RED WING
REDWING(レッドウィング)2268 × Vib#424(NEW!)
こんにちは! 山本です
昨日ブログアップが出来なかったのでイレギュラーに本日更新です
数日前から暖かい日が続き 鼻がムズムズ。。。
今年は例年よりも花粉が多く飛散するそうで 勘弁してくれー!です
本日のご紹介はまたも(笑)REDWING(レッドウィング)2268 PT91です
今回は新潟県にお住いのオーナー様よりご依頼を頂きました
こちらがBeforeです







当初メールでお写真を送って頂き ヒールの修理が可能か?というお問合せ頂き ヒールベースとトップリフトの交換で打合せ出来ていたのですが
実際に送って頂き実物を拝見すると 靴中ももちろん バックステイやヒール周りやウェルト周りにカビが大量発生していました
事前のメール打合せではヒール部分しか見えていなかったので 判断出来なかったのですが これは緊急入院→即手術レベルのコンディションでした
オーナー様に説明させて頂き 「もうダメだと思っていたので直るなら是非!」とソールの交換+丸洗い(カビ除菌)で修理させて頂く事になりました
今回は特にオーナー様よりソールの仕様に関してリクエストが無く なるべくオリジナルに近い仕様で との事でしたので この様に修理させて頂きました
こちらがAfterです







如何でしょうか? 見違えるほどシャキッとしましたね
今回ソールはいつも通りVib#427Wソールをチョイスしようとしたのですが なんと国内での取り扱いは近く無くなるとの事。。。(HPは近いうちに更新します)
ギリ在庫はあったのですが 代替えで用意されたVib#424ソール&ヒールに興味があり 今回使用させて頂きました
ネオプレーンロゴもあり ビンテージ感は427よりもアリアリ
なんと言ってもこれ見よがしのVibramロゴが無いのが良いですね(ビンテージブーツには)
427Wよりはコード含有量は少なめですが 総合的に見て#424有利と判断し 今後はこちらをプッシュしていきたいと思います
気になっていたカビもしっかりと除菌出来ましたので また気分も新たに 履き込んで頂けると嬉しいです
この度は遠方より修理依頼を頂き誠にありがとうございました!
今回の修理
Vib#424 オールソール ¥15000 +TAX
(※レザーミッドソール3.5ミリ込)
丸洗い ¥4000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)8134 × Vib(ビブラム)#100ソール
こんにちは! 山本です
実は昨日告知無しに夕方18時過ぎに閉店させて頂きました。。。
自宅で緊急を要する事態が発生して 慌てて帰った次第です
トラブルは一応解決しましたが 閉店後にお引取りやご相談でご来店頂いたお客様がいらっしゃったのではないかと心配です。。。
もしいらっしゃった方がおられましたら この場をお借りして謝罪したいと思います
ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございませんでした。。。
さて気を取り直して 本日のご紹介は今年はお預かりが例年の倍くらい?のREDWING(レッドウィング)です
今回は西宮市にお住いのオーナー様にお持込み頂きました
こちらがBeforeです





チョコレートクロムのプレーントゥ 実はこちらのブーツのオーナー様は女性の方でして サイズは5 1/2 可愛らしいフォルムです
オーナー様の旦那様が当店の常連様で 今回は旦那様よりご紹介して頂き 初カスタムのご依頼となりました
ブーツのサイズやアッパーのシルエットは気に入っているけど どこかカジュアルすぎてコーディネートしにくい。。。 とお悩みのようでした
今回のテーマは【もっとシックなカッコいいブーツへ】に決まり サンプルのブーツを色々と見て頂き この様にカスタムさせて頂きました
こちらがAfterです








如何でしょうか? オーナー様にはお渡し時とても喜んで頂けました
ガラリと雰囲気が変わり イメージチェンジは大成功ではないでしょうか?
私個人的にお勧めのVib(ビブラム)#100ソール 見た目とは裏腹の履き心地は他のソールでは味わえない快適性をお約束します
ミッドソールはスタンダードな3.5ミリ ヒールベースも純正より気持ち高め設定の1枚 ウェルトステッチはカジュアルさをダウンさせるべく ブラウンステッチをチョイス頂きました
全体的な統一感が出て また違ったブーツとして愛用して頂けると思います
またカッコよく育てて下さいね
この度はありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#100オールソール ¥15000 +TAX
(※レザーミッドソール 3.5ミリ込)
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)875 × Vib#430 + 丸洗い
こんにちは! 山本です
今日は前置き無しでゴメンナサイ!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)875 永遠の定番モデルです
今回はお隣の西宮市にお住いのオーナー様にお持込み頂きました
こちらがBeforeです





犬刻印モデルなので1996年~1997年頃のモデルですね
今から約20年ほど前に生まれたブーツ 私はまだ高校生。。。
オーナー様より「まだ大学生の頃に購入して 一時よく履いていたけど いつの間にか履かなくなり ずっと眠っていました」とお聞きしました
修理してまた履けるようになるなら!とご相談頂き カチカチになったトラクションソールの交換を承りました
どうせ交換するならガラリと雰囲気も変えてみようかという話になり
思い出のアイリッシュセッターはこの様に変身と復活を。。。
こちらがAfterです









如何でしょうか? 見違えるほど男前になりましたね
お預かりさせて頂いたコンディションは悪くなかったのですが 少し汚れと型崩れが気になる状態でしたので ソール交換と一緒に丸洗いもさせて頂きました
After写真はツリー等入れていませんが 右足の型崩れも補正出来たと思います
ソールは当店で最近人気急上昇の Vib#430 ソールをチョイス頂きました
ミニビブラムと呼ばれる事もあるソールですが 薄手で柔らかいので カスタム初心者の方や実用性重視の方にはお勧めのソールです
最近は全く履いていませんが。。。私もWESCOのジョブマスターにシングルミッドで付けています
これでまたこれから出番が増えて思い出の続きが出来るといいですね
この度はありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#430 オールソール ¥15000 +TAX
(※レザーミッドソール3.5ミリ込)
丸洗い(ブーツ) ¥4000 +TAX
RW純正シューレース ¥1000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)8282 × ベルギーレザーオールソール
こんにちは! 明けましておめでとうございます! 山本です
本日より通常通り営業しております
朝からお問合せの電話やご来店で慌ただしく 正月ボケはあっという間に吹き飛んでしまいまいました
昨年末から色々と考えて 今年のテーマを決めました
ガラッと大きく何かを変えたり 大きな方向転換はせずに
今まで積み上げてきたモノを練り上げて グレードアップしたショップを目指そうと思います
またご意見等ございましたら お気軽にお聞かせ下さい(笑)
2019年一発目のご紹介は今年は例年以上のお預かり REDWING(レッドウィング) です
今回は尼崎市内にお住いのオーナー様にお持込み頂きました
8282というかなり珍しい(?)レッドウィング100周年記念モデル
こちらがBeforeです






2005年に限定2005足生産された8282 タン裏のタグはシリアルナンバー入りです
珍しいレザーソール仕様だったり アッパーレザーはホーウィン社のカッパーワークスミスという普段とは違うぞ感がありありと出ています
久しぶりに色々と調べたくなったレッドウィングでした(笑)
今回オーナー様より「雨の日も気にせず履いていたら ソールがペコペコになってしまったのでソール交換を」とご相談頂きました
屈強なレッドウィングと言えど 雨の日も気にせず履いてしまうとレザーソールは思いのほか傷んでしまうものです
ラバー系のソールでの交換もご検討頂きましたが やはり珍しいモデルなのでオリジナルに近い仕様でソール交換させて頂く事になりました。
雨の日はもう履かないという条件付きで。。。
こちらがAfterです







今回はベルギーレザーをチョイスして ヒールはVib(ビブラム)#700ヒールのブラウンで なるべくオリジナルに近い雰囲気にしてみました
かさついて白っぽくなっていたアッパーもしっとりとするまでオイルアップして完成です
これで当分はガンガンと履いて頂けます
これからも大切に愛用して頂けると嬉しいですね
ありがとうございました!
今回の修理
レザーオールソール(ベルギーレザー/オープン) ¥14000 +TAX
レザーミッドソール ¥2000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)2269 × Vib#100
こんにちは! 山本です
今年も残すところ約10日! 現在必死で仕上げまくっていますが まだまだ残っています。。。
現在お預かり中のオーナー様 もうしばらくお待ちくださいませ!
最近レザーソールばかりでしたので 本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)
モデルは2269 チョコクロエンジニアです
今回は奈良県よりオーナー様にお持込み頂きました!
こちらがBeforeです







年中バイクに乗られるそうで 相棒のブーツはかなりのダメージを受けています。。。
アウトソールはツルツルで ミッドソールもいたるところで割れてしまい 早急に修理が必要なコンディションでした
今回オーナー様は色々と検討して頂いており その中で一番気に入ったこちらのソールで交換させて頂きました
こちらがAfterです






(写真暗かったりボケてたり ゴメンナサイ。。。)
ガラリと雰囲気が変わって復活です
Vib#100ソールにレザーミッドソールを厚手の5ミリを組み合わせております
見た目はゴツいですが ビックリするくらい履き心地の良いソールです
一度履くと病みつきです(笑)
履き始めはレザーミッドソールが硬く感じられるかもしれませんが また少しずつ履き馴染ませて頂けたらと思います
ケガや事故には気を付けて また楽しいバイクライフの相棒として活躍させてあげて下さい!
この度は遠方よりありがとうございました!
今回の修理
Vib#100 オールソール ¥16000 +TAX
(※レザーミッドソール5ミリ仕様)
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)8165 × Vib#705
こんにちは! 山本です
気付くと朝晩は特に冷え込むようになりましたね
自転車通勤をしていますが そろそろ手袋が無いと辛くなってきました。。。
皆様も風邪などで体調を崩されないようご注意・ご自愛ください
本日のご紹介は前回に引き続きREDWING(レッドウィング)モデルは8165です
今回は青森県よりご依頼頂きました! 遠方よりありがとうございます!
こちらがBeforeです
。。。そうなんです まだめちゃくちゃ綺麗なコンディション
ソールのすり減りもわずかですが 今回オーナー様より ガラリと雰囲気を変えたいとご相談頂きました
当店のブログ修理例より 写真を添付して頂きまして 打合せもスムーズでした
少々もったいない気がしながら取り掛かりましたが(笑)
この様に変身しました
こちらがAfterです
いい感じです カジュアルさが無くなり グッと男前感が出ました
純正仕様から比べると クッション性や歩行性はダウンしましたが
耐久性やランニングコスト(ヒールのみの交換が可能になった)それとグリップは格段にアップしました
何よりも純正には無い 【自分のオリジナルブーツである事 】が満足感を満たしてくれますね
ここからたくさん履いて頂き トゥが反り上がってきて ソール全体に丸みが出るともっとカッコよくなりますよ
この度は遠方より修理依頼を頂き誠にありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#705 オールソール ¥15000 +TAX
(※レザーミッドソール5ミリ込 )
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)8875 × Vib#430
こんにちは! 山本です
ここ数週間 怒涛の忙しさを言い訳にすっかりブログの更新が滞っていました。。。 反省。。。
オーナー様とお約束した納期を守る事に日々必死な為お許しください
本日のご紹介はシーズンド真ん中 REDWING(レッドウィング)8875です
今回は長野県のオーナー様よりご依頼を頂きました ありがとうございます!
こちらがBeforeです
刺繍犬タグ 今ではビンテージカテゴリーですね
全体的に擦れ跡やかさつき ソールのすり減りと 修理のしがいがある(笑)コンディションでしたが
今回オーナー様より「 小さな子供を抱っこする事もあり グリップのあるソールにカスタムを」と以前出ていたブログと同じ仕様でご依頼頂きました
トラクションソール(Vib#4014も含めて)はクッション性や歩行性は優れていますが 砂っぽい場所などでは滑りやすく ヒヤッとする事もあります
今回は見た目重視のカスタムではなく 実用性も考えた バランスのいいカスタムをさせて頂きました
こちらがAfterです
ゴム質が少し柔らかめのVib#430 有名どころのUSブーツメーカーでも採用されているメジャーなソールです
#700ソールに比べると 返りの良さやクッション性 等 普段使いには#430の方がマッチすると思います
ヒールベースは今回オーナー様にもお悩み頂きましたが 1枚入れると元々のバランスよりは約4~5ミリ高くなります
純正のバランスがお好みでしたら ヒールベースは無し(直付け)をお勧めします
個人的にヒールベース1枚のヒール周りのレザーとラバーのコントラストが好きです
これでまたガンガンと履いて頂けると思います
この度は遠方より修理依頼を頂き ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#430 オールソール ¥15000 +TAX
(※レザーミッドソール 3.5ミリ込)
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)875 × Vib#4014 + 丸洗い
【 10/7(日)・10/8(月)は臨時休業させて頂きます 】
こんにちは! 山本です
そろそろブーツのシーズンですね ここ1週間ほどでブーツのお預かりがグッと増えた気がします
ただここからは混み合ってきますので 早めに必要な方はお早めにご依頼ください!
本日のご紹介は永遠の定番 REDWING(レッドウィング)875 今回は神戸市にお住いのオーナー様にお持込み頂きました
こちらがBeforeです
タグやカンヌキのスクエアステッチから およそ1980年代製である事が分かります
私が1981年生まれなので ヘタすると同級生。。。(笑)
今回はオーナー様より「一時期はよく履いていたけど ソールがすり減って修理出さないとなぁと思いながら しまい込んでずいぶんと時間が経ってしまった。。。」
とご相談頂きました
写真では分かりずらいのですが アッパーのレザーがカチコチに硬化してしまっており ハンマーでたたくと割れるんじゃないかと(笑)思うほどです
今回は保管していてホコリっぽいのもあり 丸洗いとソール交換で歩けるように 修理しましょうと打合せさせて頂きました
通常丸洗いはソールをバラし アッパーレザーの汚れをブラッシングやクレンジングで落としてから 専用洗剤で洗うのですが
今回はバラす事もデンジャラスなコンディションでしたので まずクレンジングで水分を そしてその後オイルアップで給油をしてから 作業させて頂きました
(汚れを落としているのか汚しているのか分からなくなりましたけど。。。 なるべく革に負担をかけないようにする為の手法です)
こちらがすっきりとしたAfterです
Beforeと比べてアッパーのしっとりした感じが伝わると思います
実際洗い後のオイルアップは今回3回もしました そのかいあってか柔軟性は回復出来たかなと
ですがオーナー様にもお伝えしていますが 新品時に戻ったわけではないので 無茶な扱いやメンテ不足は控えて 今後もまめにメンテが必要です
また思い出と共に履いて頂けると幸いです
この度はありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#4014 オールソール ¥10000 +TAX
Vib(ビブラム)ミッドソール交換 ¥2000 +TAX
丸洗い(ブーツ) ¥4000 +TAX
RW純正シューレース ¥1000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)9875 × Vib#4014
こんにちは! 山本です
少し秋らしさを感じたのも束の間 またこの数日汗ばむほどの夏日が戻ってきましたね
まだ秋は先かなぁ と思っていたら 昨日今日で REDWING(レッドウィング)のお預かりが急増!
あっという間にお預り棚はREDWINGだらけになりました この棚だけが秋の到来を感じます。。。
そんなわけで本日のご紹介は 当然REDWING(レッドウィング)です
今回は大阪市内にお住いのオーナー様にお持込み頂きました
こちらがBeforeです
品番は9875 ゴールドラセット の旧モデルの復刻モデルです
本来顔料ベースの仕上げレザーですが オーナー様がオイルアップを頻繁にされていたからか どちらかと言うとオロイジナルのようなしっとりとした雰囲気になっています
今までも修理されたことがあったそうですが ミッドソールまで交換したことは無いようでしたので そろそろコルクも交換した方がいいですよとお勧めさせて頂きました
今回はミッドソールからごっそりと交換させて頂きました
こちらがAfterです
真新しい白いソールが眩しい仕上がりです(笑)
定番のVib(ビブラム)#4014ソール でクッション性や歩行性 何よりこのブーツとの相性は抜群です
ややオイルでギトギトだったアッパーは クレンジングで余分なオイルと汚れを落とし
新しくオイルアップをして完成です
また今シーズンも出番が増えるでしょうね
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#4014 オールソール ¥10000 +TAX
Vib(ビブラム)ラバーソール ¥2000 +TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)875 × Vib#100 HONEY
こんにちは! 山本です
早いものでもう9月です 今年も残り4か月かと思うとなぜか焦ります。。。
今年のやり残しが無いよう フルスロットルで参ります
本日のご紹介はそろそろシーズン前の準備です REDWING(レッドウィング)875 です
今回は大阪府八尾市よりオーナー様にお持込み頂きました 遠方よりありがとうございます!
こちらがBeforeです
全体的な型崩れはあるものの ソールはまだ交換には早いコンディションでした
オーナー様より 「ソールも半分くらい減ってきてカッコ悪いので ソールカスタムしてイメージチェンジを」とご相談頂きました
大体のカスタムイメージは出来上がっていたようでしたので 細かな仕様のみ打合せさせて頂き
このように変身しました
こちらがAfterです
ガラリと雰囲気は変わりましたが 今回はハニーカラーをチョイスしたので それほどゴリゴリ感は出ずにまとまりました
ヒールは少し高くてOKとの事でしたので ヒールベースは2枚
レザーミッドソールはオプションで5ミリをチョイスして ボリューム感満載の仕上がりです
履き始めは少し硬いかと思いますが 軟弱な私でも問題なく履けた仕様ですのでご安心下さい
かさついていたアッパーはクレンジング後のオイルアップでしっとり感も復活です
これからは時々メンテナンスしてあげて下さいね
この度は遠方より修理依頼を頂き ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#100 HONEY オールソール ¥16000 +TAX
(※レザーミッドソール5ミリ)
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング) 2268 × Vib#705
こんにちは! 山本です
今日は一日かなり暑かったですね また6月なのに。。。
皆様 今年も水分補給を怠らず 倒れないようにしましょう!
本日のご紹介はそんな暑い日にぴったりな(?)REDWING(レッドウィング)2268 PT99です
今回は西宮市にお住いのオーナー様ご夫婦で御来店・ご相談頂きました
こちらがBeforeです
ソールはオリジナルのままでしたが ソールはそこそこすり減り トップリフトがちょうど交換時期なタイミングでした
今回オーナー様は当店のブログを見て頂いていたそうで ソールカスタムのご希望でした
店頭のサンプルブーツや現物のソール見比べて頂き 細かな仕様までじっくりと打合せさせて頂きました
お気に入りのブーツをもっとカッコよく をイメージして このように変身しました
こちらがAfterです
いかがでしょうか? Beforeに比べレザーの質感が増え グッと高級感と重厚感が出ました
ソールはサイドシルエットが綺麗に見える#705ハーフ をチョイス
シングルミッドでシャープさを際立たせましたが これがダブルミッドだと全然違った印象になります
ソールエッジはニュートラルで これからのエイジングでもっとあめ色に焼けてカッコ良くなります
履き始めは少し硬く感じられるかもしれませんが 頑張って履き込んでやってください!
またトップリフトがすり減った頃 再会を楽しみにしています
この度はありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#705ハーフソール ¥14000 +TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
RED WING (レッドウィング) × Vib(ビブラム)#700 コルクソール
下記の日程で修理機器・空調メンテナンスを兼ねて 臨時休業を頂きます
【 6/4(月)~ 6/7(木) 臨時休業 】
皆様こんにちは!
池田でございます!
昨日もマスターがブログでお伝えしていましたが あと2か月でLABO4周年記念イベントです!
皆様に喜んで頂ける物を考えていますので ご期待ください!(笑)
本日のご紹介はレッドウィング8875です!
こちらがBeforeです
ヒール部分の減りが目立つ状態です。
コーナー補修も可能ですが 綺麗に修理するならソール交換をお勧めいたします。
今回のオーナー様より「あまり他の人と被らないソールにして欲しい」とご依頼を頂きました。
色々打合せをさせて頂きましたが 新登場のVib#700 ブラウンコルクを使用してソール交換をさせて頂きました。
見事完成です!
Vib#700のコルクソールは通常の物より柔らかく 耐久性は少し落ちますが履き心地は向上されます!
ビンテージ感を演出する事ができますので お好きな方はいかがお過ごしでしょうか?
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#700コルクソール (レザーミッドソール3.5ミリ込み) ¥15000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)875 × Vib#4014 + 丸洗い
こんにちは! 山本です
昨日今日とたくさんのご来店 誠にありがとうございました!
お預かりした靴はしっかりと確実な修理をお約束していますので 修理完了までもうしばらくお待ちくださいませ
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)永遠の定番 875 オロイジナルセッターです
今回は大阪府寝屋川市よりオーナー様にお持込み頂きました 遠方よりありがとうございます!
こちらがBeforeです
刺繍羽根縦タグの875 革質も肉厚でしっかりと繊維の詰まった約20年前製造のまさに黄金時代のアイリッシュセッターです
オーナー様より「ずいぶんと前に購入したけど 少し履いてそれからずっと保管していたらカビが生えてしまった。。。」とご相談頂きました
確かに履いたままノーメンテで長期間保管してしまうと湿気がこもり カビも生えやすくなってしまいます。。。
今回は購入した時のドキドキ感をもう一度感じて頂けるよう ソールはミッドソールから交換+丸洗い(カビ除菌)のフルコースで決まりました
そしてこちらがAfterです
説明不要の復活ぶりです
お預かり時はカサカサだったアッパーも オリジナル同様のしっとりとしたオロイジナルレザーに甦りました
履き込んでクセづいた反り返りも補正して 背筋に芯が通ったように凛とした雰囲気が出ました
これからまたたくさん履いて頂けると嬉しいです
この度はありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#4014 オールソール ¥10000 +TAX
Vib(ビブラム)ミッドソール交換 ¥2000 +TAX
丸洗い (ブーツ) ¥4000 +TAX
RW純正シューレース ¥1000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)8165 × Vib#705 (ダブルミッドソール)
こんにちは! 山本です
今日は入学・入園式だった方が多いのでしょうか?
通勤中もお父さんお母さんと一緒にピカピカのランドセルを背負った新入生を見かけ
お店のちょうど向かえの武庫愛の園幼稚園でも入園式だったようです
自身の思い出を と思いましたが 全く記憶にありません。。。オチなしでゴメンナサイ
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8165 です
こちらも永遠の定番ブーツとして定着していますね
今回は福岡県のオーナー様よりご依頼を頂きました ありがとうございます!
こちらがBeforeです
ソールに修理歴もなく 年代のわりにそれほど履き込まれていないグッドコンディションですね
今回はオーナー様より詳しくご希望の仕様をお聞かせ頂き スムーズな打合せでした
早速ですがこちらがAfterです
雰囲気ガラリと変わりましたね!
ソールにボリュームがドンと出た事で どっしりとした男らしい雰囲気になりました
ソールはVib#705ハーフとレザーソールをベースに さらに3.5ミリのレザーミッドソールを追加したダブルミッド仕様
ヒールは通常ソールに合わせて#700ヒールが定番ですが #700ヒールより薄い#419(カバーグ/クォバーグ)ヒールをチョイス
その厚みの差分 レザーのヒールベースが増えてワーク感を少し抑えています
カーブヒールをご希望でしたが 元々ヒール周りまでステッチが通っている360°ウェルトの為
ウェルトのトップからカーブをきつくかけるとステッチまで削り込んでしまうので
チペワのエンジニアブーツのような(分かりにくいですよね。。。)形状で少しカーブ仕上げにしております
履き馴染むまでかなり硬いと思いますが 修行だと思って頑張ってください!
またヤレた感じが出て雰囲気全開になった頃再会したいです
この度は遠方よりありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#705 オールソール ¥14000 +TAX
(※レザーミッドソール5ミリ込)
レザーミッドソール 3.5ミリ追加 ¥2000 +TAX
ボブステッチ追加 ¥1000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)8166 × Vib(ビブラム)#2021
皆様こんにちは!
池田でございます!
ついに私も花粉症が発病してしまいティッシュペーパーが手放せない体になってしまいました。。。
もし接客中に鼻水が垂れていてもそっとしといてください。。。
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8166 半円犬タグです!
こちらがBeforeです
ほぼ新品です。
10数年前に購入後ほとんど履かずに保管されていたそうです。
今回のオーナー様より「Vib#2021でソール交換をして欲しい」とソール指定のご依頼を頂きました!
セオリー通りでしたらVib#2021のベージュですが 少し落ち着いた雰囲気にしたいと言う事で
ブラックをチョイス致しました。
こちらがAfterです
見事完成です!
グッと落ち着いた雰囲気になりました!
アウトステッチカラーはウェルトに合わせブラウンを選択する事で あまり強調されず
大人カスタムになりました!
細かな所までこだわりたい方は是非お申し付け下さい!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#2021 ¥10000+TAX
ラバーミッドソール ¥2000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい。
REDWING(レッドウィング) 9196 × Vib(ビブラム)#2021
皆様こんにちは!
池田でございます!
春が近づき花粉の季節到来ですね!
私自身はアレルギーが無い為 辛さがわからないですが当店のマスターは花粉スイッチが入ると
作業も手につかないぐらい辛そうですね。。。
皆様も花粉症対策万全でお過ごしください!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)9196 ポストマンチャッカです!
こちらがBeforeです
全体的にソールはすり減っていますが 他店にて補修されており まだまだ履ける状態です。
今回のオーナー様より「履き心地をもう少し良くして欲しい」とご依頼を頂きました。
クッション性も良いソールを何種類か提案させて頂き Vib#2021に決定致しました。
こちらがAfterです
見事完成です!
ポストマンの純正ソールは少し硬めですので 今回のVib#2021にソール交換することで
履き心地は格段と向上されています!
前回のチャーチ同様にM.モウヴレィ「クリームエッセンシャル」でケア致しました!
ポストマンのような顔料仕上げのレザーやガラスレザーに近いツルっとしたレザーには非常に使いやすく
ピカピカに磨けます!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#2021 ¥10000+TAX
ビブラムラバーミッドソール ¥2000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)9013 × Vib#2333ハーフ + #700ヒール
こんにちは! 山本です
今日は一日ぐずついた天気でしたね なんとなくいつもよりゆっくりと時間が経った気がします
と言うのはウソで。。。 定休日明けの為 一日バタバタしてました!
いつかのんびりと優雅に仕事ができる靴修理屋さんになりたいものです(笑)
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)9013 ベックマンシリーズのチェスナットプレーントゥ
今回は和歌山県のオーナー様よりご依頼を頂きました
こちらがBeforeです
まだまだ型崩れもなくブーツとしては綺麗なコンディションでしたが 【ベックマンシリーズあるある】の
ハーフラバーソールの崩壊が始まってしまいました
ポリウレタン素材配合のハーフソールは経年により 特に冬場しか履かれない方(保管期間が長い)に起こりやすい症状です
一年中履かれている場合は踏みつけられることにより水分が押し出されて 加水分解が進みにくく 崩壊する前にすり減ります
今回オーナー様より「しばらく履いていなかったけど 修理してまた履こうと思うのでハーフソールとヒールも交換を」とご依頼を頂きました
ボロボロと崩れたハーフソールは綺麗に除去して。。。このように復活しました
こちらがAfterです
完成です!
厚みは少し薄くなりますが パターンがそっくりなVib#2333ハーフソールで交換させて頂きました
今回はヒールも交換させて頂きましたので アウトステッチも全て抜き取り後 縫い直ししています
つま先の内側にべたついたウレタンソールがこびりついていたのですが だいぶ綺麗に落とせたと思います
アッパーはかさかさとしていましたので REDWING(レッドウィング)フェザーストーンレザーらしく 乳化性のクリームで少しツヤを出して仕上げています
これからは加水分解する事はありませんので 気にせず履いて頂けると思います
また履き込んで もっと味の出た頃再会したいですね
この度は遠方よりありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#2333 ハーフソール + アウトステッチ ¥5000 +TAX
Vib(ビブラム)#700ヒール ¥4000 +TAX
(※返送送料¥1000 + 代引き手数料¥400 +TAX 別途頂戴しました)
納期 約1週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング) 9111 × Vib(ビブラム)#4014
皆様こんにちは!
池田でございます!
どんどん暖かくなり 春が待ち遠しいです!
春と言えば やっぱり花見!
外でお酒が許される季節に早くなって欲しいですね!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)9111です!
こちらがBeforeです
ヒール部分の減りが激しいです。
今回はソールの中のコルクフィラーも全て一新したいという事で
ラバーミッドソールからソール交換です。
純正のソールに一番近い Vib(ビブラム)#4014を使い ソール交換を致しました。
こちらがAfterです
見事完成です!
Vib(ビブラム)#4014はEVAスポンジにラバーを配合している為
フラットな見た目ですが しっかりとグリップ力のあるソールです!
もちろんクッション性にも優れているので ブーツを履き心地重視で履かれたい方には
オススメでございます!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#4014 ¥10000+TAX
Vib(ビブラム)ラバーミッドソール ¥2000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング) 9095 × Vib(ビブラム)#2060
皆様こんにちは!
池田でございます!
昨日はお休みを頂き インテックス大阪でおこなわれていた 大阪ミシンショーに
見学に行きました!
最新式のミシンや裁断機が勢ぞろいでかなりテンションが上がりましたね!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)9095 です!
こちらがBeforeです
新品の状態で 持ち込んで頂きました。
今回のオーナー様より「ソールが硬いので 柔らかいものにして欲しい」とご依頼を頂きました。
断然クッション性に優れている Vib#2060を使い ソール交換させて頂きました。
こちらがAfterです
見事完成です!
軽さ クッション性は群を抜いて優れているので 履き心地を重視される方には
とてもオススメなソールになります!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#2060 ¥10000+TAX
Vib ラバーミッドーソール ¥2000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)8210 × Vib#100
こんにちは! 山本です
今日は特に何も思いつかないので。。。
いきなり本題です!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8210 です
今回は大阪市にお住いのオーナー様にお持込み頂きました
こちらがBeforeです
?? モデル間違いではありません シャフトカットとソールカスタム済みのロガーです
オーナー様と色々とお話しをさせて頂き お仕事に使用されているそうで
「このソール クッション性は良いけど滑る滑る!」とご相談頂きました
確かにVib#2021EVAソールのメリット・デメリット ドンピシャなご感想です
お仕事で使用する事も考慮して オーナー様はすでにご希望のソールをお決められていたので 後は細かな仕様のみ打合せさせて頂きました
こちらがAfterです
ガラリと印象が変わりましたね! 男前復活です
グリップ力に必要な要素は 地面をグッとつかむような「柔らかさ」でありますが
柔らかすぎると耐摩耗性も弱く 硬くなりすぎると耐摩耗性は上がりますがグリップ力が落ちる。。。
とベストな性能を探す場合 「ちょうどいいバランス」のソールをあれこれと考えますが
こちらのVib#100ソールは グリップ・クッション・耐久性(ゴム厚)・歩行性(返りの良さ)・デザイン と全て兼ね揃えた
まさにソール界のスーパースター なのです(笑)
今回はお仕事用であり オーナー様も「元々(カスタム済み)のバランスがちょうどいい」との事でしたので
ヒールベースは1枚で 低めのヒール設定です
またお仕事の相棒としてガンガンと履いて頂けると嬉しいです
この度はありがとうございました!
今回の修理
Vib#100 オールソール ¥14000 +TAX
※オプション レザーミッドソール5ミリ +¥1000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください