Author Archive

【 臨時休業のお知らせ 】

本日 9/4 台風21号の影響により 13時にて閉店とさせて頂きます

ご迷惑をおかけしますが どうぞよろしくお願い致します!

 

LABO

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2018-09-04 | Posted in Blog, Information

 

REDWING(レッドウィング)875 × Vib#100 HONEY

【定休日変更と修理価格改定のお知らせ】

 

こんにちは! 山本です

早いものでもう9月です 今年も残り4か月かと思うとなぜか焦ります。。。

今年のやり残しが無いよう フルスロットルで参ります

 

本日のご紹介はそろそろシーズン前の準備です REDWING(レッドウィング)875 です

今回は大阪府八尾市よりオーナー様にお持込み頂きました 遠方よりありがとうございます!

こちらがBeforeです

全体的な型崩れはあるものの ソールはまだ交換には早いコンディションでした

オーナー様より 「ソールも半分くらい減ってきてカッコ悪いので ソールカスタムしてイメージチェンジを」とご相談頂きました

大体のカスタムイメージは出来上がっていたようでしたので 細かな仕様のみ打合せさせて頂き

このように変身しました

こちらがAfterです

ガラリと雰囲気は変わりましたが 今回はハニーカラーをチョイスしたので それほどゴリゴリ感は出ずにまとまりました

ヒールは少し高くてOKとの事でしたので ヒールベースは2枚

レザーミッドソールはオプションで5ミリをチョイスして ボリューム感満載の仕上がりです

履き始めは少し硬いかと思いますが 軟弱な私でも問題なく履けた仕様ですのでご安心下さい

かさついていたアッパーはクレンジング後のオイルアップでしっとり感も復活です

これからは時々メンテナンスしてあげて下さいね

この度は遠方より修理依頼を頂き ありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#100 HONEY オールソール  ¥16000 +TAX

(※レザーミッドソール5ミリ)

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

 

 

2018-09-03 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

CHEANEY (チーニー) × レザーオールソール(ベルギーレザー/スペード)

【 9月より 毎週 水 ・ 木 曜が定休日となります 】

 

こんにちは! 山本です

言い訳ですが 忙しくてなかなかBlog更新まで出来ませんでした。。。

来月こそもう少し更新頻度を上げたいと思います

 

本日のご紹介はChurch’sの弟ポスト  CHEANEY(チーニー)です

今回は尼崎市内のオーナー様にお持込み頂きました

こちらがBeforeです

パッと見はコンサルかな?と思いましたが チョット違いますね 

まだ新品から数回しか着用されていませんでしたが オーナー様より

「シングルソールがどうもしっくりこない。。。 ダブルソールに出来ますか?」とご相談頂きました

他にお持ちのダブルソールの履き心地がよく こちらの靴もそうしたいとの事

もちろんソールをバラし 新しく組み直せば問題なくダブルソールに出来ますが 個人的には少々もったいない気が。。。

当初 少し厚めのハーフラバーソール+トップリフトのかさ増しをご提案しましたが オーナー様の決心は揺るがず(笑)

ソールを丸ごと交換する事になりました

通常ダブルソールと言う仕様は ミッドソールが全面に入るのですが 

今回の靴の場合 元々シャープに見えるよう ヒール周りに張り出しが無い 【シングルウェルト】という仕様でした

このままダブルソールにすると ソールは厚いけど ヒールは小さく 安定感のない アンバランスさが出てしまうので

ブーツのカスタムでもよく見かける 【スペードソール】という ソール前部のみダブルソール という仕様をお勧めし オーナー様にもご快諾頂きました

作業中もバランスを気にしながら。。。

こちらがAfterです

いかがでしょうか?! ソール前部にはどっしりとした雰囲気を出しつつ ウエストより後ろはシャープさをキープ

ヒールは施工前に比べ ベース1枚分追加して前後バランスをキープしています 

少し高めのヒールになったので 気持ちピッチドヒールにしてドレス感をプラスしました

昨日オーナー様にご返却出来ましたが 大変喜んで頂き 作業した者として大変嬉しかったです(今回に限らず 毎回です)

これで気になるところがなくなり ガンガンと登板出来ますね

またトップリフトがすり減ったらお立ち寄りください

この度はありがとうございました!

 

今回の修理

レザーオールソール(ベルギーレザー/オープンチャネル) ¥13000  +TAX

スペードソール  +¥2000  +TAX

(※9月より 料金改定します )

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

 

 

 

 

2018-08-29 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Other Dress Shoes

 

【重要】定休日変更と修理価格改定のお知らせ

こんにちは! 山本です

長いお休みの方だと今日から休み明けのお仕事ですかね? 羨ましい限りです (笑)

LABOも先日より元気に営業再開しております!

前置きはこれくらいにして。。。

 

本日は重要なお知らせがございます

①定休日の変更

2018年9月より定休日を 毎週 水・木曜日 と変更させて頂きます

理由としまして 現在たくさんの修理依頼を頂いており

ここ1年ほどは常に納期に追われ 常に焦って作業をしています

今月より私一人での店舗運営となり このままでは接客・修理技術共にサービスの質を下げてしまいかねない状況です

そこでご利用頂くお客様にはご不便をおかけしますが 週に1日ガッツリと作業に取り組める日を設けさせて頂く事にしました

9月以降 水曜日・木曜日は電話・メール共に対応出来ませんのでご了承頂きますよう 何卒お願い申し上げます

 

②修理価格改定(値上げ)

こちらの件に関しては以前より検討していたのですが なかなか踏み切れず 今回の定休日変更とタイミングを合わせさせて頂く事にしました

LABOを店舗としてオープンし5年目に入りましたが これまで一心不乱に【靴修理サービス】を追求してきたつもりです

もっとこういう風にすればお客様に喜んで頂けるのでは?と 店舗サービス・修理技術 に磨きをかけてながらも業務の効率化の実施によりコスト削減に努めてまいりましたが

様々な要因により 現状さらなるサービスの向上は難しい状況になってしまいました

靴修理専門店としてサービスの品質向上を最優先に考え

2018年9月より一部の修理メニューにて価格改定をさせて頂く事になりました 

価格改定の詳細は現在大急ぎで準備中です。。。 決まり次第 HPの更新をして参ります

【今よりももっといいお店】になる事を皆様にお約束します

どうかご理解ご協力をお願いすると共に 今後も変わらぬご高配を賜りますよう心よりお願い申し上げます  

 

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい

どうぞよろしくお願い致します!

 

LABO 山本 

2018-08-20 | Posted in Blog, Information

 

ALDEN(オールデン) × J.R.レザーオールソール

【 8/13(月)~8/17(金) 夏季休業致します 】

こんにちは! 山本です

昨日ぐらいから夏休みの方が多いのでしょうか?   いつもの日曜日とは雰囲気が違いますね

当店も明日から夏休みを頂きます しっかりリフレッシュ&チャージして 18日からまたバリバリ頑張ります

お待ち頂いているオーナー様はもうしばらくお待ちくださいませ!

 

本日のご紹介はALDEN(オールデン)3215 キルトスリッポン 珍しいモデルではないでしょうか?

今回は尼崎市内にお住いのオーナー様にお持込み頂きました

こちらがBeforeです

オリジナルのまま大切に履かれていたようですが アウトステッチの糸が経年により劣化して切れてしまい

ソールが一部ぱっくりと開いてきていました

ソールに厚みがある程度残っていれば アウトステッチの縫い直しでも直りますが 今回はソールも薄くなっていたので

オーナー様と相談させて頂き ソール交換する事になりました

こちらがAfterです

コードバンも磨き直して艶やかに復活です

ソールは耐久性を重視してレンデンバッハをチョイス頂きました

(オールデンの飾りゴテもやっとオリジナルにそっくり模様になるようにコテ改造完了しました。。。)

まだもうしばらく暑い日が続きますので たくさん履いてあげて下さい

この度はありがとうございました!

 

今回の修理

J.R.レザーオールソール(オープンチャネル)  ¥15000 +TAX

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい 

2018-08-12 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Alden

 

DANNER LIGHT(ダナーライト) × Vib#148 +ミッドソール

こんにちは! 山本です

8月に入り猛暑も後押しとなって少しはお預かり量が落ち着くかと 予想していましたが

記念ノベルティが大ヒットなのか(!?笑)連日ポンポンと順調に旅立っていっております

夏休み中も少し作業しないとマズイなぁ。。。

手抜きはしません イヤ 出来ませんのでご安心下さいね 

 

本日のご紹介は暑苦しいかな?とも思いましたが DANNER LIGHT (ダナーライト)のご紹介です

今回は大阪南部(泉南市だったかな。。。)よりオーナー様にお持込み頂きました

遠方より御来店ありがとうございます!

こちらがBeforeです

チョット履きすぎちゃったかなぁと言うレベルを超えた損傷具合です。。。

アッパーギリギリまで削れてしまっていました

気に入って毎日のように履いていたそうで 直せるなら直したいとご相談頂きました

大丈夫ですよ ちゃんと直ります

ここまで削れてしまったダナーライトも珍しいですが 修理可能です

こちらがAfterです

今回も似寄りのラスト(木型)を入れて交換しましたので左右差もなく しっかりと直りました!

また毎日のように履いて下さいね!

(靴の事を考えると 時々ソールもチラッと見てあげて下さいね)

この度は遠方より修理依頼を頂き誠にありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#148 オールソール ¥8000 +TAX

ソールベース+ヒールウェッジ  ¥4000 +TAX

ラバーソール(厚タイプ)交換 ¥3000 +TAX

RW純正 シューレース  ¥1000 +TAX

 

納期 約2週間~3週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2018-08-08 | Posted in Blog, Works of Boots, Danner

 

【祝!4周年!】 SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン) × Vib#2055

こんにちは! 山本です

本日でLABOは4周年を迎えました! パチパチ!

無事に4年続けれたのも お客様や取引先の皆様のおかげです

これを機会にもう一度襟を整え直して 未だ道中ですが「最高の靴修理店」を目指していきたいと思います

5年目のLABOもどうぞよろしくお願い致します!

(いつもご利用頂く常連様より 早速4周年のお祝い 頂きました いつもありがとうございます!)

 

さて気を取り直して。。。

本日のご紹介はそんな常連様も大好きな SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)です

今回は西宮市にお住いのオーナー様にお持込み頂きました

こちらがBeforeです

フロント・サイドショット共に お疲れ感がにじみ出ています。。。

修理歴はありませんでしたが オリジナルのソールの中央部分は穴が開く寸前で 押すとペコペコでした

今回はオーナー様より「この靴にはまだまだ頑張って欲しいので ソールはラバーで耐久性重視で交換を」とご依頼を頂きました

反り上がってしまった靴でも当店ではソール交換時 近い木型(ラスト)を入れ交換作業をしていますので 新品時に近いシルエットで復活が可能です

こちらがAfterです

スラっとシャープなシルエットで復活完了です

ソールは定番のVib(ビブラム)#2055ソールで 耐久性とグリップはレザーソールとは格段の違いを実感出来ます

元々ソールエッジはブラウン系のアンティークフィニッシュでしたので オールブラック仕様より少し遊び心を感じます

またお仕事のサポート役として活躍してくれることを願っています

この度はありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#2055 オールソール ¥10000 +TAX

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2018-08-01 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, SCOTCH GRAIN

 

【 4周年記念ノベルティ出来ました! 】

こんにちは! 山本です

先週 2年と少しの間LABOに尽力してくれたスタッフ池田からご挨拶をさせて頂きましたが

贔屓にして頂いている皆様より 御声掛けを頂いたり 店外デート(?(笑))にお誘い頂いたりと感謝しかございません

この場をお借りしてお礼申し上げます! ありがとうございます!

8月よりまた私一人で運営する事になり ご利用頂くお客様には今までよりも少しご不便をかけるかもしれませんが

ご利用頂くオーナー様に「修理に出して良かった!」と思って頂けるよう 今後も最大限の努力をして参ります

現在 営業時間や営業曜日の見直しも検討しておりますので 決まり次第 また当ブログで報告させて頂きます

 

そして!! やっとこさ! 4周年記念のノベルティが完成しました!

実は超恥ずかしいのですが 今回は初のネーム入りです!(笑)

馬毛ブラシ・豚毛ブラシ・ぺネトレイトブラシの3点セットとなっております

よくあるミニサイズではなく 店頭で販売しているブラシと同じものにネームを入れました

靴好きなオーナー様であればブラシは何本あっても困らないはず!との思いでブラシセットにしました

そして気になるノベルティプレゼントの詳細は。。。

【8/1より8/31までの期間中 修理代金税別¥14000以上 修理のご依頼を頂いたオーナー様に先着30セット限定でプレゼントします!】

店頭での受付はもちろん配送でご依頼頂いた場合もプレゼント対象です

(※修理に出す靴が今はない。。。 というオーナー様には単品で通常価格での販売も致しております)

是非この機会にご利用頂けると幸いです

 

今月は何かとバタバタとしまして ブログも全然更新出来ませんでしたが 来月からはまた張り切って更新したいと思います

明日8/1に 4周年を迎え5年目に突入するLABOをこれからもどうぞよろしくお願い致します!

 

LABO  代表  山本 和孝

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2018-07-31 | Posted in Blog, Information

 

【 8月の定休日とお盆休みのお知らせ 】

こんにちは! 

8月の定休日とお盆休みのお知らせです

8月の定休日は

8/2(木)

8/9(木)

8/13(月) ~ 8/17 (金) お盆休み

8/23(木)

8/30(木) となります

 

よろしくお願い致します!

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

 

2018-07-23 | Posted in Blog, Information

 

【 池田よりご挨拶 】

皆様こんにちは!

池田でございます!

 

突然ですが 今月いっぱいを持ちましてLABOを退職する事になりました。

入社当初は全てが初めてな事ばかりで 上手くいかず毎日へこんで帰宅していた事が

懐かしいです。

たくさんのオーナー様に出会い いろいろな事を経験させて頂き 技術者としても人間としても成長させて頂きました。

職人としてはまだまだ駆け出しですが LABOで経験した 全ての事を糧にしてこれからの職人人生に活かしていきたいと

思います。

今まで本当にありがとうございました!!

これからもLABOの事をよろしくお願い致します!!!

またどこかでお会いしましょう!

 

池田

2018-07-20 | Posted in Blog, Information

 

JALAN SRIWIJAYA(ジャランスリワヤ) × ダイナイトソール

こんにちは! 山本です

猛暑 酷暑 極暑 と三段活用フル回転な毎日です

水分補給をお忘れなく!

 

本日のご紹介はJALAN SRIWIJAYA(ジャランスリワヤ) スエードのダブルモンクです

こちらがBeforeです

とても綺麗な色味のスエードで 型崩れもなく 大切に履かれていたことが良く分かります

ですがちょうどトップリフトの交換時期かな?と靴裏を見てみると 早くもレザーソールに穴が。。。

ジャランスリワヤの純正ソール 元々耐久性があるとは言い難いソールですが ちょっとこれは残念ですね

オーナー様と打合せの結果 当分は靴底を気にせず履けるラバーソールへ交換しましょうとなりました

こちらがAfterです

レザーソールからの交換ですが さすがダイナイトソール  綺麗に違和感なく仕上がります

【レザーソールのシャープさをキープしつつラバーソールに】はダイナイトが間違いありません

同じようなパターン(模様)ですが グリップや耐久性を優先すると Vibram#2055ソールをお勧めします

当分はシーズンオフで 次回の登板は初秋ですかね 

またたくさん履いてくださいね この度はありがとうございました!

 

今回の修理

ダイナイトソール オールソール ¥12000 +TAX

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2018-07-17 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, JALAN SRIWIJAYA

 

DIEMME(ディエッメ) × Vib#7124

こんにちは! 山本です

昨日 同業の大先輩とお食事に行ってきました

自分がこの仕事を始めて間もない頃から 憧れていた方なので 緊張しまくりでした(嘘です (笑))

色んな話が聞けて 心に残るお食事会でした  また次回を楽しみにしておきます

 

本日のご紹介はブログでは初登場(?) DIEMME(ディエッメ)のマウンテンブーツです

今回は福井県のオーナー様にご来店(!?)頂き お預かりさせて頂きました

こちらがBeforeです

キャメルブラウンの綺麗なスエードのマウンテンブーツ

ブランド名は知っていましたが ブログを書くにあたり もう一度ブランドを調べてみると

イタリアの山岳地方に拠点を置き 長きにわたり登山靴を生産してきた老舗メーカーのようです

現在は「スニーカーのような履き心地の本格マウンテンブーツ」というのが売りで

ファッションアイテムとしても人気だそうです

ほとんど履かれていない状態でお預かりさせて頂きましたが オーナー様より

「ソールのボリュームがどうも華奢で。。。もう少しアッパーとバランスが取れるくらいにボリュームアップ可能ですか?」

とご相談頂きました

確かに言われてみると サイドから見た感じは アッパーの方がボリュームがあって ソールはやや華奢な感じですね

こちらのブーツに似合いそうなソールを何種類か見て頂き 今回はこのように変身しました

こちらがAfterです

いかがでしょうか? ソールにボリュームを出したことで アッパーとのバランスも取れたと思います

今回はステッチダウン製法のブーツだった為 アウトステッチは解かず ラバーミッドソールまでを残し

EVAでソールのベースを作り アウトソールにはインパクト大! なVib#7124 ソールを取付けました

出番はまだもう少し先かと思いますが 今度の秋冬には大活躍間違いなしです

この度は遠方より御来店頂き誠にありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#7124 (シャークソール) オールソール  ¥10000 +TAX

ソールベース作製 ¥4000 +TAX 

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2018-07-10 | Posted in Blog, Works of Boots, Other Boots

 

Russell Moccasin(ラッセルモカシン) × Vib#2060

こんにちは! 山本です

5日木曜日から続く大雨警報。。。

大雨で電車が運転見合わせや遅延はビックリしました

まだ大雨続きそうです 皆様どうか御注意下さい

 

本日のご紹介は Russell Moccasin(ラッセルモカシン)スポーティングクレーチャッカです

今回は西宮市にお住いのオーナー様にお持込み頂きました

こちらがBeforeです

気に入って一時期はヘビーローテーションで履かれていたそうです

気付けばソールはガッツリとすり減り ミッドソールまで迫る勢いです

今回はオーナー様より「元々のソールと同じもので また履けるようにソールの修理を」とご依頼を頂きました

元々ブラックラピド製法で レザーミッドソールは靴中とマッケイステッチで固定され

そのレザーミッドソールにラバーミッドソールがアウトステッチで固定 という構造ですが

今回はラバーミッドソールもカチカチになっていた為同時に交換させて頂きました

こちらがAfterです

Beforeと比べてずいぶんとシャキッとしましたね

ソールはオリジナルと同じVib(ビブラム)#2060

#2021に比べて土踏まず部分が薄く 少しシャープに見えるのが特徴ですが

逆にもっとボリューム感を出したい場合は#2021の方が圧倒的ボリュームです

クッション性も復活したので これでまた登場回数も増え 活躍間違いなしです

ありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#2060 オールソール ¥10000 +TAX

ラバーミッドソール交換  ¥2000 +TAX

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2018-07-07 | Posted in Blog, Works of Boots, Other Boots

 

Paraboots(パラブーツ) × リッジウェイソール + カウンターライニング補修

こんにちは! 山本です

ぐずついた天気が続きますね ジメジメとして気分まで落ち込みそうです

と言う事で 徐々に【カビのトラブル】でのお預かりが増えてきました

大概のケースでなんとかなりますので 下駄箱のチェックをして カビが発生した靴があれば

捨ててしまう前に是非一度ご相談下さい!

 

本日のご紹介は今年は特に多くお預かりさせて頂きます Paraboots(パラブーツ) シャンボードです

今回は兵庫県丹波市より配送にてご依頼頂きました

まずこちらがBeforeです

靴と一緒に入っていたメモには 「10年間 仕事の時も休みの時も履いてきました また長く履けるように修理をお願いします」と書かれていました

私はお預かりさせて頂く靴にまつわるエピソードをお聞きする事が楽しく 今回も「よしっ! 今回もしっかりと直してまた履いて頂こう」と気合いが入りました

今回オーナー様よりご依頼頂いた修理内容は

・ソールの張替 (かかとのすり減りが気になるのと ソールが薄くなってきた気がするとの事)

・履き口トップラインのほころびと少し裂けている箇所の補強

の2点をご依頼頂きました

打合せはメールにさせて頂き このように復活しました

こちらがAfterです

見違えるほど精悍な顔つきで復活しました

ソールはオリジナルのパラテックスソールよりは少し硬めなリッジウェイソールにミッドソールを追加し

全体的なバランスを調整しています

履き口の裂けはそれほどひどい状況ではなかったので 裂けた部分の裏から見えないように補強のナイロンテープを仕込み

薄くなっていたカウンターライニングの補強を兼ねて縫い直ししています

これで当分は気にすることなく またたくさん履いて頂けます

この度は遠方より修理依頼を頂き誠にありがとうございました!

 

今回の修理

リッジウェイソール オールソール  ¥13000 +TAX

レザーミッドソール  ¥2000 +TAX

カウンターライニング補修(裂け補修あり) ¥4000 +TAX

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

 

2018-07-04 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Other Dress Shoes

 

JOHN LOBB(ジョンロブ) × J.R.レザーオールソール

こんにちは! 山本です

今日から7月 つまり2018年後半突入です

早いなぁ。。。

 

本日のご紹介はJOHN LOBB(ジョンロブ)フィリップⅡ  最上グレードのプレステージラインです

今回は大阪府堺市のオーナー様より配送にてご依頼頂きました

こちらがBeforeです

ソールに穴が開くほど履き込まれたわけですが 靴としての【佇まい】は凛としていますね

今回はオーナー様とメールにて打合せをさせて頂き 

「なるべく元々の仕様に近いようにソール交換を 」 とご依頼を頂きました

ジョンロブ プレステージラインの特徴的なディティールである2トーンのソールカラーは装飾性の為省き

その分ソール素材をJ.R.レザーソールへアップグレードして頂きました

こちらがAfterです

また男前靴が復活しました

しっかりと作り込まれた靴なので そうそうヘタる事もなく ソールを交換する事でまた長く付き合っていけますね

J.R.レザーソールは履き始めが少し硬く感じられるかもしれませんので ゆっくりと馴染ませて頂けると幸いです

この度は遠方より修理依頼を頂き誠にありがとうございました!

 

今回の修理

J.R.レザーオールソール (ヒドゥチャネル)  ¥17000 +TAX

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2018-07-01 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, JOHN LOBB

 

REDWING(レッドウィング) 2268 × Vib#705

こんにちは! 山本です

今日は一日かなり暑かったですね また6月なのに。。。

皆様 今年も水分補給を怠らず 倒れないようにしましょう!

 

本日のご紹介はそんな暑い日にぴったりな(?)REDWING(レッドウィング)2268  PT99です

今回は西宮市にお住いのオーナー様ご夫婦で御来店・ご相談頂きました

こちらがBeforeです

ソールはオリジナルのままでしたが ソールはそこそこすり減り トップリフトがちょうど交換時期なタイミングでした

今回オーナー様は当店のブログを見て頂いていたそうで ソールカスタムのご希望でした

店頭のサンプルブーツや現物のソール見比べて頂き 細かな仕様までじっくりと打合せさせて頂きました

お気に入りのブーツをもっとカッコよく をイメージして このように変身しました

こちらがAfterです

いかがでしょうか? Beforeに比べレザーの質感が増え グッと高級感と重厚感が出ました

ソールはサイドシルエットが綺麗に見える#705ハーフ をチョイス

シングルミッドでシャープさを際立たせましたが これがダブルミッドだと全然違った印象になります

ソールエッジはニュートラルで これからのエイジングでもっとあめ色に焼けてカッコ良くなります

履き始めは少し硬く感じられるかもしれませんが 頑張って履き込んでやってください!

またトップリフトがすり減った頃 再会を楽しみにしています

この度はありがとうございました!

 

今回の修理 

Vib(ビブラム)#705ハーフソール  ¥14000 +TAX

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

 

2018-06-25 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

【 7月の定休日のお知らせ 】

こんにちは!

7月の定休日のお知らせです

 

7/5 (木)

7/12 (木)

7/19 (木)

7/26 (木) の毎週木曜定休通りです

少しずつ夏に向かっていますが ブーツリペアのご相談もお待ちしてます

どうぞよろしくお願いします!

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2018-06-25 | Posted in Blog, Information

 

Crockett&Jones (クロケットジョーンズ) × J.R.レザーオールソール

皆様こんにちは!

池田でございます!

昨夜も少し揺れましたが、皆様はご無事でしょうか?

お久しぶりの登場ですが 決してサボっていたわけではありませんので 悪しからず。(笑)

 

本日のご紹介はクロケット&ジョーンズ  ハンドグレードラインのオードリーです!

通称パリラストと言われる 美しいフォルムの337ラストを使用しています!

本格靴の一足目に最有力候補間違いなしの万能デザインですね!

こちらがBeforeです

ソール中央部分が薄くなり ペコペコした状態です。

このまま履き続けるとソールに穴が開くのも時間の問題なので ソール交換をお勧め致します。

オーナー様より「一番耐久性のある J.R.レザーソールでソール交換をして欲しい」とご依頼を頂きました。

オードリーの元のソールも耐久性のあるオークバークソールが使用されており できるだけ純正の仕様に近づけるなら

J.R.レザーソールがお勧めです。

こちらがAfterです

見事完成です!!

クロケットジョーンズの特徴的な半カラス仕様を再現致しました!

通常半カラスソールは前面とヒール部分がニュートラル 踏まず部分が黒と言う仕様ですが

クロケットジョーンズの半カラスは前面がブラウン 踏まずとヒール部分がブラックです!

J.R.レザーソールは耐久性がありますが 履き馴染みに時間がかかり つま先部分が減ってしまい

がちなので 今回のようにトゥスチールをご一緒にご依頼頂ければソールの寿命も格段に上がります!

これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!

ありがとうございました!

 

今回の修理

J.R.レザーソール オールソール ¥15000+TAX

ヒドゥンチャネル ¥2000+TAX

半カラスソール (2トーンカラー) ¥2000+TAX

ビンテージトゥスチール ¥3000+TAX

納期 約2週間~3週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい。

2018-06-24 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Crockett & Jones

 

JALAN SRIWIJAYA(ジャランスリワヤ) × ダイナイトソール + 丸洗い

こんにちは! 山本です

先日の地震 怖かったですね 幸いなことに家族もお店も影響は無かったのですが

またいつ余震が来るか 不安な毎日です。。。

また被災された方や避難されている方 どうかお気を付けて下さい

 

本日のご紹介は久々? JALAN SRIWIJAYA(ジャランスリワヤ)です

今回は宮城県は仙台市よりご依頼頂きました 遠方よりありがとうございます!

こちらがBeforeです

つま先は修理歴がありましたが とうとうレザーソールに穴が開いた状態でした

ですがアッパーは目立ったキズもなく とても大切に履かれていた事が良く分かります

今回はオーナー様より「ソールは雨の日対策でダイナイトソールで交換を それとソールの縁近くのアッパーに白いカビが。。。」

とご相談頂きました 

カビかと思う箇所を良く見てみると カビではなく 塩吹き症状でしたので ソール交換と一緒に丸洗いで綺麗になりますよとお勧めさせて頂きました

雨の日に履いてしまった場合によく起こる現象で 元々革に含まれている塩分や足の汗に含まれている塩分が

濡れる事で革の表面で固まってしまう症状です

ソールを取り外した後 しっかりと丸洗いして このように復活しました

こちらがAfterです

大切に履かれていたので いつも以上にシャキッとした姿で復活です

ソールはダイナイトソールで 雨の日対策はバッチリです(アッパーには防水スプレーを使用してあげて下さいね)

白くボコボコとしていた箇所も綺麗につるんと戻り 磨きがいもありますね

またこれからもたくさん履いて頂けると嬉しいです

この度は遠方より修理依頼を頂き誠にありがとうございました!

 

今回の修理

ダイナイト オールソール  ¥12000 +TAX

丸洗い  ¥3000 +TAX

納期 約2週間~3週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

 

2018-06-20 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, JALAN SRIWIJAYA

 

ALDEN(オールデン) × レザーオールソール(オイルドレザーソール)

こんにちは! 山本です

最近Amazonのプライムビデオにハマっています

私はドラマがメインですが毎晩TVにかじりついて見入ってしまいます

寝不足にならないよう注意します。。。

 

本日のご紹介は ALDEN(オールデン)5592 珍しいスエードモデルです

当店の大切な大切な顧客様よりお預かりさせて頂きました

こちらがBeforeです

ビームス別注だそうで 珍しいモデルですね 

今回はオーナー様より「プランテーションソールは重く 歩きにくいので もっと軽快な履き心地へ」とご依頼を頂きました

オーナー様のイメージされている写真を拝見し このように変身しました

こちらがAfterです

かなり雰囲気が変わりましたね!

ソールはオイルドレザーソールをチョイス頂き トゥにはトライアンフトゥスチールをオプションで

トップリフトはQUABAUGで少しワーク感を サイドからもラバーの黒が良いアクセントになっています

ずいぶんと軽快な履き心地になったと思うので またたくさん履いて頂けると嬉しいです

いつもたくさんの修理 ありがとうございます!

 

今回の修理

オイルドレザーソール オールソール  ¥15000 +TAX

トライアンフトゥスチール取付け  ¥4000 +TAX

納期 約2週間~3週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2018-06-16 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Alden