Blog, Works of Dress Shoes, Tricker's
Tricker’s(トリッカーズ)× リッジウェイソール
こんにちは山本です
毎日暑いですね。。。
普段クーラーの効いた屋内で仕事しているので
休日の方が屋外に出る時間が多いのですが
息苦しさと焦げそうな感覚に夕方にはグッタリしています
その分ビールが美味くなる事が唯一の恩恵でしょうか
(何もなくとも美味いんですが。。。)
本日のご紹介はTricker’s(トリッカーズ)です
今回は尼崎市内の美容室オーナー様よりお預かりしました
いつもご依頼ありがとうございます!
こちらがBeforeです








MORGAN(モーガン)というダブルモンクモデル
トリッカーズのダブルモンクは初めて見たかも?
ちょっとベルトが長めなのも珍しいですね
つま先はトライアンフトゥスチールで補強されていましたが
ソールはすり減り特に左足は薄さを感じる状況でした
今回はオーナー様より
「この機会にソールカスタムして仕事でも快適に履けるように」
とご相談いただき
少し早めのタイミングですがソール交換を承りました
私も立ち仕事なので分かります
仕事靴(特にソール)は重要ですよね
見た目のカッコよさも大事ですが
足にストレスを感じながらではパフォーマンスに影響します
今回はこのように修理させていただきました
こちらがAfterです









完成!
英国製高級ラバーソール【リッジウェイソール】で交換
元々シングルソールでしたので今回はミッドソール無し
(ラバーのシングルソールは最近人気の仕様ですね)
ヒールは前後のバランスを見ながら
オーナー様より「低いよりは高い方がいい」とご希望を聞き
ヒールベースは2枚で組み直しです
リッジウェイヒールはブロックヒールの中でも
少し薄手でいつもベストバランスに悩みます
基本的には1枚がスタンダードですが
パラブーツのパラテックスソールなどにはそのまま付けます
ヒールの高さについても
オーナー様のご希望がございましたら
ご遠慮なくお申し付けください
出来る限り対応します!
お渡し時オーナー様にも喜んでいただけて安心しました
またお仕事で活躍してくれると思います!
今回も修理のご依頼ありがとうございました
今回の修理
リッジウェイソール ¥19,800
納期 約6週間(通常期)
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋
メンズ靴修理はLABO(ラボ)にお任せください
→ 【 修理のご依頼方法はこちら 】 ←