Author Archive
J.M.WESTON(J.M.ウエストン)× レザーオールソール(ベルギーレザー)+カウンターライニング補修
こんにちは! 山本です
先週の臨時休業で色々とご迷惑をおかけしました!
今日からブログも元気に再開します!
本日のご紹介はJ.M.ウエストンの定番モデル シグネチャーローファー です
今回は東大阪市よりオーナー様にお持込み頂きました
こちらがBeforeです
お気に入りでガンガン履いていたそうですが オリジナルのレザーソールに穴が開き 靴中も破れてしまい 修理できるショップを探されていたそうです
今回はオーナー様と修理内容と仕様をあれこれと打合せさせて頂き このように復活しました
こちらがAfterです
凛とした雰囲気も復活しましたね
今回はバランスの良いベルギーレザーソールをオリジナルと同仕様のヒドゥンチャネルでソール交換です
靴中の破れは表からステッチを新たに作らない方法で補修完了です
また長く愛用してもらえると嬉しいですね
この度は遠方より御来店頂き ありがとうございました!
(仕上がり品は配送でご返却させて頂きました)
今回の修理
レザーオールソール(ベルギーレザー/ヒドゥンチャネル) ¥15000 +TAX
カウンターライニング補修 (ローファー 折り込み仕様) ¥5000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
RED WING (レッドウィング) × Vib(ビブラム)#700 コルクソール
下記の日程で修理機器・空調メンテナンスを兼ねて 臨時休業を頂きます
【 6/4(月)~ 6/7(木) 臨時休業 】
皆様こんにちは!
池田でございます!
昨日もマスターがブログでお伝えしていましたが あと2か月でLABO4周年記念イベントです!
皆様に喜んで頂ける物を考えていますので ご期待ください!(笑)
本日のご紹介はレッドウィング8875です!
こちらがBeforeです
ヒール部分の減りが目立つ状態です。
コーナー補修も可能ですが 綺麗に修理するならソール交換をお勧めいたします。
今回のオーナー様より「あまり他の人と被らないソールにして欲しい」とご依頼を頂きました。
色々打合せをさせて頂きましたが 新登場のVib#700 ブラウンコルクを使用してソール交換をさせて頂きました。
見事完成です!
Vib#700のコルクソールは通常の物より柔らかく 耐久性は少し落ちますが履き心地は向上されます!
ビンテージ感を演出する事ができますので お好きな方はいかがお過ごしでしょうか?
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#700コルクソール (レザーミッドソール3.5ミリ込み) ¥15000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
J.M.WESTON(J.M.ウエストン)× リッジウェイソール +カウンターライニング補修
下記の日程で修理機器・空調メンテナンスを兼ねて 臨時休業を頂きます
【 6/4(月)~ 6/7(木) 臨時休業 】
こんにちは! 山本です
あっという間に5月も後数日です
この調子で行くと8月まであっという間でしょうね
そうです 当店の4周年まであと2か月!
今年はどんなイベントにするか 少しづつ考えます
本日のご紹介はJ.M.ウエストン 名作ゴルフです
今回は東京都のオーナー様よりご依頼頂きました ありがとうございます!
こちらがBeforeです
購入して2年だそうです 結構なペースで履かれていたのでしょう
アッパーには少しクラック(ひび割れ)が 出始めています
今回オーナー様より「歩くたびにキュッキュッと音が鳴ります 修理可能でしょうか?」とご相談頂きました
当Blogで何度も説明しておりますが 底鳴きの原因の大半は【ソールの接着不良】です
製造時は止まっていたものが経年と着用により 接着剤が劣化し 乾いた面と乾いた面が擦れ キュッという音が鳴る場合があります
今回は少し早いですがソールの交換をお勧めし しっかりと直すことに決まりました
こちらがAfterです
完成です
ソールは似寄りデザインのリッジウェイソールをチョイス
コルクフィラーも交換して 各パーツもしっかりと接着剤と圧着機を使用して圧着してますので 当分は底鳴きを気にせず履けます
Before写真がありませんが カウンターライニングが破れていたので 今回同時に補修させて頂きました
これでまたヘビーローテーション間違いなしですね
この度は遠方より修理のご依頼ありがとうございました!
今回の修理
リッジウェイソール オールソール ¥13000 +TAX
レザーミッドソール ¥2000 +TAX
カウンターライニング補修 ¥3000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
YANKO(ヤンコ) × J.R.レザーオールソール(ヒドゥチャネル)
下記の日程で修理機器・空調メンテナンスを兼ねて 臨時休業を頂きます
6/4(月)~ 6/7(木) 臨時休業
こんにちは! 山本です
日中は汗ばむ日が増えてきましたね
工房内は汗ばんだ男が二人 黙々と作業に集中しています。。。 暑苦しい。。。
今年の夏も張り切って乗り切りたいと思います!
本日のご紹介はスペインの良靴 といえばのYANKO(ヤンコ) です
以前配送にて修理させて頂いた石川県のオーナー様より 出張のついでに。。。と今回はお持込み頂きました!
わざわざ荷物を増やしてまで準備して頂き ご来店頂けるなんて 光栄です
こちらがBeforeです
The YANKOなソールですね
今回はオリジナルのレザーソールが後少しで穴が開きそうなタイミングでソール交換のご依頼を頂きました
今回オーナー様のご希望は【なるべく元に近い雰囲気で交換して欲しい】事と【出来れば元よりも耐久性があれば】の2点でした
前回はお電話orメールで打合せさせて頂きましたが 今回はソールのサンプル等を実際に手に取って頂き じっくりと打合せが出来ました
そしてこちらがAfterです
元々綺麗に履かれていたので お決まりの「ビシッと」と言うほどの変化はありませんが 復活です
何故かここ数カ月 特にご注文を頂いております 【J.レンデンバッハソール】で元通りヒドゥンチャネル仕様
ソールの装飾は手持ちの近いもので再現しております
これでまたたくさん履いて頂けると嬉しいです!
この度は遠方より御来店 ありがとうございました!
今回の修理
J.R.レザーオールソール(ヒドゥチャネル) ¥17000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
Edward Green (エドワードグリーン) × J.R.レザーオールソール
下記の日程で修理機器・空調メンテナンスを兼ねて 臨時休業を頂きます
6/4(月)~ 6/7(木) 臨時休業
皆様こんにちは!
池田でございます!
今日は一日中雨ですが 皆様はいかがお過ごしでしょうか?
本日のご紹介は不朽の名作エドワードグリーン ドーバーです!
こちらがBeforeです
かなりくたびれています。
ソール中央に穴が開いてしまい ソール交換時期です。
今回のオーナー様より「耐久性のあるレザーソールに交換して欲しい」とご依頼を頂きました。
ご希望通り当店のラインナップの中で一番耐久性のあるJ.R.レザーソールでソール交換を致しました。
こちらがAfterです
見事復活です!
J.R.レザーソールの特徴は耐久性はもちろんレザーソールの中では耐水性(非含水性)にも優れているので
ソールはレザーが良いが天気を気にせず ハードに履きたい方にはオススメなソールです!
トップリフトの仕様ですが オリジナル仕様が良い方は再現する事ももちろん可能なので
お申し付け下さい!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
J.R.レザーソール オールソール ¥15000+TAX
レザーミッドソール ¥2000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい。
【 臨時休業のお知らせ & 6月の定休日のお知らせ 】
こんにちは! 山本です
下記の日程で修理機器・空調メンテナンスを兼ねて 臨時休業を頂きます
6/4(月)~ 6/7(木) 臨時休業
6/14(木) 定休日
6/21 (木) 定休日
6/28 (木) 定休日
臨時休業 ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願い致します
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
三陽山長 × J.R.レザーオールソール +ビンテージトゥスチール
こんにちは! 山本です
本日もたくさんのご来店ありがとうございました!
時間帯によっては少しお待たせしてしまう場合もあり 大変申し訳なく思っております
ですが修理の打合せというのは作業よりも重要なパートだと私共は考えています
どうかご理解を頂けますようお願い申し上げます
本日のご紹介は いつも綺麗に磨かれた靴をお持ち頂きます当店の常連様の三陽山長です
こちらがBeforeです
ソールに穴が開いていますが アッパーは目立ったキズもなく愛情たっぷりに履かれているのが良く分かります
今回は初の(?)オールソールでご依頼頂き
このように復活を遂げました
こちらがAfterです
今回は最高級レザーソール 【J.R.レザーソール】+ヒドゥンチャネル+ビンテージトゥスチールと
オプション満載のオーダーで仕上げさせて頂きました
耐久性のあるレザーソールは特に 履き始め返りが悪く つま先がすぐに擦り減ってしまいます
J.R.レザーソールとトゥスチールの組み合わせは特にお勧めしております
後今回は 滑る事を危惧されてトップリフトの飾り釘を本数少な目+ 釘の頭を沈めて仕上げています
ちょっとしたことでも 出来る限りご要望にはお応えしますので 是非オーナー様のこだわりやワガママお聞かせ下さい
またカッコよく履きこなしてくださいね! ブログアップ遅くなって申し訳ありませんでした!
今回もありがとうございました!
今回の修理
J.R.レザーオールソール (ヒドゥチャネル) ¥17000 +TAX
ビンテージトゥスチール ¥3000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
unknown × Vib(ビブラム)#2055
皆様こんにちは!
池田でございます!
本日は昨日と打って変わってすごく過ごしやすい一日ですね!
最近 体調に影響が出るぐらい太ってしまっていたので 朝昼はパンひとつという生活をしていましたが
我慢しきれず焼うどんを食べてしまい反省中です。。。(笑)
本日のご紹介はユナイテッドアローズのオリジナルシューズです!
こちらがBeforeです
ソールに穴が開いてしまいソール交換時期です。
今回のオーナー様より「雨の日に履きたいので 耐久性があるソールに交換して欲しい」とご依頼を頂きました。
ラバーソールをご希望されたときは色々種類はありますが 最初にビブラム社製のVib#2055とダイナイトソールを
お勧めしております。
Vib#2055の特徴は耐久性がありグリップに優れたソールですが 重さや硬さを感じる場合があります。
ダイナイトソールはクッション性の良さ 軽さに優れたソールです。
ソール自体薄い為 ラバーソールなのに野暮ったくなりませんが耐久性はVib#2055には劣ります。
なので 今回はVib#2055を使い ソール交換を致しました。
こちらがAfterです
見事復活です!
今回はあえてソールもアウトステッチも黒を選択され ビジネスライクな仕様にしております。
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#2055 ¥10000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい。
GRIZZLY BOOTS (グリズリーブーツ) × Vi-Lite (ヴィライト)ソール
皆様こんにちは!
池田でございます!
今日も元気に靴修理をしております!!
一気に蒸し暑くなり そろそろ長袖も限界ですね。。。
皆様も水分補給を怠らず 体調管理にお気お付けください!
本日のご紹介はグリズリーブーツです!
90歳近い職人さんが伝統的な製法で作っているブーツメーカーです!
こちらがBeforeです
かなりくたびれています。
ヒール部分のレザーミッドソールに亀裂が入り 割れてきているので オーナー様より「ソールを一新して綺麗にして欲しい」
とご依頼を頂きました。
今回はクッション性はそのままで デザインを変えたいという事で 最近押しているVi-Liteでソール交換を致しました。
こちらがAfterです
見事復活です!
靴のボリュームや雰囲気は変わりませんが 特徴的な大きく入ったスリットのおかげでカスタム感が出せます!
ヴィライトソールはガムライトソールと同等の強度がありながら より軽量化された新素材ソールです!
屈曲性にも優れているので 履き心地重視の方にはとてもお勧めなソールです!
今回の修理
Vib(ビブラム)#9105 Vi-Lite ¥11000+TAX
ラバーミッドソール ¥2000+TAX
レザーミッドソール (5ミリ) ¥3000+TAX
ミッドソール作製 ¥3000+TAX
納期 2~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
WESCO (ウエスコ) × Vib(ビブラム)#4014
皆様こんにちは!
池田でございます!
昨日のモンテ・クリスト伯ご覧になりましたでしょうか!?(笑)
予想以上に奇天烈な展開に真海さんの非道すぎる復讐。。
次も見逃せません!!(笑)
本日のご紹介はウエスコのBOSSです!
こちらがBeforeです
まだまだ履ける状態です。
今回のオーナー様より「履くとしんどいので 別のソールに変えてほしい」とご依頼を頂きました。
Vib#100は2ピースのソールの中では比較的履きやすいのですが ブーツに不慣れな方やトラクションソールに
慣れている方には履き心地が悪く感じる場合もあります。
今回はVib(ビブラム)#4014 底がフラットなソールに交換致しました。
こちらがAfterです
見事完成です!
今回は履き心地を重視する為にオプションのハーフスリップを追加せず ヒールを低めの仕様にしています!
エッジカラーはブラウンをチョイスされ 少しカジュアル感をプラスしています!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
遠方より修理依頼を頂き誠にありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#4014 ¥10000+TAX
ラバーミッドソール ¥2000+TAX
レザーミッドソール(5ミリ) ¥3000+TAX
ミッドソール作製 ¥3000+TAX
納期2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
Perfetto(ペルフェット) × レザーオールソール(ベルギーレザー)+ カビ除菌
こんにちは! 山本です
最近運動不足解消の為 自転車通勤する事になりました
まだまだ快調な滑り出しですが 真夏はさすがにつらいかな。。。
とりあえずは梅雨時期を乗り切ろうと思います
本日のご紹介は先日の染替えBlogにも登場しましたPerfetto(ペルフェット)です
今回は西宮市にお住いのオーナー様にお持込み頂きました
こちらがBeforeです
あちらこちらと修理歴があり 大切に履かれていたことが分かりますが
お持ち頂いた日の少し前のドシャ降りの日に履いてしまい ソールには穴が。。。
乾いて気付くと ソール裏や中底にカビが。。。
グッドイヤーウェルト製法の場合はフィラーと呼ばれるクッション材を収める層(空間)がある為 浸水してしまうとどうしても乾きが悪く
ジメジメとした状態が続き 結果カビの発生を助長させてしまいます
今回はソールの交換と 丸洗い無しのカビ除菌コースで受付させて頂きました
こちらがAfterです
シャキッと完成です
ソールはベルギーレザーソールをチョイス頂き オリジナルに近い仕様で復活です
写真がありませんが 元のソールを取り外し後 中底裏と靴中側の中底もしっかりとカビを除菌しています
これでまた気持ちよく履いて頂けます!
この度はありがとうございました!
今回の修理
レザーオールソール(ベルギーレザー/オープンチャネル) ¥13000 +TAX
カビ除菌 ¥2000 +TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
Alfred Sargent (アルフレッドサージェント) × コマンドソール
皆様こんにちは!
池田でございます!
あいにくな天気が続いておりますが いかがお過ごしでしょうか?
本日のご紹介はアルフレッドサージェントです!
こちらがBeforeです
少しくたびれていますが まだまだ履いて頂ける状態です。
今回はオーナー様より「タフに履きたいのでコマンドソールに張り替えてほしい」とご依頼を頂きました。
英国製ブーツに英国製コマンドソールでソール交換を致しました。
こちらがAfterです
見事完成です!
コマンドソールは以前に比べ ソールの硬度が柔らかくなり 耐久性はもちろん
クッション性にも優れたソールです!
ソールパターンが中央に集中している為 アウトステッチが切れにくく タフに履きたい方には
とてもオススメです!
これでまたガシガシと履いて頂けると思います!
ありがとうございました!
今回の修理
コマンドソール オールソール ¥12000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい。
Tricker’s(トリッカーズ) × グッドイヤーソール
こんにちは! 山本です
GWも明日で最終日 皆様いかがお過ごしでしょうか?
連休中お仕事の方は(私もですが)もうすぐで平穏な毎日ですよ!ファイト!(笑)
明日の最終日も 皆様のご来店・ご依頼 心よりお待ちしております!
本日のご紹介は 英国王室も認めたTricker’s(トリッカーズ)です
今回は長野県にお住いのオーナー様よりご依頼を頂きました
こちらがBeforeです
よくお見受けするモンキーブーツはM6087 ですが こちらはすこーし丈の短い M6077になります
今回オーナー様とお電話にて打合せさせて頂き
①歩くたびにキュッキュッという音がする
②ソールの中間層が割れてきている
という2点をご相談頂きました
ソールの音鳴りに関しては 以前にもBlogでご紹介しましたが 原因は【接着不良】です
製造段階で使用された接着剤が経年+歩行による屈曲で 役目を果たさなくなり
結果乾いた面と乾いた面が擦れ キュッという音が発生します
②のご相談でもミッドソールが割れてきていましたので アウトソールはそんなに擦り減っていませんが
今回はソール交換をして ①②どちらも解消する事になりました
こちらがAfterです
オリジナルと同じ仕様でソール交換完了です
純正採用されているグッドイヤーソール(コマンドソールとも言われています)とレザーミッドソールで交換し
また当分は音鳴りがしないよう しっかりと接着して組み直しているので安心して履いて頂けます
長野県でも雪深い地域だとオーナー様はおっしゃってましたが 多少の雪くらいでしたらこのブーツで対応可能ですね
また長く愛用してください
この度は遠方より修理依頼を頂きありがとうございました!
今回の修理
グッドイヤーソール オールソール ¥12000 +TAX
レザーミッドソール ¥2000 +TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REGAL(リーガル) × Vib#2055
【 GW期間中 5/2(水)が定休日となり 5/3(木)は通常通り営業します ! 】
こんにちは! 山本です
本日もたくさんのご来店 ありがとうございました!
お預かりさせて頂きました靴はしっかりと修理してお返ししますので もうしばらくお待ちくださいませ
今月最後のご紹介はREGAL(リーガル)です
今回は西宮市にお住いのオーナー様にお持込み頂きました
こちらがBeforeです
つま先とトップリフトは修理歴がありましたが オリジナルのレザーソールの中央部分がペコペコと。。。
今回はオーナー様と打合せさせて頂き お仕事でよく歩かれるそうで
実用性を重視して耐久性とグリップに優れた Vib(ビブラム)#2055ソールで交換させて頂きました
こちらがAfterです
生まれ変わりましたね!
ソールカラーは ブラックだと重い雰囲気になるので 今回はアッパーとのバランスを考えてブラウンをチョイス
雨染みや表面のひび割れが目立っていましたので 保湿ケアを十分にしてから磨き直しています
これからは多少の雨であれば気にすることなく履いて頂けます
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#2055 オールソール ¥10000 +TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
CHIPPEWA (チペワ) × Vib#9105 Vi-Lite (ヴィライト)ソール
【 GW期間中 5/2(水)が定休日となり 5/3(木)は通常通り営業します ! 】
皆様こんにちは!
池田でございます!
最近の楽しみは毎週木曜日のドラマ モンテ・クリスト伯です!(笑)
ディーン・フジオカの渋さと見ごたえのある内容 これからが楽しみですね!(笑)
本日のご紹介は連日でチペワです!
こちらがBeforeです
少しくたびれてはいますが 補修をすればまだまだ履ける状態ですがオーナー様のご希望により
ソール交換です。
今回のオーナー様より「今のソールより軽く歩きやすいもの」とご依頼を頂きました。
ビブラム社の新素材ソール 【ヴィライト】をご提案させて頂きました。
こちらがAfterです
見事完成です!
ヴィライトソールはガムライトソールと同等の強度を持ちながら軽さに特化した
新素材ソールになります!
ソール自体かなりボリュームはありますが 大きくスリットが入っている為 屈曲性に優れ 歩行性は抜群です!
今回のようにワークブーツやカジュアルシューズにとても合うデザインです!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#9105 Vilite (ヴィライト) ソール ¥11000+TAX
レザーウェッジ ¥2000+TAX
ラバーミッドソール ¥2000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
【 5月の定休日のお知らせ 】
こんにちは!
遅くなりましたが5月の定休日のお知らせです
5/2 (水) ※5/3(木)は営業します
5/10(木)
5/17(木)
5/24(木)
5/31(木) となります
GW期間中イレギュラーな定休日でご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願い致します!
5月も皆様のご相談・ご依頼 心よりお待ちしております!
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
CHIPPEWA(チペワ)OX × Vib#700
【 GW期間中 5/2(水)が定休日となり 5/3(木)は通常通り営業します ! 】
こんにちは! 山本です
早い方だと今日から連休でしょうか?
カレンダーの赤日が休みな生活をしたことがほとんどないので 羨ましい限りです(笑)
GW期間中も絶賛営業中ですので 是非皆様のお越しとご依頼お待ちしております!
本日のご紹介はアメリカンブーツと言えば REDWING(レッドウィング)と双璧をなすCHIPPEWA(チペワ)のワークオックスフォードです
今回は尼崎市内にお住いのオーナー様にお持込み頂きました
こちらがBeforeです
ブラウン系アッパーに白底 安心安定のバランスですね
オリジナルのビブラムソールはヒールが半分くらい減ったコンディションでしたが
今回オーナー様より「ちょっと雰囲気を変えてソール交換を」とご相談頂きました
もう少し大人シックな感じをご希望でしたが アッパーのデザイン(白いステッチがアクセントなカジュアル感)とのバランスを
考えて 色々なソールを見比べて頂き。。。
このように変身致しました
こちらがAfterです
いかがでしょうか? 元々よりは少しシックな感じ出ましたね
今回チョイスして頂いたのは Vib(ビブラム)#700ソールのブラウン(ヒールも)
色見も良かったですが 耐久性抜群のソールで 当分はすり減りを気にしなくても大丈夫です
ワーク感を出すならヒールベースは抜いて 直付けの方が雰囲気出ると思います
履き始めは少し硬い感じがすると思いますが 頑張って履き込んで下さい!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#700 オールソール ¥14000 +TAX
(レザーミッドソール 3.5ミリ込)
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
Timberland (ティンバーランド) × Vib(ビブラム)#100 Honey
【 GW期間中 5/2(水)が定休日となり 5/3(木)は通常通り営業します ! 】
皆様こんにちは!
池田でございます!
もうすぐGWですが お休みのスケジュールはいっぱいでしょうか?
まだスケジュールに空きがある方は是非LABOにご来店ください!
さわやかなおっさん二人が素敵なひと時をご提供いたします!(笑)
本日のご紹介はティンバーランドです!
10数年前のモデルでライニングにゴアテックスを使用された本格仕様です!
こちらがBeforeです
ティンバーランドの宿命とも言える ウレタン層が加水分解を起こし
ボロボロと崩壊しています。
今回のオーナー様より「タフなソールで雰囲気を変えて欲しい」とご依頼を頂きました。
タフなソールと言えばVib#100です!
ハニーカラーを使いソールの配色を明るくして雰囲気をガラッと変えソール交換を致しました。
こちらがAfterです
見事復活です!
オーナー様よりご希望でカーブヒールで仕上げています!
通常でしたら一番上からカーブをかけていきますが 今回の仕様はヒール周りまでアウトステッチを縫っているので
一段下からカーブをかけるレッドウィングのロガーブーツの様な形状になっています!
エッジカラーニュートラルで これからのエイジングが楽しみな仕上げになっています!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#100 (レザーミッド3.5ミリ込み) ¥14000+TAX
イミテーションウェルト(レザーストーム) ¥2000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
JOHNSTON&MURPHY(ジョンストン&マーフィー) × JRレザーオールソール
【 GW期間中 5/2(水)が定休日となり 5/3(木)は通常通り営業します ! 】
こんにちは! 山本です
ここ数日は気温湿度共に高く 工房内でジトジトと汗をかきながら毎日作業に打ち込んでいます
シャワールームでもあればいいのになぁ (笑)
本日のご紹介はJOHNSTON&MURPHY(ジョンストン&マーフィー) のシングルモンクです
こちらは神奈川県のオーナー様よりご依頼を頂きました。
こちらがBeforeです
こちらのJOHNSTON&MURPHY(ジョンストン&マーフィー)はREGALがライセンス生産されていた靴です
大切に履かれていたのでしょうが ソールがすり減り裂けてしまっていました
今回オーナー様とお電話で打合せさせて頂き 「せっかく修理するので長持ちするようにお願いします」とご依頼頂きました
ソールの素材はレザーソールがお好みのようでしたので 安定した人気を誇る J.R.レザーソールをお勧めしました
こちらが修理仕上がりAfterです
ビシッと復活完了です
耐久性に優れたJ.R.レザーソール(J.レンデンバッハソール)をベースに
真っ先にすり減るトップリフトは ビブラム製の10ミリ厚ヒールで こちらも耐久性抜群です
Before写真がありませんが 靴中の踵裏 カウンターライニングも破れていましたので一緒に補強しています
またたくさん履いて頂けると嬉しいです
この度は遠方より修理依頼を頂き ありがとうございました!
今回の修理
J.R.レザーオールソール (オープンチャネル) ¥15000 +TAX
カウンターライニング補修(左右) ¥3000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
unknown × Vib(ビブラム)#2055
皆様こんにちは!
池田でございます!
ボクシングの村田選手無事に初防衛されてましたね!
次は是非ともゲンナジー・ゴロフキン選手として欲しいですね!
本日のご紹介はブランド不明ですが レースアップブーツです!
こちらがBeforeです
かなりはきこまれダイナイトソールのパターンが無くなっています。
ソール中央部分も薄くなっているので ソール交換時期です。
今回のオーナー様より「ダイナイトソールが思ったよりすぐ減ったので同じパターンのビブラムにしてほしい」と
ご依頼を頂きました。
耐久性とグリップに優れたVib#2055ソールを使い ソール交換を致しました。
こちらがAfterです
見事復活です!
Vib#2055はなかなかタフなソールなので ハードに履かれる方には大変オススメです!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#2055 オールソール ¥10000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい