソール  ¥10000 +TAX
ラバーミッドソール  ¥2000 +TAX
レザーミッドソール5ミリ ¥3000 +TAX
リウェルト  ¥10000 +TAX

納期 約3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2019-04-06 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)101 × Vib#1002(NEW!)

こんにちは! 山本です
まだまだ寒い日が続きますが皆様風邪など引かれていませんでしょうか?
自慢ではなのですが(ちょっと自慢) 独立して約7年 一度も風邪で寝込んだ事がありません! 普段の健康管理にはそこそこ気を遣っていますが 何よりも「お待ち頂いているお客様がいるのに 寝込むわけにはいかない」 という強迫観念めいたもの(笑)を日々感じているからだろうと思っています
健康でいれるのもお客様のおかげという事ですね
そんなことを言いながらも 近いうちに寝込まない事を願っています。。。

そんなことはさておき 本日のご紹介はまたも!REDWING(レッドウィング)です
今回は伊丹市にお住いのオーナー様よりお預かりさせて頂きました
こちらがBeforeです

定番中の定番101ポストマンですが お持込み頂いたコンディションは色々と補修跡が見受けられました
オーナー様より「近くの修理店に出したら こんな事になってしまって。。。 その後も我慢して履いてきたけど そろそろオールソールを」とご相談頂きました
確かに もう少し何とかならなかったのか。。。と思うほどのツギハギ修理です
先日ご紹介した2268エンジニアに使用したVib#424と同じタイミングで入荷した新商品がちょうど手配出来ましたので 早速こちらを使用してミッドソールから交換させて頂きました
こちらがAfterです

もう説明は不要ですね やっと当店でもポストマン純正のクッションソールが取り扱えるようになりました! 
素材は#4014と同じですが 厚みが少し薄く サイドのシルエットがデコボコしていない為シャープにすっきりと見えます
ラスト(木型)を入れて新しいソールを取り付けているので トゥの反り上がりも補正されて 凛々しさも復活です
またたくさん履いて下さいね!
ありがとうございました! もう一足はもう少しお待ちください!

今回の修理
Vib#1002 (純正クッションソール) オールソール ¥11000 +TAX
ラバーミッドソール交換  ¥2000 +TAX

納期 約2週間~3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2019-02-20 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)2268 × Vib#424(NEW!)

こんにちは! 山本です
昨日ブログアップが出来なかったのでイレギュラーに本日更新です
数日前から暖かい日が続き 鼻がムズムズ。。。
今年は例年よりも花粉が多く飛散するそうで 勘弁してくれー!です

本日のご紹介はまたも(笑)REDWING(レッドウィング)2268 PT91です
今回は新潟県にお住いのオーナー様よりご依頼を頂きました
こちらがBeforeです

当初メールでお写真を送って頂き ヒールの修理が可能か?というお問合せ頂き ヒールベースとトップリフトの交換で打合せ出来ていたのですが
実際に送って頂き実物を拝見すると 靴中ももちろん バックステイやヒール周りやウェルト周りにカビが大量発生していました

事前のメール打合せではヒール部分しか見えていなかったので 判断出来なかったのですが これは緊急入院→即手術レベルのコンディションでした

オーナー様に説明させて頂き 「もうダメだと思っていたので直るなら是非!」とソールの交換+丸洗い(カビ除菌)で修理させて頂く事になりました

今回は特にオーナー様よりソールの仕様に関してリクエストが無く なるべくオリジナルに近い仕様で との事でしたので この様に修理させて頂きました

こちらがAfterです

如何でしょうか? 見違えるほどシャキッとしましたね
今回ソールはいつも通りVib#427Wソールをチョイスしようとしたのですが なんと国内での取り扱いは近く無くなるとの事。。。(HPは近いうちに更新します)
ギリ在庫はあったのですが 代替えで用意されたVib#424ソール&ヒールに興味があり 今回使用させて頂きました
ネオプレーンロゴもあり ビンテージ感は427よりもアリアリ
なんと言ってもこれ見よがしのVibramロゴが無いのが良いですね(ビンテージブーツには)
427Wよりはコード含有量は少なめですが 総合的に見て#424有利と判断し 今後はこちらをプッシュしていきたいと思います
気になっていたカビもしっかりと除菌出来ましたので また気分も新たに 履き込んで頂けると嬉しいです
この度は遠方より修理依頼を頂き誠にありがとうございました!

今回の修理
Vib#424 オールソール ¥15000 +TAX
(※レザーミッドソール3.5ミリ込)
丸洗い  ¥4000 +TAX

納期 約2週間~3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2019-02-07 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)8134 × Vib(ビブラム)#100ソール

こんにちは! 山本です
実は昨日告知無しに夕方18時過ぎに閉店させて頂きました。。。
自宅で緊急を要する事態が発生して 慌てて帰った次第です
トラブルは一応解決しましたが 閉店後にお引取りやご相談でご来店頂いたお客様がいらっしゃったのではないかと心配です。。。
もしいらっしゃった方がおられましたら この場をお借りして謝罪したいと思います
ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございませんでした。。。

さて気を取り直して 本日のご紹介は今年はお預かりが例年の倍くらい?のREDWING(レッドウィング)です
今回は西宮市にお住いのオーナー様にお持込み頂きました
こちらがBeforeです

チョコレートクロムのプレーントゥ 実はこちらのブーツのオーナー様は女性の方でして サイズは5 1/2 可愛らしいフォルムです
オーナー様の旦那様が当店の常連様で 今回は旦那様よりご紹介して頂き 初カスタムのご依頼となりました
ブーツのサイズやアッパーのシルエットは気に入っているけど どこかカジュアルすぎてコーディネートしにくい。。。 とお悩みのようでした
今回のテーマは【もっとシックなカッコいいブーツへ】に決まり サンプルのブーツを色々と見て頂き この様にカスタムさせて頂きました
こちらがAfterです

如何でしょうか? オーナー様にはお渡し時とても喜んで頂けました
ガラリと雰囲気が変わり イメージチェンジは大成功ではないでしょうか?
私個人的にお勧めのVib(ビブラム)#100ソール 見た目とは裏腹の履き心地は他のソールでは味わえない快適性をお約束します
ミッドソールはスタンダードな3.5ミリ ヒールベースも純正より気持ち高め設定の1枚 ウェルトステッチはカジュアルさをダウンさせるべく ブラウンステッチをチョイス頂きました
全体的な統一感が出て また違ったブーツとして愛用して頂けると思います
またカッコよく育てて下さいね 
この度はありがとうございました!

今回の修理
Vib(ビブラム)#100オールソール ¥15000 +TAX
(※レザーミッドソール 3.5ミリ込)

納期 約2週間~3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい  

2019-01-23 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)875 × Vib#430 + 丸洗い

こんにちは! 山本です
今日は前置き無しでゴメンナサイ!

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)875 永遠の定番モデルです
今回はお隣の西宮市にお住いのオーナー様にお持込み頂きました
こちらがBeforeです

犬刻印モデルなので1996年~1997年頃のモデルですね
今から約20年ほど前に生まれたブーツ 私はまだ高校生。。。
オーナー様より「まだ大学生の頃に購入して 一時よく履いていたけど いつの間にか履かなくなり ずっと眠っていました」とお聞きしました
修理してまた履けるようになるなら!とご相談頂き カチカチになったトラクションソールの交換を承りました
どうせ交換するならガラリと雰囲気も変えてみようかという話になり
思い出のアイリッシュセッターはこの様に変身と復活を。。。
こちらがAfterです

如何でしょうか? 見違えるほど男前になりましたね
お預かりさせて頂いたコンディションは悪くなかったのですが 少し汚れと型崩れが気になる状態でしたので ソール交換と一緒に丸洗いもさせて頂きました
After写真はツリー等入れていませんが 右足の型崩れも補正出来たと思います
ソールは当店で最近人気急上昇の Vib#430 ソールをチョイス頂きました
ミニビブラムと呼ばれる事もあるソールですが 薄手で柔らかいので カスタム初心者の方や実用性重視の方にはお勧めのソールです
最近は全く履いていませんが。。。私もWESCOのジョブマスターにシングルミッドで付けています
これでまたこれから出番が増えて思い出の続きが出来るといいですね
この度はありがとうございました!

今回の修理
Vib(ビブラム)#430 オールソール  ¥15000 +TAX
(※レザーミッドソール3.5ミリ込)
丸洗い(ブーツ)  ¥4000 +TAX
RW純正シューレース ¥1000 +TAX

納期 約2週間~3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2019-01-09 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)8282 × ベルギーレザーオールソール

こんにちは! 明けましておめでとうございます! 山本です
本日より通常通り営業しております
朝からお問合せの電話やご来店で慌ただしく 正月ボケはあっという間に吹き飛んでしまいまいました 
昨年末から色々と考えて 今年のテーマを決めました
ガラッと大きく何かを変えたり 大きな方向転換はせずに
今まで積み上げてきたモノを練り上げて グレードアップしたショップを目指そうと思います
またご意見等ございましたら お気軽にお聞かせ下さい(笑)

2019年一発目のご紹介は今年は例年以上のお預かり REDWING(レッドウィング) です
今回は尼崎市内にお住いのオーナー様にお持込み頂きました
8282というかなり珍しい(?)レッドウィング100周年記念モデル
こちらがBeforeです

2005年に限定2005足生産された8282 タン裏のタグはシリアルナンバー入りです
珍しいレザーソール仕様だったり アッパーレザーはホーウィン社のカッパーワークスミスという普段とは違うぞ感がありありと出ています
久しぶりに色々と調べたくなったレッドウィングでした(笑)
今回オーナー様より「雨の日も気にせず履いていたら ソールがペコペコになってしまったのでソール交換を」とご相談頂きました
屈強なレッドウィングと言えど 雨の日も気にせず履いてしまうとレザーソールは思いのほか傷んでしまうものです
ラバー系のソールでの交換もご検討頂きましたが やはり珍しいモデルなのでオリジナルに近い仕様でソール交換させて頂く事になりました。
雨の日はもう履かないという条件付きで。。。
こちらがAfterです

今回はベルギーレザーをチョイスして ヒールはVib(ビブラム)#700ヒールのブラウンで なるべくオリジナルに近い雰囲気にしてみました
かさついて白っぽくなっていたアッパーもしっとりとするまでオイルアップして完成です
これで当分はガンガンと履いて頂けます
これからも大切に愛用して頂けると嬉しいですね
ありがとうございました!

今回の修理
レザーオールソール(ベルギーレザー/オープン) ¥14000 +TAX
レザーミッドソール  ¥2000 +TAX

納期 約2週間~3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2019-01-07 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)2269 × Vib#100

こんにちは! 山本です
今年も残すところ約10日! 現在必死で仕上げまくっていますが まだまだ残っています。。。
現在お預かり中のオーナー様 もうしばらくお待ちくださいませ!

最近レザーソールばかりでしたので 本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)
モデルは2269 チョコクロエンジニアです
今回は奈良県よりオーナー様にお持込み頂きました!
こちらがBeforeです

年中バイクに乗られるそうで 相棒のブーツはかなりのダメージを受けています。。。 
アウトソールはツルツルで ミッドソールもいたるところで割れてしまい 早急に修理が必要なコンディションでした
今回オーナー様は色々と検討して頂いており その中で一番気に入ったこちらのソールで交換させて頂きました
こちらがAfterです

(写真暗かったりボケてたり ゴメンナサイ。。。)
ガラリと雰囲気が変わって復活です
Vib#100ソールにレザーミッドソールを厚手の5ミリを組み合わせております
見た目はゴツいですが ビックリするくらい履き心地の良いソールです
一度履くと病みつきです(笑)
履き始めはレザーミッドソールが硬く感じられるかもしれませんが また少しずつ履き馴染ませて頂けたらと思います
ケガや事故には気を付けて また楽しいバイクライフの相棒として活躍させてあげて下さい! 
この度は遠方よりありがとうございました!

今回の修理
Vib#100 オールソール  ¥16000 +TAX
(※レザーミッドソール5ミリ仕様)

納期 約2週間~3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2018-12-20 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)8165 × Vib#705

こんにちは! 山本です

気付くと朝晩は特に冷え込むようになりましたね

自転車通勤をしていますが そろそろ手袋が無いと辛くなってきました。。。

皆様も風邪などで体調を崩されないようご注意・ご自愛ください 

 

本日のご紹介は前回に引き続きREDWING(レッドウィング)モデルは8165です

今回は青森県よりご依頼頂きました! 遠方よりありがとうございます!

こちらがBeforeです

。。。そうなんです まだめちゃくちゃ綺麗なコンディション

ソールのすり減りもわずかですが 今回オーナー様より ガラリと雰囲気を変えたいとご相談頂きました

当店のブログ修理例より 写真を添付して頂きまして 打合せもスムーズでした

少々もったいない気がしながら取り掛かりましたが(笑) 

この様に変身しました

こちらがAfterです

いい感じです カジュアルさが無くなり グッと男前感が出ました

純正仕様から比べると クッション性や歩行性はダウンしましたが

耐久性やランニングコスト(ヒールのみの交換が可能になった)それとグリップは格段にアップしました

何よりも純正には無い 【自分のオリジナルブーツである事 】が満足感を満たしてくれますね

ここからたくさん履いて頂き トゥが反り上がってきて ソール全体に丸みが出るともっとカッコよくなりますよ

この度は遠方より修理依頼を頂き誠にありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#705  オールソール  ¥15000 +TAX

(※レザーミッドソール5ミリ込 )

納期 約2週間~3週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2018-11-21 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)8875 × Vib#430

こんにちは! 山本です

ここ数週間 怒涛の忙しさを言い訳にすっかりブログの更新が滞っていました。。。 反省。。。

オーナー様とお約束した納期を守る事に日々必死な為お許しください

 

本日のご紹介はシーズンド真ん中 REDWING(レッドウィング)8875です

今回は長野県のオーナー様よりご依頼を頂きました ありがとうございます!

こちらがBeforeです

刺繍犬タグ 今ではビンテージカテゴリーですね

全体的に擦れ跡やかさつき ソールのすり減りと 修理のしがいがある(笑)コンディションでしたが

今回オーナー様より「 小さな子供を抱っこする事もあり グリップのあるソールにカスタムを」と以前出ていたブログと同じ仕様でご依頼頂きました

トラクションソール(Vib#4014も含めて)はクッション性や歩行性は優れていますが 砂っぽい場所などでは滑りやすく ヒヤッとする事もあります

今回は見た目重視のカスタムではなく 実用性も考えた バランスのいいカスタムをさせて頂きました

こちらがAfterです

ゴム質が少し柔らかめのVib#430 有名どころのUSブーツメーカーでも採用されているメジャーなソールです

#700ソールに比べると 返りの良さやクッション性 等 普段使いには#430の方がマッチすると思います

ヒールベースは今回オーナー様にもお悩み頂きましたが 1枚入れると元々のバランスよりは約4~5ミリ高くなります

純正のバランスがお好みでしたら ヒールベースは無し(直付け)をお勧めします

個人的にヒールベース1枚のヒール周りのレザーとラバーのコントラストが好きです

これでまたガンガンと履いて頂けると思います

この度は遠方より修理依頼を頂き ありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#430 オールソール  ¥15000 +TAX

(※レザーミッドソール 3.5ミリ込)

納期 約2週間~3週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2018-11-17 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)875 × Vib#4014 + 丸洗い

【 10/7(日)・10/8(月)は臨時休業させて頂きます 】

 

こんにちは! 山本です

そろそろブーツのシーズンですね ここ1週間ほどでブーツのお預かりがグッと増えた気がします

ただここからは混み合ってきますので 早めに必要な方はお早めにご依頼ください!

本日のご紹介は永遠の定番 REDWING(レッドウィング)875 今回は神戸市にお住いのオーナー様にお持込み頂きました

こちらがBeforeです

タグやカンヌキのスクエアステッチから およそ1980年代製である事が分かります

私が1981年生まれなので ヘタすると同級生。。。(笑)

今回はオーナー様より「一時期はよく履いていたけど ソールがすり減って修理出さないとなぁと思いながら しまい込んでずいぶんと時間が経ってしまった。。。」

とご相談頂きました

写真では分かりずらいのですが アッパーのレザーがカチコチに硬化してしまっており ハンマーでたたくと割れるんじゃないかと(笑)思うほどです

今回は保管していてホコリっぽいのもあり 丸洗いとソール交換で歩けるように 修理しましょうと打合せさせて頂きました

通常丸洗いはソールをバラし アッパーレザーの汚れをブラッシングやクレンジングで落としてから 専用洗剤で洗うのですが

今回はバラす事もデンジャラスなコンディションでしたので まずクレンジングで水分を そしてその後オイルアップで給油をしてから 作業させて頂きました

(汚れを落としているのか汚しているのか分からなくなりましたけど。。。 なるべく革に負担をかけないようにする為の手法です)

こちらがすっきりとしたAfterです

Beforeと比べてアッパーのしっとりした感じが伝わると思います

実際洗い後のオイルアップは今回3回もしました そのかいあってか柔軟性は回復出来たかなと

ですがオーナー様にもお伝えしていますが 新品時に戻ったわけではないので 無茶な扱いやメンテ不足は控えて 今後もまめにメンテが必要です

また思い出と共に履いて頂けると幸いです

この度はありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#4014 オールソール  ¥10000 +TAX

Vib(ビブラム)ミッドソール交換  ¥2000 +TAX

丸洗い(ブーツ) ¥4000 +TAX

RW純正シューレース  ¥1000 +TAX

納期 約2週間~3週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

 

2018-10-06 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)9875 × Vib#4014

こんにちは! 山本です

少し秋らしさを感じたのも束の間 またこの数日汗ばむほどの夏日が戻ってきましたね

まだ秋は先かなぁ と思っていたら 昨日今日で REDWING(レッドウィング)のお預かりが急増!

あっという間にお預り棚はREDWINGだらけになりました この棚だけが秋の到来を感じます。。。

 

そんなわけで本日のご紹介は 当然REDWING(レッドウィング)です

今回は大阪市内にお住いのオーナー様にお持込み頂きました

こちらがBeforeです

品番は9875 ゴールドラセット の旧モデルの復刻モデルです

本来顔料ベースの仕上げレザーですが オーナー様がオイルアップを頻繁にされていたからか どちらかと言うとオロイジナルのようなしっとりとした雰囲気になっています

今までも修理されたことがあったそうですが ミッドソールまで交換したことは無いようでしたので そろそろコルクも交換した方がいいですよとお勧めさせて頂きました

今回はミッドソールからごっそりと交換させて頂きました

こちらがAfterです

真新しい白いソールが眩しい仕上がりです(笑)

定番のVib(ビブラム)#4014ソール でクッション性や歩行性 何よりこのブーツとの相性は抜群です

ややオイルでギトギトだったアッパーは クレンジングで余分なオイルと汚れを落とし

新しくオイルアップをして完成です

また今シーズンも出番が増えるでしょうね

ありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#4014 オールソール ¥10000 +TAX

Vib(ビブラム)ラバーソール  ¥2000 +TAX

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2018-09-16 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)875 × Vib#100 HONEY

【定休日変更と修理価格改定のお知らせ】

 

こんにちは! 山本です

早いものでもう9月です 今年も残り4か月かと思うとなぜか焦ります。。。

今年のやり残しが無いよう フルスロットルで参ります

 

本日のご紹介はそろそろシーズン前の準備です REDWING(レッドウィング)875 です

今回は大阪府八尾市よりオーナー様にお持込み頂きました 遠方よりありがとうございます!

こちらがBeforeです

全体的な型崩れはあるものの ソールはまだ交換には早いコンディションでした

オーナー様より 「ソールも半分くらい減ってきてカッコ悪いので ソールカスタムしてイメージチェンジを」とご相談頂きました

大体のカスタムイメージは出来上がっていたようでしたので 細かな仕様のみ打合せさせて頂き

このように変身しました

こちらがAfterです

ガラリと雰囲気は変わりましたが 今回はハニーカラーをチョイスしたので それほどゴリゴリ感は出ずにまとまりました

ヒールは少し高くてOKとの事でしたので ヒールベースは2枚

レザーミッドソールはオプションで5ミリをチョイスして ボリューム感満載の仕上がりです

履き始めは少し硬いかと思いますが 軟弱な私でも問題なく履けた仕様ですのでご安心下さい

かさついていたアッパーはクレンジング後のオイルアップでしっとり感も復活です

これからは時々メンテナンスしてあげて下さいね

この度は遠方より修理依頼を頂き ありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#100 HONEY オールソール  ¥16000 +TAX

(※レザーミッドソール5ミリ)

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

 

 

2018-09-03 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング) 2268 × Vib#705

こんにちは! 山本です

今日は一日かなり暑かったですね また6月なのに。。。

皆様 今年も水分補給を怠らず 倒れないようにしましょう!

 

本日のご紹介はそんな暑い日にぴったりな(?)REDWING(レッドウィング)2268  PT99です

今回は西宮市にお住いのオーナー様ご夫婦で御来店・ご相談頂きました

こちらがBeforeです

ソールはオリジナルのままでしたが ソールはそこそこすり減り トップリフトがちょうど交換時期なタイミングでした

今回オーナー様は当店のブログを見て頂いていたそうで ソールカスタムのご希望でした

店頭のサンプルブーツや現物のソール見比べて頂き 細かな仕様までじっくりと打合せさせて頂きました

お気に入りのブーツをもっとカッコよく をイメージして このように変身しました

こちらがAfterです

いかがでしょうか? Beforeに比べレザーの質感が増え グッと高級感と重厚感が出ました

ソールはサイドシルエットが綺麗に見える#705ハーフ をチョイス

シングルミッドでシャープさを際立たせましたが これがダブルミッドだと全然違った印象になります

ソールエッジはニュートラルで これからのエイジングでもっとあめ色に焼けてカッコ良くなります

履き始めは少し硬く感じられるかもしれませんが 頑張って履き込んでやってください!

またトップリフトがすり減った頃 再会を楽しみにしています

この度はありがとうございました!

 

今回の修理 

Vib(ビブラム)#705ハーフソール  ¥14000 +TAX

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

 

2018-06-25 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

RED WING (レッドウィング) × Vib(ビブラム)#700 コルクソール

下記の日程で修理機器・空調メンテナンスを兼ねて 臨時休業を頂きます

【  6/4(月)~ 6/7(木) 臨時休業 】

 

皆様こんにちは!

池田でございます!

昨日もマスターがブログでお伝えしていましたが あと2か月でLABO4周年記念イベントです!

皆様に喜んで頂ける物を考えていますので ご期待ください!(笑)

本日のご紹介はレッドウィング8875です!

こちらがBeforeです

ヒール部分の減りが目立つ状態です。

コーナー補修も可能ですが 綺麗に修理するならソール交換をお勧めいたします。

今回のオーナー様より「あまり他の人と被らないソールにして欲しい」とご依頼を頂きました。

色々打合せをさせて頂きましたが 新登場のVib#700 ブラウンコルクを使用してソール交換をさせて頂きました。

見事完成です!

Vib#700のコルクソールは通常の物より柔らかく 耐久性は少し落ちますが履き心地は向上されます!

ビンテージ感を演出する事ができますので お好きな方はいかがお過ごしでしょうか?

これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!

ありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#700コルクソール (レザーミッドソール3.5ミリ込み)  ¥15000+TAX

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2018-05-29 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)875 × Vib#4014 + 丸洗い

こんにちは! 山本です

昨日今日とたくさんのご来店 誠にありがとうございました!

お預かりした靴はしっかりと確実な修理をお約束していますので 修理完了までもうしばらくお待ちくださいませ

 

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)永遠の定番 875 オロイジナルセッターです

今回は大阪府寝屋川市よりオーナー様にお持込み頂きました  遠方よりありがとうございます!

こちらがBeforeです

刺繍羽根縦タグの875 革質も肉厚でしっかりと繊維の詰まった約20年前製造のまさに黄金時代のアイリッシュセッターです

オーナー様より「ずいぶんと前に購入したけど 少し履いてそれからずっと保管していたらカビが生えてしまった。。。」とご相談頂きました

確かに履いたままノーメンテで長期間保管してしまうと湿気がこもり カビも生えやすくなってしまいます。。。

今回は購入した時のドキドキ感をもう一度感じて頂けるよう ソールはミッドソールから交換+丸洗い(カビ除菌)のフルコースで決まりました

 

そしてこちらがAfterです

説明不要の復活ぶりです

お預かり時はカサカサだったアッパーも オリジナル同様のしっとりとしたオロイジナルレザーに甦りました

履き込んでクセづいた反り返りも補正して 背筋に芯が通ったように凛とした雰囲気が出ました

これからまたたくさん履いて頂けると嬉しいです

この度はありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#4014 オールソール  ¥10000 +TAX

Vib(ビブラム)ミッドソール交換  ¥2000 +TAX

丸洗い (ブーツ) ¥4000 +TAX

RW純正シューレース  ¥1000 +TAX

納期  約2週間~3週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2018-04-15 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING