RED WING
REDWING(レッドウィング) 2268 × Vib#427W
皆様こんにちは!
池田でございます!
本日ご紹介はREDWING(レッドウィング)2268 エンジニアブーツです!
こちらがBefore
今回のオーナー様は「歩くたびにヒールがカポカポ音が鳴る。。。」と言うご相談でご来店頂きました。
こちらのエンジニアブーツ(PT91)は中底が紙で出来ている事とヒールを留めている鉄製の釘により中底が腐食してしまいバキバキ
になり 結果「ヒールの浮き」につながります。
この症状を防ぐためには中底の補修あるいは交換をしなければなりません。
今回は以前他店様にて取り付けられたハーフラバーの捲れと アウトステッチを切ってしまった為ソールが浮いてきてしまっている事と中底の補修のため
純正のソールに一番近いVib#427Wでソール交換をさせて頂きました。
こちらがAfterです
見事完成いたしました!
大変申し訳ないのですが肝心の中底の写真を撮るのを忘れていました。泣
ソックシートで見えないように補修をおこなっていますので見た目は変わらないです!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib#427W オールソール (レザーミッド3.5ミリ込み) ¥14000+TAX
中底(ヒール部分)補修 ¥2000+TAX
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
REDWING (レッドウィング) 8138 × Vib(ビブラム)#4014
皆様こんにちは!
池田でございます!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8138です!
シボ感がとてもクールなブライアーレザーを使用しているモデルです!
こちらがBefore
綺麗に履かれていますが、ヒールの減りが気になると言う事で、純正のトラクションソールに
一番近い仕様のVib#4014でソール交換させて頂きました。
こちらがAfterです
完成です!
今回で二度目のソール交換の為、ミッドソールがかなり薄くなってしまっているので、次回のソール交換時は
ミッドソールからの交換をお勧めします!
この度はありがとうございました!
今回の修理
Vib#4014 オールソール ¥10000+TAX
納期2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
REDWING(レッドウィング)2268 × Vib#705(BRW) + リウェルト + Wステッチ
こんにちは! 山本です
本日雨の中 たくさんのお客様にご来店頂きありがとうございました!
二人で運営している為 タイミングによっては 対応出来ず 少々お待ち頂いたお客様 申し訳ございません。。。
詳細な打合せは修理専門店として絶対に必要だと思いますので どうぞ御理解のほどよろしくお願い致します!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング) 2268 PT83 エンジニアブーツです
今回は何度もリピートオーダーを頂いている 三重県のオーナー様よりお預かりさせて頂きました。
いつもありがとうございます!
こちらがBefore
一度もリペア歴のない まだまだこれからも育てていけるであろうコンディションでした
今回はオーナー様より 詳細な仕様をお聞きしまして。。。
。。。百聞は一見に如かず
こちらがAfterです
デデーン!と完成です
今回の修理内容は
・Vib(ビブラム)#705 (ブラウン+ボブステッチ) オールソール
・フロントミッドソール追加
・リウェルト + スチール抜き + ダブルステッチ
・丸洗い
・バックステイ 三角ステッチ追加
とオリジナル仕様をぶち壊す てんこ盛りカスタムでした
ドレスシューズよりも 選択肢の多いブーツのソールカスタム
「自分仕様のオリジナルブーツ」 への変身依頼・ご相談 心よりお待ちしております!
この度もありがとうございました!
今回の修理
Vib#705 (ブラウン) オールソール ¥14000 +TAX
(レザーミッドソール5ミリ 込)
フロントレザーミッドソール(3ミリ) ¥2000 +TAX
リウェルト(トゥスチール抜き) + ダブルステッチ ¥10000 +TAX
丸洗い(ブーツ) ¥4000 +TAX
バックステイ 三角ステッチ追加 ¥4000 +TAX
納期 約3週間~1か月
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING (レッドウィング) 875 × Vib(ビブラム)#4014+Vib(ビブラム)ミッドソール
皆様こんにちは!
池田です!
ボスがフル稼働で修理作業に勤しんでいますので珍しく連日投稿させて頂きます!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)の定番中の定番875です!
こちらがBefore
ヒールのすり減りが酷くかなりくたびれた状態です!
一度他店でソール交換をされているのですがミッドソールを補修してアウトソールのみ交換をされています。
今回で二回目のソール交換という事でフィラーのコルクがかなり沈み込んでしまっている事とミッドソールの補修されている箇所の
強度と見た目が宜しくないのでミッドソールからソールを交換致しました。
ヒール部分のステッチにほころびがあるのですが このまま放置しておくとカウンターライニングがずれ
最終的に芯のカウンター部分が割れてくる恐れがあるのでこちらも一緒に補修致しました。
こちらがAfterです
これで完成です!
ソール交換後オイルアップを施して見事復活致しました!
今回のオーナー様のようにワークブーツを購入したは良いが手入れの仕方がわからないといった ご相談は何なりとお申し付けくださいませ。
今回のブーツに関しては↓↓↓
M.モゥブレィ プレステージライン ビーズエイジングオイル 50ml ¥1620
こちらを使用致しました!
まずシアバターの香りでオイルレザー特有の臭いを軽減でき無駄な油分が少ないので浸透力が良く
すぐに革に馴染んでくれるのでベタベタせずブーツ初心者の方でもかなり扱いやすいです!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
今回の修理
Vib(ビブラム)#4014 オールソール ¥10000+TAX
Vib(ビブラム)ラバーミッドソール ¥2000+TAX
納期 2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING (レッドウィング) 9024 × Vib(ビブラム)#100
皆様こんにちは!
池田でございます!
私共の仕事の宿命かもしれませんが冬に近づくにつれ手荒れが酷くなり人生初のハンドクリームデビューを致しました!
すごく匂いがいいですしお手てがサラサラになり最近のお気に入りです!
ですが一つミスったのがパッケージが可愛い人魚の絵で肩幅MAXの私が人前でつけようと出した時にとても視線が痛いです。
これも靴修理の修行の一環として諦め今日も精進して参ります!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング) 9024 ベックマンチャッカです!
こちらがBefore
トップリフトの減りは気になりますが、比較的綺麗な状態です。
オーナー様より「ビブラム100ソールにしてローヒールにしてほしい」と具体的なカスタムのご依頼を頂きました。
こちらがAfterです
完成です!
Vib(ビブラム)#100ソールに変更する事によってグリップ力・クッション性を向上させ見た目にもボリュームを出すことが出来ます。
今回のREDWINGのブーツであればバランスを考えヒールベースを1or2枚追加するのがセオリーですが
ヒールの高さを抑え歩きやすい仕様にする為Vib(ビブラム)#100ヒールをソールに直に装着しております!
今回の修理
Vib(ビブラム)#100 オールソール (レザーミッド3.5ミリ込) ¥14000+TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
RED WING (レッドウィング) 9014 × Vib#435 ハーフラバー
皆様こんにちは!
完全防寒をしていたのに、少し風邪気味の池田でございます!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング) 9014 プレーントゥ ベックマンです!
久しぶりに部分修理のご紹介です。
こちらがBefore
ベックマンの純正のハーフラバーはウレタンを配合しているので 経年によりこのように加水分解を起こし
崩壊してしまいます。
このような症状の起こるパターンとしては定期的に履かずに久しぶりに靴箱から引っ張り出して履こうとした時がほとんどです。
ですが、ご安心ください!
この場合はハーフラバー部分だけ交換する事が可能です。
いくつか種類はありますが今回はVib(ビブラム)#435に交換致しました。
こちらがAfterです
見事復活しました!
Vib(ビブラム)#435にする事によってソールのボリュームなども違和感無く仕上げる事が出来ます。
ハーフラバーの上から新たにステッチもかけ直すので、簡単に剥がれる事無くガシガシ履いて頂けます!
この度はありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#435 ハーフラバーソール交換 ¥4000+TAX
納期 1週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)2268 × Vib#705 + リウェルト(スチール抜き)
【11/3 (木・祝)は通常通り営業いたします 前日11/2(水)に代休頂きます!】
こんにちは! 山本です
ずいぶんと寒くなってきましたね あっという間に冬到来です
早くアウターを引っ張り出さないとっ!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)2268 PT91 エンジニアブーツです
今回は岐阜県のオーナー様よりご依頼を頂きました 遠方よりありがとうございます!
こちらがBefore
今回オーナー様より詳細な修理メモを同梱して頂き 打合せは電話にてさせて頂きました
オークションにて購入されたそうですが メチャクチャ綺麗でコンディション抜群なPT91 羨ましい。。。
今回はこれから「長く履けるように」と「オリジナルから自分仕様にカスタム」を兼ねてのご依頼を頂きました
コンディションが良いとは言え チョイビンテージなブーツですので まだまだ履いて頂けるようメンテナンスは必要です
こちらが生まれ変わったAfterです
足元のブラウンカラーがアクセントになって ワーク感よりおしゃれ感が出ましたね
今回の工程は、、、
①ソール解体
②ウェルトを残したまま丸洗い
③元々のウェルトを外し トゥスチール取外し
④リウェルト
⑤NEWソールを組み付け
といった工程でした
丸洗い後バンプ(甲部分)のクリンピング(クセ付け)の跡がより一層はっきりと出た気がします
これぞビンテージエンジニアの証ですね
これで真新しいブーツとして 新しいオーナー様にガンガン履いて頂けると嬉しいです!
この度は大手術になりましたが 遠方より修理依頼を頂きありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#705 オールソール ¥14000 +TAX
(レザーミッドソール5ミリ 込)
丸洗い ¥4000 +TAX
リウェルト (トゥスチール抜き込) ¥10000 +TAX
納期 約3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
WESCO(ウエスコ)JOBMASTER × Vib#4014
こんにちは! やっぱり未だTシャツ姿の山本です
着実に冬に向かって気温が下がっているのに シャツを着るタイミングがつかめません。。。
本日のご紹介は WESCO(ウエスコ)ジョブマスターです
今回は大阪市内より御来店頂きました ありがとうございます!&辺鄙なところで申し訳ありませんでした!
こちらがBeforeです
普段からヘビーローテーションして履かれているそうで オーナー様お気に入りの1足ですが
オーナー様の足元をサポートし続けたジョブマスターのソールはそろそろ限界を迎えていました
元々はVib(ビブラム)#1010 (通称 テンテンソール)がついていましたが
オーナー様との打合せで「もう少し長持ちするソールがいい」 との事でしたので
#1010ソールと同素材で気持ち厚みがある 定番ソール#4014ソールで交換させて頂きました
今回は ミッドソールまで削れていたのと レザーミッドソールは炭化してカチカチになっていたため
こちらの2点からごっそり交換しました
こちらがAfterです
見違えるほどシャキッと復活です!
今回丸洗いはしていませんが 全体的に汚れを落とし 再度オイルアップした結果ここまで綺麗になりました
アッパーの反り返りが戻ったのはレザーミッドソールから交換させて頂いた副産物です
これでまた大活躍してもらえると思います!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#4014 オールソール ¥10000 +TAX
Vib(ビブラム)ミッドソール ¥2000 +TAX
レザーミッドソール (5ミリ) ¥3000 +TAX
ミッドソール交換 ¥3000 +TAX
REDWING(レッドウィング)純正シューレース ¥700 +TAX
(※ WESCO純正シューレースの取扱いはございません)
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
RED WING (レッドウィング) 2906 × Vib(ビブラム)#100
皆様こんにちは!
急激に気温が下がり、寒がりの私には耐えれない季節がやって来ました。
店までの行き帰りがもうすでに耐えれない私は完全防寒で一人冬模様状態です。(笑)
寒さに鈍感なボスからは冷たい視線で見られますが、風邪をひくよりはマシですよね!
皆さんも周りの目を気にせず、体調にはお気を付けください!
では!本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)2906 ラインマンです!
こちらがBefore
ハードに履かれ、かなりくたびれた状態です。
純正のソールから一度ソール交換をおこなわれているのですが、接着不良を起こしてミッドソールとアウトソールが
剝離してしまっているのとヒール部分がかなり削れているので、ソール交換を提案させて頂きました。
オーナー様より「雰囲気を変えたいが歩きやすいソールにして欲しい」とご希望がありましたので、
こちらがBefore
見事復活しました。
レザーミッドソール(3.5ミリ)+Vib(ビブラム)#100ソールに交換させて頂きました。
Vib(ビブラム)#100ソールは見た目よりも柔らかく屈曲性グリップ力に優れているので、歩行するのに持って来い
のソールです!
あえてヒールベースを使用せず、ローヒールにする事によって安定感が上がり かなり歩きやすくなったと思います。
土臭いワークブーツらしいラインマンの完成です!!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#100 レザーミッドソール(3.5ミリ)込み ¥14000 +TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)2914 × Vib#100
こんにちは! 山本です
ここ数日 毎日が暑いのか寒いのか 良く分からなくなってきました
季節の変わり目 皆様も体調崩されませんように!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)2914 ラインマンです
今回は尼崎市内にお住いのオーナー様よりお持込頂きました
こちらがBefore
至ってノーマルな仕様ですが プレーントゥの8165と比べ 革質の違いやアッパーのデザインの微妙な違いで
雰囲気がガラッと変わりますね 私個人的にはこちらのラインマンの方が好みです
今回はオーナー様より「もっとイカついソールに変えてイメージチェンジを」とご依頼頂きました
サンプルをあれこれと見比べ 細かな仕様を打合せし、、、
こちらがAfterです
ウン!間違いなくこっちの方がカッコいいです!(笑)
元々ラインマンにはVib(ビブラム)#132ソールがついたモデルもあるので ゴツゴツとしたソールは違和感なくハマります
トラクションソールよりクッション性・歩行性は多少ダウンですが なによりも愛着が湧くのではないでしょうか?
またソールの凸凹が丸みを帯びた頃 再会出来れば嬉しいです
この度はありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#100 オールソール ¥15000 +TAX
(※レザーミッドソール5ミリ 込)
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
RED WING (レッドウィング) 8173 × Vib(ビブラム)#4014+丸洗い
皆様こんにちは!
池田でございます。
僕がLABOに入社してから半年になります。
慣れない作業に悪戦苦闘しながら、何とかしてきましたが、最近の肉体と精神の疲労が半端なく
どうしても18時を過ぎると精神の崩壊が始まり困っていましたが、先日ユンケルの錠剤という秘薬を見つけ試した所
朝から夜までフル稼働しても全く問題なくギンギン状態でした!(笑)
これでこの冬は乗り切れそうです!(笑)
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング) 8173 です。
今回初めての修理依頼で西宮から自転車で来店して頂きました!
こちらがBefore
かなり履き込んでおり、くたびれたご様子です。
今回のオーナー様よりソールのカカト部分の減りとシャフトの形が崩れてしまっているのが気になると言うことだったので、
まずミッドソールのゴムが硬化してしまっているので、純正に一番近いVib(ビブラム)#4014のトラクションソールと共にソールに交換させて頂き、
シャフトの形崩れは丸洗いをする事である程度形を整える事ができるので、提案させて頂きました。
こちらがBefore
いかがでしょうか。
見事復活しました。
予想以上にシャフトの崩れも元に戻り、心機一転気持ちよく履いて頂けると思います。
これでまたガシガシ履いて頂けると幸いです!
この度はありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#4014 ¥10000+TAX
Vib(ビブラム)ラバーミッドソール ¥2000+TAX
丸洗い(ブーツ) ¥4000+TAX
納期 約3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください。
REDWING(レッドウィング)8104 × Vib#2021
こんにちは! 山本です
蒸し暑い日がまたも続きますね
早くカラッと晴れてほしいものです、、、
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8104 オックスフォードです
今回は以前も修理依頼を頂いた三重県のオーナー様よりご依頼を頂きました!
こちらがBefore
コロンとしたフォルムが可愛らしいオックスフォード
現行で見かけるスリットウェルトではなく プレーンなフラットウェルトが軽快さを感じさせます
今回はオーナー様より 普段履きに出来るような仕様で! とご依頼を頂きました
こちらがAfterです
オリジナルのトラクションソールよりも少しボリュームアップですが クッション性はアップです
カサカサになっていたアッパーもしっかりと汚れを落とし 新たにオイルアップしてしっとりと復活です
また愛用して頂けると嬉しいです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#2021 ベージュ ¥10000 +TAX
ラバーミッドソール(ベージュ) ¥2000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
REDWING(レッドウィング)8168 × Vib#100 (HONEY)
こんにちは! 山本です
久しぶりの更新になってしまいました!
本日も雨模様ですが お引取り・お持込みでご来店が立て込んできました
そろそろ修理のご依頼のトップシーズンも目の前かも?
今ならまだ通常納期でいけそうですので ご依頼ご相談 心よりお待ちしております!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8168 スエードローパーペコスです
今回奈良県よりオーナー様にお持込頂きました! 遠方よりありがとうございます!
こちらがBefore
年季の入ったペコスですが アッパーのコンディションはとても良く 毛並みもまだまだ元気な状態でした
ですがオリジナルのトラクションソールはすり減り ヒール部分はミッドソールを通り越し ウェルトすれすれ、、、
今回はオーナー様とどんなソールにするか 色々と打合せさせて頂き
ガラリとイメージチェンジをする事になりました
毎回ですが 未だ組み合わせたことのないパターンは 結構ドキドキするものです、、、
こちらがAfterです
これは初組合せでしたが 意外とハマりました
元々はカジュアル感がある雰囲気でしたが #100ソールのゴツゴツとしたソールで無骨な感じが出ました
ソールエッジはニュートラル ヒールはロガーブーツ風カーブ とオーナー様こだわり満載のブーツへ変身完了です
またこれからも愛用して頂けると嬉しいです!
この度は遠方よりご来店・修理依頼ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#100(HONEY) オールソール ¥14000 +TAX
(※ レザーミッドソール(3.5ミリ)込み)
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
REDWING(レッドウィング)875 × Vib#2021 + 丸洗い
こんにちは! 山本です
またやって来ましたね 台風、、、
皆様もくれぐれもご注意下さい!
本日のご紹介は 涼しくなって徐々にお預かりが増えてきました REDWING(レッドウィング)875です
今回は以前もご依頼を頂きました長野県のオーナー様より 二度目のご依頼を頂きました ありがとうございます!
こちらがBefore
中古で購入されたそうですが 写真で見ていたより ずいぶんとコンディションが悪かったようです、、、
まず 気になるのが アッパーレザーの硬化 (かなりカチカチでした)
後は カビとカビ跡 ついでに日焼け と長い間ノーメンテで放置されていたのが分かります
今回はオーナー様と打ち合わせの結果 ソール交換と丸洗い+カビ除菌で リペアメニューが決まりました
ソールの交換というのは お約束出来る内容なのですが 丸洗い後のコンディションはやってみないとどこまで回復するか
分からないのです、、、 まずはソールを剥がして 丸洗い後 再度ソールを組み直します
こちらがAfterです
どうでしょうか!? 普段以上に気合いを入れてアッパーの復活作業頑張りました!
見違えるほど綺麗になったと自負しています(笑)
ソールは純正のトラクションソールから 更に柔らかくクッション性抜群のVib#2021 ソールへ
ボリューム感を更にプラスする為 レザーミッドソールも追加しています
購入時少しがっかりされたかもしれませんが これで気分も晴れて ヘビロテブーツになって頂けると思います!
この度は2度目のご依頼ありがとうございました!!
今回の修理
Vib(ビブラム)#2021 オールソール ¥10000 +TAX
ラバーミッドソール ¥2000 +TAX
レザーミッドソール(3.5ミリ) ¥2000 +TAX
丸洗い+カビ除菌 ¥4000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
REDWING(レッドウィング)875 × Vib#700 フロントダブルミッド
こんにちは! 山本です
秋らしさを感じるようになって数日
徐々にご相談やご依頼を多く頂くようになってきました
今年はスタッフ池田とフル回転で頑張りますので どしどしご相談・ご依頼お待ちしております!
本日のご紹介は久々?のREDWING(レッドウィング)ソールカスタムです
今回は三重県のオーナー様よりご依頼を頂きました 遠方よりの修理依頼ありがとうございます!
こちらがBefore
刻印犬タグの875 とても綺麗なコンディションで大切にされていたのがよーく分かります
今回はオーナー様より ボリューム感全開のソールカスタムをご依頼を頂き
細かな点のみお電話で打合せさせて頂き この様に変身しました
こちらがAfterです
Vib#700ソールのブラックをチョイス頂き 全面に3.5ミリのレザーミッドソール+フロントのみ5ミリのレザーミッドソール
ソールのブラックが引き締まった印象を ボリューム感はあるけど ウエスト部分のみ薄くなってシャープさも出ました
ヒールは真っ直ぐに落とすとせっかくのシャープさが潰れる為 少しカーブヒールで仕上げさせて頂きました
元々のトラクションソールより硬く重くなりましたが オーナー様オリジナル875の完成です
今回綺麗にまとまったのはオーナー様のセンスですね 私も勉強します!(笑)
この度は遠方より修理依頼を頂きありがとうございました!
今回の修理
Vib#700 オールソール ¥14000 +TAX
(レザーミッドソール 3.5ミリ込み)
オプション フロントダブルミッドソール(5ミリ) +¥3000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
REDWING(レッドウィング)9875 × Vib#4014
こんにちは! 山本です
昨日の大雨以来 ずいぶんと涼しくなりましたね!
風邪などひかれないようご注意下さいね!
本日のご紹介は 久々のREDWING(レッドウィング) 復刻モデルの9875です
こちらがBefore
アイリッシュセッターといえば 赤茶かクロムブラックをイメージしますが
この復刻モデルはオレンジの強いブラウン
同じく復刻の9877か オロレガシーレザーの877が、、、欲しい、、、
すり傷やシャフトのシワなどが 「いい感じに育ってる」とうらやましく思います (笑)
今回は西宮市よりお持込み頂き ミッドソールまで削れてしまったのでソール交換を とご依頼を頂きました
こちらがAfterです
くたびれたブーツもカッコいいと思いますが そのまま履き続けると過度の変形や レザーのダメージになってしまいます
ソール交換時は 崩れてしまった部分をなるべく補正しながら新しいソールを組み付けます
また一層の雰囲気が出た頃 こちらのブーツとオーナー様に再会できると嬉しいです
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#4014 オールソール ¥10000 +TAX
Vib(ビブラム)ミッドソール交換 ¥2000 +TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
REDWING (レッドウィング) 8165 × Vib#4014
皆様こんにちは!!
池田でございます!
この三連休皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
明日の三連休ラストですが、LABOは休まずフル稼働していますので、もしお暇があればぜひぜひLABOまで足をお運び下さい。
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8165
こちらがBefore
いい感じに渋みが出てきている8165ですが、アウトソールのヒール部分のすり減りがひどく、ソール交換時期です。
今回、初めてのソール交換でミッドソールにダメージが少なかった為、アウトソールのみの交換を提案させて頂きました。
こちらがAfterです
見事復活致しました!!
ソールのすり減りや、ミッドソールのコンディション次第では、ミッドソールの交換をご提案させて頂きます。
これでまたハードにガシガシ履いて頂けると思います!!
ありがとうございました!!
今回の修理
Vib(ビブラム)#4014 オールソール ¥10000 +TAX
納期 約1週間~10日
池田
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい!
REDWING(レッドウィング)8875 × Vib#4014
こんにちは!
ここ数日はバタバタとしていてBlog更新出来ずでした
リペア業界ではこの時期から初秋まで お預かり量が落ち着くのが毎年恒例ですが
今年はリペアのご依頼を落ち着く間もなく頂けて 嬉しく思っています
再来月8月でオープン2周年です また今年も感謝の気持ちを込めたキャンペーンを予定していますので
乞うご期待です!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8875 定番中の定番 不変の名作
こちらがBefore
今回はお近くにお住まいのオーナー様よりお持込頂きました
とても大切に履かれていたのがよーく分かります
アッパーには目立ったキズも変形もありません
今回は初めてのソール交換となりましたが ミッドソールのコンディションや中底の沈み具合にダメージが無かった為
アウトソールのみの交換でご提案させて頂きました
こちらがAfterです
バシッと復活です
ソールのすり減りや ミッドソールのコンディション次第では ミッドソールの交換をご提案させて頂きます
よくオーナー様よりご質問頂くのが 「アウトソールだけずっと交換し続けれるか」という内容ですが
アウトソールのみ交換し続ける事は可能ですが 靴としての寿命は短くなってしまいます
グッドイヤー製法の場合 ミッドソールと中底(靴中のソール)との間にコルクフィラーが詰められていますが
アウトソールのみの交換では このコルクフィラーにアプローチ出来ず 交換出来ません
コルクフィラーは潰れていく事を前提に詰められていますので 潰れきったまま履き続けると
グッドイヤー製法の靴において 靴の根幹となる中底が変形し過ぎてしまい 結果 修復出来ない損傷となってしまいます
ソールの交換というリペアは 大切な靴を長く履けるためのリペアであって
見た目だけ新しいソールを取り付ける事がゴールではないと私共は考えますので
今回のケースだと 次回ソール交換のタイミングでは ミッドソールとコルクフィラーを交換した方がいいと思います
真新しいソールでまた気持ちよく履いて頂けたらと思います!
この度はありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#4014 オールソール ¥10000 +TAX
納期 約1週間~10日
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
REDWING(レッドウィング)8875 × Vib#4014
皆様こんにちは!
梅雨入りし、あいにくな天気が続いていますが、皆様どのようにお過ごしでしょうか?
さて、本日のご紹介は委託修理のREDWING(レッドウィング)です。
こちらがBefore。
カカトの部分がすり減っていますので、ソールを交換させて頂きました。
サイドの刻印が現行のモノと少し違う仕様になります。
こちらは1997年~2000年前後まで作られていた8875です。
この後02年からは、今のウイングマークの刻印が採用されているようです。
レッドウィングの場合、年代で靴のデザインや使われている素材が違うので、修理をしていていつも新しい発見をさせてくれます。
こちらがAfterです。
見事復活です!
これで当分の間、雨の日でもコンビニの床で滑らずに済みます!(笑)
ありがとうございました!!
今回の修理
Vib(ビブラム)#4014 オールソール ¥10000+TAX
Vib(ビブラム) ミッドソール交換 ¥2000+TAX
納期2週間~
池田
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
REDWING(レッドウィング)8875 × Vib#4014 + 丸洗い
こんにちは!
暑い日が続きますねー 夏を前に早くもぐったり気味です、、、
本日のご紹介はワークブーツの王道 REDWING(レッドウィング)8875
こちらがBefore
半円犬タグ から推測して 約20年選手のアイリッシュセッターですが とてもコンディションがいいです
ソールの交換歴やアッパーについた小傷は ワークブーツの勲章です
今回はオーナー様より 「以前ソール交換をしたが しばらく履かない間にソールが硬くなり クッション性が全然なくなった」とご相談頂きました
確かにソールをつかんでみると 本来の柔らかさは無く カチカチになりかけていました
こちらのVib#4014はラバー配合の為 紫外線により 少しづつ硬化していきます
日の当たる場所での保管は 要注意です
今回はオーナー様と打ち合せの結果 ソールはミッドソールとコルクフィラーから全交換 + アッパーも柔軟性取り戻すべく丸洗いも同時にご依頼頂きました
(この3枚は洗い後のショットです、、、)
こちらがAfterです
丸洗いでスッピン状態にして 乾燥後しっかりとオイルアップケアをして しっとりと復活です
まだまだこれで活躍してもらえると思います! また出番が増えると嬉しいです
またブーツが疲れた時はお立ち寄りください!
この度はありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#4014 オールソール ¥10000 +TAX
Vib(ビブラム)ミッドソール 交換 ¥2000 +TAX
丸洗い(ブーツ) ¥4000 +TAX
納期 約2~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください