Author Archive
【 3月の定休日のお知らせ 】
こんにちは!
春はもうすぐです! 新しい靴が欲しくなりますね (笑)
3月の定休日のお知らせです
3/1 (木)
3/8 (木)
3/15 (木)
3/22 (木)
3/29 (木) の毎週木曜定休通りです
皆様のご相談・ご来店 心よりお待ちしております!
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
Tricker’s(トリッカーズ)× グッドイヤーソール
こんにちは! 山本です
明日から3月ですね! 早い早い! このままあっという間に一年が過ぎるのでしょうね。。。
本日のご紹介は私も大好きTricker’s(トリッカーズ)です
今回は千葉県のオーナー様よりご依頼を頂きました
こちらがBeforeです
カントリーはよくお見受けしますが こちらのプレーンデザインのブーツは珍しいですね
マーガレットハウエル別注モデルのようで 英国×英国な シンプルブーツです
こちらのブーツには元々 ビブラムガムライトソールがついていましたが
軽くてクッション性も良いけど。。。 もう少しがっしりとした堅牢性のあるソールへ とご依頼を頂きました
色々と打合せをさせて頂き トリッカーズ純正採用の【グッドイヤーソール】(コマンドソール)へ交換させて頂きました
こちらがAfterです
ソールが変わるだけで 全体の雰囲気がガラリと変わりました!
コンバットブーツのような雰囲気も出ましたが 何よりも堅牢性という点ではこちらのソールは間違いないでしょう
雰囲気も重量的もヘビーになりましたが また長く履いて頂けると思います!
この度は遠方より修理依頼を頂きありがとうございました!
今回の修理
グッドイヤーソール オールソール ¥12000 +TAX
レザーミッドソール ¥2000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
Alden(オールデン) × ダイナイトソール
皆様こんにちは!
池田でございます!
ちょっと遅いですが。。。平昌オリンピック盛り上がってますね!
忙しくて残念ながらタイムリーでテレビ観戦する事は出来ませんが ネットニュースで
逐一競技結果は確認しております!
今日もネットニュースを確認して日本の選手を応援したいと思います!
本日のご紹介はオールデンです!
こちらがBeforeです!
かなり履き込まれています。
つま先とカカトの減りが目立ちます。
ソール中央の厚みも薄くなり 押すとペコペコしている状態です。
このまま履き続けると 中底の変形にも繋がりますので ソール交換をお勧めいたしました。
オーナー様より「実用的なソールに変えてほしい」とご依頼を頂きました。
Vib#2055とダイナイトソールを比べてもらい 装着した時の美しさと軽さでダイナイトソールに決定致しました。
こちらがAfterです
見事完成いたしました!
レザーソールからダイナイトソールに変更されたことによって
グリップ力とクッション性がかなり向上されております!
実用的に履きたいが 見た目も大事な方には ダイナイトソールは大変オススメです!
これでまたガシガシ履いて頂ければ幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
ダイナイトソール ¥12000+TAX
納期約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング) 9111 × Vib(ビブラム)#4014
皆様こんにちは!
池田でございます!
どんどん暖かくなり 春が待ち遠しいです!
春と言えば やっぱり花見!
外でお酒が許される季節に早くなって欲しいですね!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)9111です!
こちらがBeforeです
ヒール部分の減りが激しいです。
今回はソールの中のコルクフィラーも全て一新したいという事で
ラバーミッドソールからソール交換です。
純正のソールに一番近い Vib(ビブラム)#4014を使い ソール交換を致しました。
こちらがAfterです
見事完成です!
Vib(ビブラム)#4014はEVAスポンジにラバーを配合している為
フラットな見た目ですが しっかりとグリップ力のあるソールです!
もちろんクッション性にも優れているので ブーツを履き心地重視で履かれたい方には
オススメでございます!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#4014 ¥10000+TAX
Vib(ビブラム)ラバーミッドソール ¥2000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
GRENSON(グレンソン) × ダイナイトソール
こんにちは! 山本です
週間天気予報によると来週あたりからグッと気温も上がり 春らしくなりそうです
ついに来ます 到来です 花粉症対策は万全で挑みたいと思います!
本日のご紹介は GRENSON(グレンソン)です
どちらかと言うと最近のモデルはあまり見かけませんが 一方で10年20年選手のグレンソンは時々見かけます
以前の方が国内には流通していたのでしょうね
今回の年季の入ったグレンソンは京都府のオーナー様よりご依頼を頂きました
こちらがBeforeです
シンプルなストレートチップ ドフォーマルなデザインですが佇まいが【いい靴】感を醸し出しています
ヒールには修理歴がありましたが オリジナルのダイナイトソールが薄くなり破れてしまったタイミングで
ソール交換のご依頼を頂きました
こちらがAfterです
ツヤの無くなっていたアッパーも入念に磨き直し修理完成です
グッドイヤー製法の特徴的構造でもあるコルクフィラー(中物)ももちろん全交換して新しいダイナイトソールへ交換しています
ゴム質はビブラムに比べ柔らかく クッション性も良い為 またたくさん活躍してくれるでしょう
次回はトップリフトの交換で再会したいですね
この度は遠方より修理依頼を頂きありがとうございました!
今回の修理
ダイナイトソール オールソール ¥12000 +TAX
(※修理代金が¥14000(税別)以上で 返送送料無料! ¥14000(税別)未満の場合は別途発生致します)
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
Tricker’s (トリッカーズ) × ダイナイトソール
皆様こんにちは!
池田でございます!
ついにオンラインゲームにハマってしまいました。。。
寝不足気味ですが 気合と根性で頑張ります!!!
本日のご紹介はトリッカーズ カントリーブーツです!
こちらがBeforeです
つま先のすり減りが目立ちます。
補修をすれば まだまだ着用に問題ない状態ですが 今回のオーナー様より「実用的な仕様に変更して欲しい」とご依頼を頂きました。
純正の仕様でも採用されているダイナイトソールを使い ソール交換させて頂きました。
こちらがAfterです
見事完成です!
レザーソールからダイナイトソールにソール交換された事で グリップ力とクッション性が
格段に上がり 履き心地は間違いなく向上されております!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
ダイナイトソール ¥12000+TAX
レザーミッドソール(3.5ミリ) ¥2000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
REDWING(レッドウィング) 9095 × Vib(ビブラム)#2060
皆様こんにちは!
池田でございます!
昨日はお休みを頂き インテックス大阪でおこなわれていた 大阪ミシンショーに
見学に行きました!
最新式のミシンや裁断機が勢ぞろいでかなりテンションが上がりましたね!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)9095 です!
こちらがBeforeです
新品の状態で 持ち込んで頂きました。
今回のオーナー様より「ソールが硬いので 柔らかいものにして欲しい」とご依頼を頂きました。
断然クッション性に優れている Vib#2060を使い ソール交換させて頂きました。
こちらがAfterです
見事完成です!
軽さ クッション性は群を抜いて優れているので 履き心地を重視される方には
とてもオススメなソールになります!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#2060 ¥10000+TAX
Vib ラバーミッドーソール ¥2000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)8210 × Vib#100
こんにちは! 山本です
今日は特に何も思いつかないので。。。
いきなり本題です!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8210 です
今回は大阪市にお住いのオーナー様にお持込み頂きました
こちらがBeforeです
?? モデル間違いではありません シャフトカットとソールカスタム済みのロガーです
オーナー様と色々とお話しをさせて頂き お仕事に使用されているそうで
「このソール クッション性は良いけど滑る滑る!」とご相談頂きました
確かにVib#2021EVAソールのメリット・デメリット ドンピシャなご感想です
お仕事で使用する事も考慮して オーナー様はすでにご希望のソールをお決められていたので 後は細かな仕様のみ打合せさせて頂きました
こちらがAfterです
ガラリと印象が変わりましたね! 男前復活です
グリップ力に必要な要素は 地面をグッとつかむような「柔らかさ」でありますが
柔らかすぎると耐摩耗性も弱く 硬くなりすぎると耐摩耗性は上がりますがグリップ力が落ちる。。。
とベストな性能を探す場合 「ちょうどいいバランス」のソールをあれこれと考えますが
こちらのVib#100ソールは グリップ・クッション・耐久性(ゴム厚)・歩行性(返りの良さ)・デザイン と全て兼ね揃えた
まさにソール界のスーパースター なのです(笑)
今回はお仕事用であり オーナー様も「元々(カスタム済み)のバランスがちょうどいい」との事でしたので
ヒールベースは1枚で 低めのヒール設定です
またお仕事の相棒としてガンガンと履いて頂けると嬉しいです
この度はありがとうございました!
今回の修理
Vib#100 オールソール ¥14000 +TAX
※オプション レザーミッドソール5ミリ +¥1000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
Timberland(ティンバーランド) × Vib#100 HONEY
こんにちは! 山本です
今年に入って居残り作業が毎日のように続いています というわけで今日は遅めの更新です!
本日のご紹介は当店冬の風物詩 Timberland(ティンバーランド)です!
今回は以前スコッチグレインの修理をご依頼を頂きました東京都のオーナー様よりご依頼を頂きました!
こちらがBeforeです
オーナー様によると冬場によく活躍してくれていたブーツだったそうですが
アウトソールが完全にペロンと剥がれてしまい 歩く事すらままならない状態でした
今回は事前にソールの組み合わせ等打合せをさせて頂いてからのお預かりでした
またウィンターシーズンのパートナーとして活躍してくれるように。。。
この様に変身しました こちらがAfterです
ボリュームアップ&剛性アップで復活完了です
アクティブに履かれる事が多いそうなので ヒールベースは少し低め(こちらがオリジナルに近いバランスです)
どっしりとした仕様で完成です
元々は貼り付けただけだったソールは各パーツを物理的に固定する事で ダメになったところまで遡って修理が可能な仕様です
残り少ない冬に少しでも活躍してくれると嬉しいです
この度も遠方より修理依頼を頂きありがとうございました!
今回の修理
Vib#100 HONEY オールソール ¥14000 +TAX
(レザーミッドソール3.5ミリ 込)
イミテーションウェルト(レザーストーム) ¥2000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
JALAN SRIWIJAYA(ジャランスリワヤ) × レザーオールソール + 丸洗い
こんにちは! 山本です
まだまだお預かり量が多く なかなか仕上がりまでの納期を短くする事が出来ません。。。
大変ご迷惑をおかけしますが 1足1足確実な修理をお約束しますので どうぞご理解お願い致します
本日のご紹介は相変わらず大人気のJALAN SRIWIJAYA(ジャランスリワヤ) です
今回は大阪市平野区のオーナー様にお持込み頂きました
遠方よりご来店ありがとうございました!
こちらがBeforeです
お仕事でかなりヘビーに履き込まれたそうで いつの間にかソールに穴が開いていたそうです。。。
ソールの穴に気づいたきっかけが大雨の日に履いた後で
翌日 ソールの周りに白くカビが生えたような状態にビックリされたそうです
今回はソールの交換と雨染み(塩吹き)解消でご依頼を頂きました
しばらくお時間を頂き この様に復活しました
こちらがAfterです
如何ですか? ビシッと復活しましたね!
ソールを取り外した後 アッパーを時間を掛けながら 冷たい水道水に耐えながら(笑)じっくりと手洗いし
表面で凝固してしまった塩分を洗い流しました
ソールはこれからは大切に履くので。。。との事でイタリアレザーソールを使用してソールカラーはニュートラルです
これからは普段のケアに防水スプレーも入れてあげて下さいね!
この度は遠方よりご来店 ありがとうございました!
今回の修理
レザーオールソール (イタリアレザーソール/オープンチャネル) ¥12000 +TAX
丸洗い ¥3000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
Danner (ダナー) × Vib(ビブラム)#148
皆様こんにちは!
池田でございます!
2日間臨時休業を頂き 大変迷惑おかけして申し訳ありませんでした。。。
本日からまたバリバリ営業しておりますので 皆様のご来店を心よりお待ちしております!
本日のご紹介はダナーライトです!
こちらがBeforeです
かなりくたびれております。
今回のオーナー様は趣味でトレッキングをしておりその際に着用されていたダナーライトを
「街履き用にしたいので 靴本体・ソール共に綺麗にしたい」とご依頼を頂きました。
純正ソールVib#148を使用し、ウレタン素材のミッドソールからごっそりソール交換を致しました。
こちらがAfterです
見事復活です!
中間層のミッドソールをウレタン素材からEVAスポンジに変更していますので
軽量化され履き心地も向上されています!
靴本体は顔料が多い乳化性のクリームを使い 毛羽立ちを抑えながら全体リカラー致しました!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#148 オールソール ¥8000+TAX
ミッドソール+ウェッジ作製 ¥4000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
CROCKETT&JONES(クロケット&ジョーンズ) J.R.レザーオールソール + トライアンフトゥスチール
【 2/6 ・ 2/7 ・ 2/8 臨時休業いたします 】
こんにちは! 山本です
あっという間に1月が過ぎ 気づけば2月
2月の中旬ごろから少しずつ春らしい気候になる。。。そうです。。。
本日のご紹介はCROCKETT&JONES(クロケット&ジョーンズ) です
今回はオシャレなオーナー様にお持込み頂きました!
こちらがBeforeです
ギラギラのハイシャインにオーナー様の愛着を感じます
少し前にトライアンフトゥスチールとトップリフトの交換をさせて頂きましたが
「あれから間もなくレザーソールについに穴が開いてしまいました。。。」とお持込み頂き
今回はまた長く愛用出来るよう 少しグレードアップした素材でソール交換+プレメンテで承りました
こちらがAfterです
レザーソールはJ.R.レザーソールをチョイス頂き 今回はトライアンフトゥスチールを組込み つま先は万全の対策です
塗り重ねられて所々剥がれ落ちていたワックスは出来る限り一旦落とし 薄くポリッシュし直しています
またたくさん履いて たくさん磨いて 育ててあげて下さいね!
この度はありがとうございました!
今回の修理
J.R.レザーオールソール (オープンチャネル) ¥15000 +TAX
トライアンフトゥスチール ¥4000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング) × Vib(ビブラム)#430
【 2/6(火)・2/7(水)・2/8(木) 臨時休業と定休日となります 】
皆様こんにちは!
池田でございます!
先日 立ち焼肉を初体験しました!
隣の方との密着度が高く 体型に難がある私にはあまり向いてませんでした!(笑)
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング) 8166です!
こちらがBeforeです
全体的にかなりくたびれている状態です。
ヒール部分のすり減りが酷く ウェルトまで削れています。
今回はウェルトダメージが少なく このままソール交換が出来ますが これ以上すり減ってしまうと
大がかりな修理が必要になります。
今回のオーナー様より「雰囲気を変えて ラバーソールに変更したい」とご要望をいただきました。
店頭のサンプルを比べてもらい あまりゴツクなり過ぎないデザインのVib#430を使い ソール交換させて頂きました。
こちらがAfterです
見事完成です!
Vib#430はアスファルトなどの舗装された地面に 抜群なグリップ力や耐久性を発揮してくれますので
普段使いで徒歩での移動が多い方には 大変オススメなソールとなります!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#430 (レザーミッドソール3.5ミリ込) ¥14000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください。
Tricker’s (トリッカーズ) × Vib(ビブラム)#2060
【 2/6(火)・2/7(水)・2/8(木) 臨時休業と定休日となります 】
皆様こんにちは!
池田でございます!
寒すぎてヒートテックを初めて着用しましたが 暖かくて感動ですね!
UNIQLOを高く評価したいと思います!(笑)
本日のご紹介トリッカーズです!
こちらがBeforeです
全体的に汚れてはいますが まだまだ履ける状態です。
今回のオーナー様は腰に持病をお持ちの方で 「クレープソールが重たいので 軽くてクッション性に優れている物に交換して欲しい」
とご依頼を頂きました。
クレープソールはクッション性には優れていますが 今回のようにボリュームがある仕様になると少し重たさを感じます。
ボリュームがあり 軽くする為にVib#2060を使いソール交換させて頂きました。
見事完成です!
大幅に軽量化され 履き心地が向上されました!
色味は今回ブラックをチョイス頂きましたが ブラウンでもマッチしたでしょうね
耐久面などは少し劣りますが 快適な歩行が好みの方にはオススメなソールです!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました。
今回の修理
Vib(ビブラム)#2060 オールソール ¥10000+TAX
ラバーミッドソール ¥2000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)9014 × Vib#2333 + #700ヒール
【 2/6(火)・2/7(水)・2/8(木) 臨時休業と定休日となります 】
こんにちは! 山本です
今日で3日連続雪が降っています 積もるほどではありませんが ここ尼崎市では珍しい光景です
水道水で靴を洗うのが ほぼ拷問のように感じますが(笑) 今月後数足 頑張ります
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)9014 ベックマンプレーントゥです
今回は尼崎市内にお住いのオーナー様にお持込み頂きました
こちらがBeforeです
ベックマンブーツの【あるある】がハーフラバーの劣化ですが
今回はかなり激しく そしてずいぶんとご着用されてからのご相談でした(笑)
ソール裏面 どこからがハーフラグソールだったのか判別が難しい状況でした
トップリフト(ヒール)もちょうど交換時期でしたので 同時に修理させて頂く事になりました
こちらがAfterです
ベタベタになっていたウレタン質も綺麗に除去しましたので ご安心下さい
オリジナルになるべく近い仕様で交換させて頂きました
今度は保管しているだけで劣化する素材ではないので
夏場は休憩し冬場はまたガンガンと履いて頂けると嬉しいです
この度はありがとうございました!
今回の修理
Vib#2333ハーフラバー ¥3000 +TAX
ソールステッチ ¥2000 +TAX
Vib#700ヒール ¥4000 +TAX
納期 約1週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
CHIPPEWA(チペワ) × Vib#700 フロントダブルミッド
【 2/6(火)・2/7(水)・2/8(木) 臨時休業と定休日となります 】
こんにちは! 山本です
いやぁ。。。 寒いっす。。。 でもまだまだお預かり品がたくさん残っているので風邪なんぞひいていられません
本日のご紹介はCHIPPEWA(チペワ)です
今年は特にREDWINGと同じくらいお預かりしているような気がします
こちらがBeforeです
クロムエクセルレザーのプレーントゥ
シンプルイズベストなブーツですが 今回オーナー様にお持込み頂き
「ソールにもっとボリューム感と迫力が欲しい」とご相談頂きました
過去の修理例写真をあれこれと見ながら打合せさせて頂き The 男前ブーツへ変身致しました
こちらがAfterです
ドドーン!とボリュームアップですね
当初ダブルミッド(全面2枚のミッドソール)をご希望でしたが 野暮ったさも出てしまう為
フロントのみミッドソールを追加して ウエスト以降(後ろ)はシャープに見えるようご提案させて頂きました
ヒールもややカーブですが どっしり感も残せたと思いますので 上手くまとまりました
重量と硬さも男前ですが(笑) 履き込んで頂けたらと思います
この度はありがとうございました! ブログアップ遅くなってゴメンナサイ!
今回の修理
Vib(ビブラム)#700 オールソール ¥14000 +TAX
レザーミッドソール(5ミリ/フロントのみ) ¥3000 +TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
【 臨時休業 と 2月の定休日のお知らせ 】
こんにちは!
寒さもピークですが 体調崩さず今月も頑張ります!
2月の定休日ですが 臨時休業を頂きます
2月の定休日と休業日は
2/1(木)
2/6(火) 2/7 (水) 2/8(木) 3連休
2/15 (木)
2/22 (木) となります
珍しくイレギュラーな臨時休業で ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願い致します!
皆様のご来店・ご相談・ご依頼 心よりお待ちしております!
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
JOHNSTON&MURPHY (ジョンストン&マーフィー) × レザーオールソール + more
皆様こんにちは!
池田でございます!
この時期は特にですが 毎日朝から晩までノンストップで作業しているので
たまにどちらかが壊れながら作業をしています。。。
もし目撃されてもそっとしておいてください!(笑)
本日のご紹介はジョンストンマーフィーです!
こちらがBeforeです
一度当店でイタリアレザーソールを使用してソール交換後一年ほどでソールに穴が開いてしまい
今回も同じイタリアレザーでソール交換です。
ですが 今回は耐久性とグリップ力を向上させる為に組込みでハーフラバー+ビンテージスチールも
ご一緒に装着させて頂きました。
こちらがAfterです
見事完成です!
同じレザーソールでもハーフラバー+ビンテージスチールを装着するだけで 格段に耐久性が上がりますので
実用性重視のお客様にはとてもお勧めな仕様となります!
Beforeで写真を撮り忘れていましたが 一緒にカウンターライニング補修もおこないました!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
レザーオールソール(イタリアレザー) ¥12000+TAX
ハーフラバー ¥2500+TAX
ビンテージスチール ¥3000+TAX
カウンターライニング補修 ¥3000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング) 875 × Vib(ビブラム)#4014
皆様こんにちは!
池田でございます!
やっと暖かくなってまいりましたが 来週の水曜日からまた大寒波になるみたいなので
体調を崩さぬようお気を付けください!
本日のご紹介は定番中の定番レッドウィング875です!
こちらがBeforeです
靴本体の状態は良好ですが ソールが全体的に擦り減ってしまい交換時期です。
購入してから10年近く経つので ラバーミッドも硬化しており 接着性が低下してしまっているので
ソール側全て交換致しました。
純正のソールに一番近いVib#4014を使用しました。
こちらがAfterです
見事復活です!
Vib#4014はEVAとラバーを混合させた素材なので
クッション性や耐久性に優れていて とても履き心地の良いソールです!
ハードに履きたいが 履き心地も重視したいと思われている方にお勧めなソールになります!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#4014 オールソール ¥10000+TAX
Vib(ビブラム)ラバーミッドソール ¥2000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
Crockett&Jones (クロケット&ジョーンズ) × リッジウェイソール
皆様こんにちは!
池田でございます!
あいにくな天候ですが かなり暖かくなってきましたね!
本日のご紹介はクロケット&ジョーンズです!
こちらがBeforeです
かなり履き込まれています。
リッジウェイソールのパターンが擦り減り薄くなってしまっているのと
接着不良によりヒールが外れてしまっているのでソール交換をお勧めいたしました。
オーナー様より「同じソールで少しスッキリさせたい」とご依頼を頂きました。
ミッドソールに厚めのラバーミッドソ―ルが使用されていましたので
こちらを3ミリのレザーミッドソールに変更してソール交換致しました。
こちらがAfterです
見事復活です!
3ミリのレザーミッドソールに変更するだけで かなりシャープに仕上がったと思います!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
リッジウェイソール オールソール ¥13000+TAX
レザーミッドソール ¥2000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください