RED WING

REDWING(レッドウィング)595 × Vib#2021

こんにちは! 山本です

3月も後数日で終わり 4月を迎えます

。。。 これ以上のコメントが思いつきません。。。

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)595 チャッカです

今回はオーナー様にお持込頂きました

こちらがBefore

ときどき見かけるRW純正EVAソールモデル

今回は長い間保管していたけど また履けるようになるかな?とご相談頂きました

ソールに関してはウェルトのコンディションは問題なかった為

硬化し始めていたミッドソールからの交換を提案させて頂きました

後 気になる点がアッパーの変色? 前後で色味が変わってしまっています

前半分だけミンクオイルを塗り込んでいた為 含有油分の差により2トーンに。。。

数種類のリムーバーを使い 余分なオイルを抜き 再度フレッシュなオイルでケアしました

こちらがAfterです

いかがでしょうか? ソールとアッパーが綺麗になっただけでずいぶんとシャープに見えますね

ソールはオリジナルと同じくEVAソール Vib(ビブラム)#2021をチョイス頂きました

これからはほどほどにお手入れして頂き また長く愛用してもらえると嬉しいです

ありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#2021 オールソール  ¥10000 +TAX

ラバーミッドソール交換  ¥2000 +TAX

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2017-03-29 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)875 × Vib#2021(レザーミッドソール)

こんにちは! 山本です

昨日あたりから御来店とお預かり靴が増えてきました

長年靴修理の仕事をしていると この時期のバタバタ感が春の訪れを感じる瞬間です

少しでも早く 少しでも丁寧かつ確実な修理 になるよう気を引き締めて春を乗り切りたいと思います

 

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)875です

今回は三重県のオーナー様より「おかわり」頂きました! いつもありがとうございます!

こちらがBefore

見た目やディティールは現行モデルとほとんど同じですが 【裏白半円犬タグ】という滅多にお目にかかれないディティールが!?

タン部分の表に半円形状のタグがあるモデルが有名ですが 元々はタンの裏にあったのです

1990年~1991年頃に生産されていたモデルということになります

今回はオーナー様より「前回の875と全く同じ仕様で」とご依頼頂きました

こちらがAfterです

ボリューミーな雰囲気がアッパーとマッチしています

アウトステッチはこちらのオーナー様の特別仕様(?)オレンジステッチです

普段履きには多少もったいないかな。。。と個人的に思いますが また大切に履いて頂けたら嬉しいです

ちなみに。。。両足内ふまず側のアッパーレザー。。。 最高です。。。

手に吸い付くような上質さを感じ 思わず写真を撮ってしまいました(笑)

この度もありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#2021 オールソール  ¥10000 +TAX

ラバーミッドソール  ¥2000 +TAX

レザーミッドソール(3.5ミリ)  ¥2000 +TAX

納期 約2週間~3週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2017-03-18 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING (レッドウィング) ROMEO 8145 × Vib(ビブラム)#4014

皆様こんにちは!

池田でございます!

本日のご紹介はレッドウィング ロメオ 8145です。

このモデルは両サイドにゴアを配し シューレースを使わずに足にフィットさせる スリップオンタイプの

オックスフォードです。

めんどくさがりな私にはもってこいなモデルなので 作業用として是非とも一足ほしいですね!

こちらがBefore

 

まだまだ綺麗な状態ですが ヒール部分の擦り減りが目立つ為 ソール交換時期です。

今回は一度目のソール交換と言う事もあり ラバーミッドの状態も良いので アウトソールのみ交換致しました。

純正のトラクションソールに最も近いVib(ビブラム)#4014を使い ソール交換を致しました。

こちらがAfterです

見事復活致しました!

Vib(ビブラム)#4014はスポンジ素材にラバーを配合させている為 見た目以上に耐久性やグリップ力があり

街歩きであれば 悪天候でも快適な履き心地間違いなしです!

これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!

ありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#4014 (アウトソールのみ) ¥10000+TAX

納期2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2017-03-17 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)8875 × Vib(ビブラム)#100 HONEY

皆様こんにちは!

池田でございます!

本日のご紹介はレッドウィングの8875オロ・ラセットです!

こちらがBefore

まだまだ綺麗な状態で ソールの交換までまだ少し猶予がありますが

今回のオーナー様より「ソールカスタムをして雰囲気を変えて履きたい」とご希望を頂きました。

打合せの結果8875のデザインを壊さず 雰囲気を変える為 今回はVib(ビブラム)#100 ハニーを使い

ソール交換を致しました。

こちらがAfterです

見事完成致しました!

ソールを別のものに交換するだけで かなり雰囲気も変わり新鮮な気持ちで履いて頂けると思います!

今回使用したVib(ビブラム)#100 ハニーは見た目はかなりインパクトがあり ゴツク見えますが 屈曲性に優れ グリップ力も高い為

履き心地は抜群です!

街歩きはもちろんハードに着用したい方にもお勧めなソールです!

これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!

ありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#100 ハニー(レザーミッド 3.5ミリ込) ¥14000+TAX

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい。

 

2017-03-10 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

RED WING (レッドウィング) 8108 × Vib(ビブラム)#100 ハニー

皆様こんにちは!

池田でございます!

本日のご紹介はレッドウィング 8108 Work Oxford Moc-Toeでございます!

こちらがBefore

アウトソールのヒール部分の減りがミッドソールに差し掛かる手前の状態です!

ジャストタイミングでソールの交換依頼を頂きました!

今回はオーナー様より「Vib(ビブラム)#100ソールハニーにカスタムでエッジを張り出し気味 粗仕上げにして欲しい」と明確

なご希望を頂きました。

こちらがAfterです

ワーク感全開で完成です!

エッジをニュートラルに仕上げる事で経年変化も楽しんで頂ける仕様にしています!

仕上げにビーズエイジングオイルでケアをして完了です!

これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!

ありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#100ハニー ¥14000+TAX

(レザーミッドソール3.5ミリ込)

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

 

 

2017-02-28 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)875 × Vib#4014 + 丸洗い

こんにちは! 山本です

まだまだ寒い日が続きます

皆様も風邪などひかれませんように!

 

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)875  

今回は東大阪市のオーナー様よりご依頼頂きました

こちらがBefore

先日ご紹介した「半円犬タグ」よりひとつ新しい年代(1996年~97年)の「犬刻印」と呼ばれるモデル

ちょうど20年前くらいの生産です

今回はオーナー様より「ずいぶん昔に購入して 履きつぶして このままの状態でずっと保管していました」とご相談頂きました

また履けるようになるかな?とご心配のようでしたが ご安心を

約20年前 購入した時の感動を甦らすべく  スペシャルメニューで承りました

 

こちらがAfterです

劇的なAfterです(笑)

経年により付着浸透した黒ずみは丸洗いでスッキリと落とし 2回3回とレザーケア+オイルアップを重ね

型崩れも補正し オロイジナル特有のオレンジレザーへ蘇生

ソールは純正トラクションソールに最も近い Vib(ビブラム)#4014で

硬化して剥離していたミッドソールから交換させて頂きました

くたびれたシューレースも純正品に交換して また気持ちも新たに履いて頂けると思います

この度はありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#4014 オールソール  ¥10000 +TAX

Vib(ビブラム)ミッドソール  ¥2000 +TAX

丸洗い(ブーツ)  ¥4000 +TAX

RW純正シューレース  ¥1000 +TAX

 

納期 約2週間~3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2017-02-15 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)8166 × Vib#100 Honey + 丸洗い

こんにちは! 山本です

つい先ほど 強風と共に雪が舞っていました

工房内から池田と「見てるだけで寒いわぁ~」と眺めていました

靴修理。。。インドアな幸せな仕事です。。。

 

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8166 半円犬タグです

こちらがBefore

このタグを見ると 高校生の頃かな? 犬タグセッターが夢に出るほど欲しかったのを毎回思い出します

今回はオーナー様にお持込み頂き 「この状態になってからずっと履かずにしまい込んでいた 何とか履けるようになるかな?」とご相談頂きました

もちろんお任せ下さい! スペシャルコースをご用意しています!

コンディションとしては ソールのすり減りはそれほどではないが 長年の保管により硬化してクッション性がほとんどない状態

それと アッパーの著しい変形はないものの 全体的な黒ずみが気になるところ

今回は店頭でサンプルブーツやソールを見て頂き この様に蘇りました 

こちらがAfterです

改めてこうやって写真で見比べると ほぼ別の靴ですね

まずオリジナルのトラクションソールをミッドソールから外し 冬の刺すような冷たさに心折れそうになりつつ(笑)丸洗い

長年の汚れをしっかりと落とし アッパーが乾燥した後 新しくソールを組み付けていき 最終的なケアをすればこのように復活です

ソールはアッパーの赤みによく合う Vib(ビブラム)#100 Honey  をチョイス頂きました

これからまた履き込んで トゥが反りがった頃は格別のオーラが出るでしょうね

次回はトップリフトの交換で再会  楽しみにしています!

この度はありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#100 Honey オールソール ¥14000 +TAX

(※レザーミッドソール 3.5ミリ込)

丸洗い(ブーツ)  ¥4000 +TAX

納期 約3週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2017-02-11 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

RED WING (レッドウィング) 2288 PT-91 × Vib#700

皆様こんにちは!

池田でございます!

本日のご紹介はレッドウィングのエンジニアブーツ2268です!

こちらがBefore

今回は純正のコードソールからVib#700へソール交換をさせて頂きました。

シェブロン状のブロックパターンにより アスファルトに対して高いグリップ力を発揮してくれるので

外履き用としてアクティブに履かれる方にお勧めのカスタムになります。

こちらがAfterです

 

完成です!

実はヒール周りを少し大きく仕上げているのですが それだけで重厚感を増したような雰囲気になります。

これで気分一新 ガシガシと履いて頂けると思います!

ありがとうございました!

今回の修理

Vib#700 (レザーミッドソール 3.5ミリ込み) ¥14000+TAX

納期 約2週間~3週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2017-01-28 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)8875 × Vib#4014 + Vibミッドソール

こんにちは! 山本です

毎日が寒さとの闘いです。。。

昨日も瞬間的に雪が降っていました。。。(このあたりでは雪が降る事自体珍しいです)

食べて着込んで しっかりと修理に打ち込みます

 

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8875 今回はレディースサイズです

こちらがBefore

毎回レディースサイズのアイリッシュセッターを見ると思うのが 「カワイイ。。」 

今回は御主人様にお持込み頂きました

「ソールがすり減ったので交換を それと履き心地が硬くなったみたい。。。」とご依頼頂きました

ソールは2/3ほどすり減っていましたが かなり硬化しており クッション性はなさそうでした

男性と比べ 足裏・歩く力は女性の方が弱く このままではとても出番が無さそうです

ソール・ミッドソールまで硬化しているので コルクフィラーの交換も含め 

今回はミッドソールから交換させて頂きました

こちらがAfterです

シャキッと復活完了です!

今回丸洗いはしておりません サービスケア(汚れ落とし+オイルアップ)でここまで発色も良くなりました

色褪せていたシューレースもレッドウィング純正品で交換して また気分と履き心地一新で出番が増えるといいですね

この度はありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#4014  オールソール ¥10000 +TAX

Vib(ビブラム)ミッドソール  ¥2000 +TAX

RW純正シューレース  ¥1000 +TAX

納期 約2週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2017-01-25 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

RED WING (レッドウィング) 8180 × Vib#4014

皆様こんにちは!

池田でございます!

本日のご紹介はレッドウィング8180グリーンセッターです!

2014年にも一度復刻したモデルですが 今回お預かりさせて頂きましたグリーンセッターは 1999年に発売されたものです。

こちらがAfterです

 

履き込まれていますが 靴本体はかなり綺麗な状態です。

今回は純正のホワイトソールに一番近いVib#4014でソール交換指定のご依頼をいただきました。

ヒール部分がラバーミッドソールまで削り込まれていたので 今回はラバーミッドソールも一緒にソール交換を致しました。

こちらがBefore

見事復活です!

今回はほぼ同じ仕様にてソール交換を致しましたが ソールが新しくなるだけで気分新たに愛着を持って履いて頂けると思います!

最後にビーズエイジングオイルでオイルアップを施し完成です!

またガシガシと履いて頂けると幸いです

ありがとうございます!

 

今回の修理

Vib(ビブラム) #4014 オールソール ¥10000+TAX

Vib(ビブラム) ラバーミッドソール ¥2000+TAX

納期は約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

 

 

 

2017-01-20 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)875 × Vib#2021

こんにちは! 山本です

連日寒い日が続きます 皆様も体調崩されませんように!

 

本日のご紹介は昨年末に納品させて頂いたREDWING(レッドウィング)875です

(ブログアップ遅くなってしまい申し訳ありません。。。)

こちらがBefore

昨年下半期 最もソール交換・カスタムをご依頼頂いた 三重県のオーナー様より

毎回現行ではないビンテージモデルのレッドウィングをご依頼頂き 楽しくブーツを拝見させてもらっていました(笑)

今回お預かりさせて頂きました875は 半円犬タグより以前のモデル 白四角犬タグ Made In USA 表記に加え

カンヌキ(羽根の付け根)のスクエアステッチがある為 およそ1980年代前半のアイリッシュセッターと推測出来ます

(私 1981年生まれなんで ほぼ同年代!(笑) スタッフ池田より人生?の先輩)

オリジナルのトラクションソールは それほど擦り減っていませんが 今回もカスタムさせて頂きました

 

こちらがオーナー様のこだわり満載のAfterです

完成です!

今回ご指定頂いたアウトソールはクッション性ダントツ Vib#2021(ベージュ)

更にボリューム感を出すため レザーミッドソール3.5ミリを追加して エッジはニュートラルで

経年により硬化していたアッパーは 一旦リムーバーでクレンジングし 新しいオイルが入りやすい状態にしてから

デリケートクリームで水分+栄養補給→ ビーズエイジングオイルでしっかりとオイルアップ の工程で

しっとりとした本来の質感になりました 

今回何よりもオーナー様のこだわりだったのが アウトステッチのカラー「オレンジ」でした!

常時使用しているカラーではなく 初めて使用する糸でしたので 縫い上げれるか心配でしたが 問題なくしっかり縫付けれました

またこれからも長く愛用してもらえる事を願っています!

今回もありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#2021 オールソール  ¥10000 +TAX

ラバーミッドソール (ベージュ)  ¥2000 +TAX

レザーミッドソール(3.5ミリ)  ¥2000 +TAX

ステッチオプション  今回はNo Charge

納期 約2週間~3週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2017-01-18 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)9015 × Vib#2333 + レザーソール

こんにちは! 山本です

年始の営業再開から お正月気分が一気に吹き飛ぶほど大忙しな毎日です。。。

一足一足 丁寧に修理する事をお約束している以上 手は抜けません

しばらくの間 すこーし長めに納期を頂く予定です 申し訳ございません!

 

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)9015 ベックマンモックです

こちらがBefore

創業者チャールズ・ベックマンの名を冠したドレスブーツという位置づけのベックマン

今回お預かりさせて頂きましたベックマンはドレスブーツとは程遠いお疲れ度合いでした。。。

オリジナルのハーフラバーは加水分解を起こし ヒールもソールギリギリまで削れていましたので

オーナー様と相談の上 潔くソール交換で打合せさせて頂きました

こちらがAfterです

オリジナルに近い仕様で完成です!

薄いレザーミッドソール+レザーソール+Vib(ビブラム)#2333ハーフラバー + Vib#430ヒール

ハーフラバーはオリジナルより気持ち薄手になりますが 加水分解を起こさない高耐久ソールの為

これで当分は気にせずガンガンと履いて頂けると思います

カサカサだった フェザーストーンレザーもツヤを抑えめにケアして完成です

またヤレてきた頃再会したいですね

この度はありがとうございました!

 

今回の修理

レザーオールソール + Vib(ビブラム)#2333ハーフラバー ¥13000 +TAX

レザーミッドソール (3ミリ) ¥2000 +TAX

納期 約2週間~3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2017-01-10 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

RED WNG (レッドウィング) 875 × Vib(ビブラム)#100 HONEY

【 12/30(金) から 1/5(木)まで お休み頂きます 】

 

皆様こんにちは!

池田でございます!

靴修理を始めて初の年末を迎えましたがベリーハードです!

嬉しい悲鳴の連続でボスも私もボロボロですが 泣いても笑っても明日が今年最後の営業日。

しっかりやり切ります!!

修理の受付・お見積りはまだまだ承っておりますので今年最後にお客様の大切な靴をぜひLABOまでお持ち下さい!

 

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)の定番中の定番875です。

こちらがBefore

今回はお母様が息子様の靴をご持参くださいました!

就職祝いでご購入されたのですが最近あまり着用の機会がないとの事で「もったいないので雰囲気を変えてまた履けるようにして欲しい」と

ご依頼を頂きました!

靴の雰囲気を壊さずガラッとイメージを変える為に今回はVib#100 HONEYでソール交換を致しました。

こちらがBefore

見事完成です!!

Vib#100ソールでカスタムをするとどうしてもゴツくなりがちですがカラーをHONEYにするだけで

カジュアル感を演出する事ができるので普段履きにもってこいです!

エッジカラーをニュートラルにすることで経年変化を楽しむことができるので息子様も愛着をもってこのブーツを育てていってくれることを

期待しております!(笑)

ありがとうございました!

またのご利用心よりお待ちしております!

 

今回の修理

Vib#100 HONEY オールソール (レザーミッド3.5ミリ込) ¥14000+TAX

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2016-12-28 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング) 2268 × Vib#427W

皆様こんにちは!

池田でございます!

本日ご紹介はREDWING(レッドウィング)2268 エンジニアブーツです!

こちらがBefore

今回のオーナー様は「歩くたびにヒールがカポカポ音が鳴る。。。」と言うご相談でご来店頂きました。

こちらのエンジニアブーツ(PT91)は中底が紙で出来ている事とヒールを留めている鉄製の釘により中底が腐食してしまいバキバキ

になり 結果「ヒールの浮き」につながります。

この症状を防ぐためには中底の補修あるいは交換をしなければなりません。

今回は以前他店様にて取り付けられたハーフラバーの捲れと アウトステッチを切ってしまった為ソールが浮いてきてしまっている事と中底の補修のため

純正のソールに一番近いVib#427Wでソール交換をさせて頂きました。

こちらがAfterです

見事完成いたしました!

大変申し訳ないのですが肝心の中底の写真を撮るのを忘れていました。泣

ソックシートで見えないように補修をおこなっていますので見た目は変わらないです!

これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!

ありがとうございました!

 

今回の修理

Vib#427W オールソール (レザーミッド3.5ミリ込み) ¥14000+TAX

中底(ヒール部分)補修 ¥2000+TAX

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2016-12-14 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING (レッドウィング) 8138 × Vib(ビブラム)#4014

皆様こんにちは!

池田でございます!

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8138です!

シボ感がとてもクールなブライアーレザーを使用しているモデルです!

こちらがBefore

綺麗に履かれていますが、ヒールの減りが気になると言う事で、純正のトラクションソールに

一番近い仕様のVib#4014でソール交換させて頂きました。

こちらがAfterです

完成です!

今回で二度目のソール交換の為、ミッドソールがかなり薄くなってしまっているので、次回のソール交換時は

ミッドソールからの交換をお勧めします!

この度はありがとうございました!

 

今回の修理

Vib#4014 オールソール  ¥10000+TAX

納期2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2016-12-09 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)2268 × Vib#705(BRW) + リウェルト + Wステッチ

こんにちは! 山本です

本日雨の中 たくさんのお客様にご来店頂きありがとうございました!

二人で運営している為 タイミングによっては 対応出来ず 少々お待ち頂いたお客様 申し訳ございません。。。

詳細な打合せは修理専門店として絶対に必要だと思いますので どうぞ御理解のほどよろしくお願い致します!

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング) 2268 PT83 エンジニアブーツです

今回は何度もリピートオーダーを頂いている 三重県のオーナー様よりお預かりさせて頂きました。

いつもありがとうございます!

こちらがBefore

2016-10-25-11-37-33

2016-10-25-11-37-51

2016-10-25-11-37-57

2016-10-25-11-38-14

2016-10-25-11-38-27

2016-10-25-11-39-10

2016-10-25-11-39-26

一度もリペア歴のない まだまだこれからも育てていけるであろうコンディションでした

今回はオーナー様より 詳細な仕様をお聞きしまして。。。

。。。百聞は一見に如かず

こちらがAfterです

2016-11-26-15-29-21

2016-11-26-15-30-00

2016-11-26-15-30-08

2016-11-26-15-30-21

2016-11-26-15-30-49

2016-11-26-15-30-57

2016-11-26-15-31-16

2016-11-26-15-31-36

 2016-11-26-15-31-56

デデーン!と完成です

今回の修理内容は

・Vib(ビブラム)#705  (ブラウン+ボブステッチ) オールソール

・フロントミッドソール追加 

・リウェルト + スチール抜き + ダブルステッチ

・丸洗い

・バックステイ 三角ステッチ追加

とオリジナル仕様をぶち壊す てんこ盛りカスタムでした

ドレスシューズよりも 選択肢の多いブーツのソールカスタム

「自分仕様のオリジナルブーツ」 への変身依頼・ご相談 心よりお待ちしております!

この度もありがとうございました!

 

今回の修理

Vib#705 (ブラウン) オールソール  ¥14000 +TAX

(レザーミッドソール5ミリ 込)

フロントレザーミッドソール(3ミリ)  ¥2000 +TAX

リウェルト(トゥスチール抜き) + ダブルステッチ  ¥10000 +TAX

丸洗い(ブーツ)  ¥4000 +TAX

バックステイ 三角ステッチ追加  ¥4000 +TAX

納期 約3週間~1か月

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2016-11-27 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING (レッドウィング) 875 × Vib(ビブラム)#4014+Vib(ビブラム)ミッドソール

皆様こんにちは!

池田です!

ボスがフル稼働で修理作業に勤しんでいますので珍しく連日投稿させて頂きます!

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)の定番中の定番875です!

こちらがBefore

2016-11-12-11-37-49

2016-11-12-11-38-01

2016-11-12-11-38-12

2016-11-12-11-38-37

2016-11-12-11-38-53

2016-11-12-11-39-20

 

2016-11-12-11-40-11

ヒールのすり減りが酷くかなりくたびれた状態です!

一度他店でソール交換をされているのですがミッドソールを補修してアウトソールのみ交換をされています。

今回で二回目のソール交換という事でフィラーのコルクがかなり沈み込んでしまっている事とミッドソールの補修されている箇所の

強度と見た目が宜しくないのでミッドソールからソールを交換致しました。

ヒール部分のステッチにほころびがあるのですが このまま放置しておくとカウンターライニングがずれ

最終的に芯のカウンター部分が割れてくる恐れがあるのでこちらも一緒に補修致しました。

こちらがAfterです

2016-11-13-12-50-50

2016-11-13-12-51-21

2016-11-13-12-51-42

2016-11-13-12-52-18

2016-11-13-12-52-51

2016-11-13-12-53-18

2016-11-13-12-53-52

これで完成です!

ソール交換後オイルアップを施して見事復活致しました!

今回のオーナー様のようにワークブーツを購入したは良いが手入れの仕方がわからないといった ご相談は何なりとお申し付けくださいませ。

今回のブーツに関しては↓↓↓

2016-07-06 13.33.20

M.モゥブレィ プレステージライン ビーズエイジングオイル 50ml ¥1620

こちらを使用致しました!

まずシアバターの香りでオイルレザー特有の臭いを軽減でき無駄な油分が少ないので浸透力が良く

すぐに革に馴染んでくれるのでベタベタせずブーツ初心者の方でもかなり扱いやすいです!

これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#4014 オールソール ¥10000+TAX

Vib(ビブラム)ラバーミッドソール ¥2000+TAX

納期 2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

 

2016-11-26 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING (レッドウィング) 9024 × Vib(ビブラム)#100

皆様こんにちは!

池田でございます!

私共の仕事の宿命かもしれませんが冬に近づくにつれ手荒れが酷くなり人生初のハンドクリームデビューを致しました!

すごく匂いがいいですしお手てがサラサラになり最近のお気に入りです!

ですが一つミスったのがパッケージが可愛い人魚の絵で肩幅MAXの私が人前でつけようと出した時にとても視線が痛いです。

これも靴修理の修行の一環として諦め今日も精進して参ります!

 

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング) 9024 ベックマンチャッカです!

こちらがBefore

2016-11-23-10-39-40

2016-11-23-10-39-52

2016-11-23-10-40-06

2016-11-23-10-40-24

2016-11-23-10-40-32

2016-11-23-10-40-48

2016-11-23-10-41-39

2016-11-23-10-42-06

トップリフトの減りは気になりますが、比較的綺麗な状態です。

オーナー様より「ビブラム100ソールにしてローヒールにしてほしい」と具体的なカスタムのご依頼を頂きました。

こちらがAfterです

2016-11-25-12-44-53

2016-11-25-12-45-22

2016-11-25-12-45-39

2016-11-25-12-46-02

 

2016-11-25-12-49-00

2016-11-25-12-49-18

2016-11-25-12-50-02

完成です!

Vib(ビブラム)#100ソールに変更する事によってグリップ力・クッション性を向上させ見た目にもボリュームを出すことが出来ます。

今回のREDWINGのブーツであればバランスを考えヒールベースを1or2枚追加するのがセオリーですが

ヒールの高さを抑え歩きやすい仕様にする為Vib(ビブラム)#100ヒールをソールに直に装着しております!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#100 オールソール (レザーミッド3.5ミリ込) ¥14000+TAX

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

 

2016-11-25 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

RED WING (レッドウィング) 9014 × Vib#435 ハーフラバー

皆様こんにちは!

完全防寒をしていたのに、少し風邪気味の池田でございます!

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング) 9014 プレーントゥ ベックマンです!

久しぶりに部分修理のご紹介です。

こちらがBefore

2016-10-25-11-26-31

2016-10-25-11-26-43

2016-10-25-11-26-48

2016-10-25-11-27-02

2016-10-25-11-27-24

ベックマンの純正のハーフラバーはウレタンを配合しているので 経年によりこのように加水分解を起こし

崩壊してしまいます。

このような症状の起こるパターンとしては定期的に履かずに久しぶりに靴箱から引っ張り出して履こうとした時がほとんどです。

ですが、ご安心ください!

この場合はハーフラバー部分だけ交換する事が可能です。

いくつか種類はありますが今回はVib(ビブラム)#435に交換致しました。

こちらがAfterです

2016-10-28-11-01-57

2016-10-28-11-02-14

2016-10-28-11-02-21

2016-10-28-11-02-40

2016-10-28-11-02-47

2016-10-28-11-03-09

2016-10-28-11-03-27

見事復活しました!

Vib(ビブラム)#435にする事によってソールのボリュームなども違和感無く仕上げる事が出来ます。

ハーフラバーの上から新たにステッチもかけ直すので、簡単に剥がれる事無くガシガシ履いて頂けます!

この度はありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#435 ハーフラバーソール交換 ¥4000+TAX

納期 1週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

 

2016-11-06 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)2268 × Vib#705 + リウェルト(スチール抜き)

【11/3 (木・祝)は通常通り営業いたします  前日11/2(水)に代休頂きます!】

 

こんにちは! 山本です

ずいぶんと寒くなってきましたね あっという間に冬到来です

早くアウターを引っ張り出さないとっ!

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)2268 PT91 エンジニアブーツです

今回は岐阜県のオーナー様よりご依頼を頂きました 遠方よりありがとうございます!

こちらがBefore

2016-10-04-14-05-44

2016-10-04-14-06-09

2016-10-04-14-06-24

2016-10-04-14-06-40

2016-10-04-14-06-58

2016-10-04-14-07-20

今回オーナー様より詳細な修理メモを同梱して頂き  打合せは電話にてさせて頂きました

オークションにて購入されたそうですが メチャクチャ綺麗でコンディション抜群なPT91 羨ましい。。。

今回はこれから「長く履けるように」と「オリジナルから自分仕様にカスタム」を兼ねてのご依頼を頂きました

コンディションが良いとは言え チョイビンテージなブーツですので まだまだ履いて頂けるようメンテナンスは必要です

こちらが生まれ変わったAfterです

2016-10-21-11-54-10

2016-10-21-11-54-49

2016-10-21-11-54-56

2016-10-21-11-55-13

2016-10-21-11-55-37

2016-10-21-11-56-03

2016-10-21-11-58-26

2016-10-21-11-54-29

2016-10-21-11-56-24

足元のブラウンカラーがアクセントになって ワーク感よりおしゃれ感が出ましたね

今回の工程は、、、

①ソール解体

②ウェルトを残したまま丸洗い

③元々のウェルトを外し トゥスチール取外し

④リウェルト

⑤NEWソールを組み付け

といった工程でした

丸洗い後バンプ(甲部分)のクリンピング(クセ付け)の跡がより一層はっきりと出た気がします

これぞビンテージエンジニアの証ですね

これで真新しいブーツとして 新しいオーナー様にガンガン履いて頂けると嬉しいです!

この度は大手術になりましたが 遠方より修理依頼を頂きありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#705 オールソール  ¥14000 +TAX

(レザーミッドソール5ミリ 込)

丸洗い  ¥4000 +TAX

リウェルト (トゥスチール抜き込) ¥10000 +TAX

納期 約3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2016-10-31 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING