Author Archive

【 10月の定休日 】

こんにちは!

10月に入ってしまいましたが、、、

10月の定休日のお知らせです

10/6 (木)

10/13 (木)

10/20 (木)

10/27 (木)   となります。

来月はまた木曜祝日がありますので振替予定です

次月は早めに告知します!!

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

2016-10-03 | Posted in Blog, Information

 

RED WING (レッドウィング) 8173 × Vib(ビブラム)#4014+丸洗い

皆様こんにちは!

池田でございます。

僕がLABOに入社してから半年になります。

慣れない作業に悪戦苦闘しながら、何とかしてきましたが、最近の肉体と精神の疲労が半端なく

どうしても18時を過ぎると精神の崩壊が始まり困っていましたが、先日ユンケルの錠剤という秘薬を見つけ試した所

朝から夜までフル稼働しても全く問題なくギンギン状態でした!(笑)

これでこの冬は乗り切れそうです!(笑)

 

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング) 8173 です。

今回初めての修理依頼で西宮から自転車で来店して頂きました!

こちらがBefore

2016-09-14-11-10-42

2016-09-14-11-11-00 

2016-09-14-11-11-22

2016-09-14-11-11-35

かなり履き込んでおり、くたびれたご様子です。

今回のオーナー様よりソールのカカト部分の減りとシャフトの形が崩れてしまっているのが気になると言うことだったので、

まずミッドソールのゴムが硬化してしまっているので、純正に一番近いVib(ビブラム)#4014のトラクションソールと共にソールに交換させて頂き、

シャフトの形崩れは丸洗いをする事である程度形を整える事ができるので、提案させて頂きました。

こちらがBefore

img_6740

img_6742

img_6744

img_6745

img_6747

img_6748

img_6749

いかがでしょうか。

見事復活しました。

予想以上にシャフトの崩れも元に戻り、心機一転気持ちよく履いて頂けると思います。

これでまたガシガシ履いて頂けると幸いです!

この度はありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#4014   ¥10000+TAX

Vib(ビブラム)ラバーミッドソール   ¥2000+TAX

丸洗い(ブーツ)  ¥4000+TAX

納期 約3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください。

 

 

2016-09-30 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)8104 × Vib#2021

こんにちは! 山本です

蒸し暑い日がまたも続きますね

早くカラッと晴れてほしいものです、、、

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8104 オックスフォードです

今回は以前も修理依頼を頂いた三重県のオーナー様よりご依頼を頂きました!

こちらがBefore

img_6768

img_6769

img_6772

img_6770

img_6773

コロンとしたフォルムが可愛らしいオックスフォード

現行で見かけるスリットウェルトではなく プレーンなフラットウェルトが軽快さを感じさせます

今回はオーナー様より 普段履きに出来るような仕様で! とご依頼を頂きました

こちらがAfterです

img_6781

img_6782

img_6785

img_6784

img_6786

img_6787

img_6788

オリジナルのトラクションソールよりも少しボリュームアップですが クッション性はアップです

カサカサになっていたアッパーもしっかりと汚れを落とし 新たにオイルアップしてしっとりと復活です

また愛用して頂けると嬉しいです!

ありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#2021 ベージュ  ¥10000 +TAX

ラバーミッドソール(ベージュ)  ¥2000 +TAX

納期 約2週間~3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2016-09-28 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

CHIPPEWA(チペワ) × Vib#2021

こんにちは! 山本です

先週のシルバーウィークからお預かりが急激に増えました!

ありがとうございます! と共に 修理内容によっては通常よりも長めにお時間頂く事もございます

1足1足 確実に修理していきますので どうぞ御理解のほど宜しくお願い致します

 

本日は久々登場(?)のCHIPPEWA(チペワ)エンジニアブーツです

こちらがBefore

img_6714

img_6715

img_6717

img_6716

img_6721

img_6722

ワークブーツをワークブーツとして履かれているオーラがあります

オリジナルのビブラムソールもすり減り そろそろソール交換のタイミングでした

今回オーナー様よりお持込頂き 「 イメージチェンジも兼ねて もっと軽くてクッション性の良いソールへ」

とご依頼を頂きました

使用頻度や状況をお聞きして ソールサンプルを見ながら打合せさせて頂き

この様に変身しました

こちらがAfterです

img_6731

img_6732

img_6733

img_6734

img_6735

img_6736

img_6737

img_6739

抜群のクッション性を誇る Vib(ビブラム)#2021 EVAソールへ交換させて頂きました!

元々ツーピース(ソールとヒールが別付け)のソールから

ワンピース(ソールとヒールが一体のもの)への交換する場合 問題となってくるのがヒール周りの小ささです

元々エンジニアブーツの場合ヒールの張り出しが少なく設定されている事が多いです

そのままの大きさで取り付ける事も可能ですが どうしてもバランスが悪くなってしまいます

そこで今回のようにヒールシートまで交換して ヒール周りの張り出しを増やし

安定感のあるヒールサイズへ変更します

今回はブーツのサイズも考慮して レザーミッドソールも5ミリを使用しています

ソールの耐久性はダウンしますが 時々しか履かれなかったり 重いという印象の方にはぴったりかと思います。

また今シーズン活躍してもらえると嬉しいです!

この度はありがとうございました!

 

今回の修理

Vib#2021 (ブラック )  ¥10000 +TAX

ラバーミッドソール (ブラック) ¥2000 +TAX

レザーミッドソール (5ミリ)  ¥3000 +TAX

ヒールシート作成  ¥2000 +TAX

納期 約2週間~3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・蘆屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2016-09-26 | Posted in Blog, Works of Boots, CHIPPEWA

 

GRENSON (グレンソン) × ダイナイトソール

こんにちは!

最近、私の短い首から肩にかけてギンギンに凝って仕方ないので、自宅で色々な入浴剤を楽しみながらお風呂で疲れを取る

事にハマっている池田でございます!

本日のご紹介はGRENSON(グレンソン)です。

こちらがBefore

2016-08-26 11.12.02

2016-08-26 11.12.13

2016-08-26 11.12.26

2016-08-26 11.12.37

2016-08-26 11.12.50

2016-08-26 11.13.11

アッパーのコンディションはまだまだ良い状態ですが、つま先部分・カカト部分がかなり削れてしまっています。

つま先に関してはウェルトまで削れてしまっているので、ソールの交換時期です。

オーナー様より雨の日でも気にせず履きたいとご要望がありましたので、デザイン性や機能面を考慮してダイナイトソール

をご提案させて頂きました。

こちらがAfterです

2016-08-28 14.28.56

2016-08-28 14.29.30

2016-08-28 14.29.52

2016-08-28 14.30.25

2016-08-28 14.30.36

2016-08-28 14.30.58

見事復活しました。

アッパーも少し磨くだけで、見違えるほどツヤ感が出ました。

以前紹介させて頂きました、ナチュラーレ恐るべしです!(笑)

またこれで雨の日でもガシガシ履いて頂けると幸いでございます!

この度はありがとうございました!

 

今回の修理

ダイナイトソール オールソール ¥12000 +TAX

レザーミッドソール  ¥2000 +TAX

納期 約2週間~3週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2016-09-23 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes

 

REDWING(レッドウィング)8168 × Vib#100 (HONEY)

こんにちは! 山本です

久しぶりの更新になってしまいました! 

本日も雨模様ですが お引取り・お持込みでご来店が立て込んできました

そろそろ修理のご依頼のトップシーズンも目の前かも?

今ならまだ通常納期でいけそうですので ご依頼ご相談 心よりお待ちしております!

 

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8168 スエードローパーペコスです

今回奈良県よりオーナー様にお持込頂きました! 遠方よりありがとうございます!

こちらがBefore

2016-09-14-11-09-12

2016-09-14-11-09-31

2016-09-14-11-09-38

2016-09-14-11-09-53

2016-09-14-11-10-01

2016-09-14-11-10-14

2016-09-14-11-10-24

年季の入ったペコスですが アッパーのコンディションはとても良く 毛並みもまだまだ元気な状態でした

ですがオリジナルのトラクションソールはすり減り ヒール部分はミッドソールを通り越し ウェルトすれすれ、、、

今回はオーナー様とどんなソールにするか 色々と打合せさせて頂き 

ガラリとイメージチェンジをする事になりました

毎回ですが 未だ組み合わせたことのないパターンは 結構ドキドキするものです、、、

こちらがAfterです

2016-09-16-16-26-18

2016-09-16-16-26-40

2016-09-16-16-27-05

2016-09-16-16-27-23

2016-09-16-16-27-51

2016-09-16-16-28-06

2016-09-16-16-31-33

2016-09-16-16-32-01

これは初組合せでしたが 意外とハマりました

元々はカジュアル感がある雰囲気でしたが #100ソールのゴツゴツとしたソールで無骨な感じが出ました

ソールエッジはニュートラル ヒールはロガーブーツ風カーブ とオーナー様こだわり満載のブーツへ変身完了です

またこれからも愛用して頂けると嬉しいです!

この度は遠方よりご来店・修理依頼ありがとうございました!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#100(HONEY)  オールソール  ¥14000 +TAX

(※ レザーミッドソール(3.5ミリ)込み)

納期 約2週間~3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2016-09-22 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)875 × Vib#2021 + 丸洗い

こんにちは! 山本です

またやって来ましたね 台風、、、

皆様もくれぐれもご注意下さい!

本日のご紹介は 涼しくなって徐々にお預かりが増えてきました REDWING(レッドウィング)875です

今回は以前もご依頼を頂きました長野県のオーナー様より 二度目のご依頼を頂きました ありがとうございます!

こちらがBefore

2016-09-06 16.15.39

2016-09-06 16.15.56

2016-09-06 16.16.01

2016-09-06 16.16.15

2016-09-06 16.16.32

2016-09-06 16.16.52

2016-09-06 16.17.06

中古で購入されたそうですが 写真で見ていたより ずいぶんとコンディションが悪かったようです、、、

まず 気になるのが アッパーレザーの硬化 (かなりカチカチでした)

後は カビとカビ跡 ついでに日焼け と長い間ノーメンテで放置されていたのが分かります

今回はオーナー様と打ち合わせの結果 ソール交換と丸洗い+カビ除菌で リペアメニューが決まりました

ソールの交換というのは お約束出来る内容なのですが 丸洗い後のコンディションはやってみないとどこまで回復するか

分からないのです、、、 まずはソールを剥がして 丸洗い後 再度ソールを組み直します

こちらがAfterです

2016-09-12-15-52-11

2016-09-12-15-52-38

2016-09-12-15-53-36

2016-09-12-15-53-14

2016-09-12-15-54-02

2016-09-12-15-54-27

2016-09-12-15-55-00

2016-09-12-15-55-33

どうでしょうか!? 普段以上に気合いを入れてアッパーの復活作業頑張りました!

見違えるほど綺麗になったと自負しています(笑)

ソールは純正のトラクションソールから 更に柔らかくクッション性抜群のVib#2021 ソールへ

ボリューム感を更にプラスする為 レザーミッドソールも追加しています

購入時少しがっかりされたかもしれませんが これで気分も晴れて ヘビロテブーツになって頂けると思います!

この度は2度目のご依頼ありがとうございました!!

 

今回の修理

Vib(ビブラム)#2021 オールソール ¥10000 +TAX

ラバーミッドソール  ¥2000 +TAX

レザーミッドソール(3.5ミリ)  ¥2000 +TAX

丸洗い+カビ除菌  ¥4000 +TAX

納期 約2週間~3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2016-09-17 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

【 新商品紹介】 M.モゥブレイ プレステージ クリームナチュラーレ

皆様こんにちは!

池田でございます。

今回は新商品のご紹介を致します。

こちら↓↓↓

2016-08-19 17.03.40

2016-08-19 17.05.14

【M.モゥブレイ プレステージ クリームナチュラーレ】

特    長
●ソフトで繊細なスムースレザー(表革)などの革靴用保革クリームです。

●有機溶剤を使用していない天然成分で作った皮革用クリームです。

●ベタ付きが少なくツヤが長持ちします。

●革に深く浸透して革の発色が良くなるので、皮革本来の色つやをナチュラルな感じで出します。

●皮革への浸透性が高いので、厚塗り感が出ないで表面にツヤを残しながらもサラッと仕上ります。

●乾燥、ひび割れなどで荒れた皮革の表面を引き締めながら柔軟性を保ち、潤いを取り戻します。

●ナチュラルな光沢感を得ながら、皮革に栄養を与えて天然皮革の風合いやコンディションをアップさせます。皮革製品の寿命を延ばします。

価    格
¥2,000+TAX
タイプ・容量
乳化性・80ml
用    途
スムースレザー・コードバン・ブライドル・オイルド・アニリン・オーストリッチ等
※無色は靴以外の皮革製品にも使用できます。
カ ラ ー
全7色(ブラック・ニュートラル・ダークブラウン・ミディアムブラウン・ライトブラウン・バーガンディ・ネイビー)

くたびれ感がある靴で使用してみました。

2016-09-16-12-43-44

向かって右 左足のみM.モゥブレイ プレステージ クリーナチュラーレ(ブラック)を使用しています。

2016-09-16-13-09-42

2016-09-16-13-11-20

2016-09-16-13-11-40

簡単にホコリを落とし、M.モゥブレイ プレステージ クリーナチュラーレを使い、少し磨くだけでかなり見違えりました。

実際に使ってみた感想なのですが、まずシダーオイル・パームワックス・ビーズワックスなどの天然油脂を使用してるだけあって

有機溶剤特有の嫌な匂いもせず、いい匂いです。

磨き始めるとすぐにツヤがでてきて、サラサラした手触りになります。

コードバンやブライドルレザーなどあらゆる皮革にも対応しており、かなり万能なクリームだと言えます。

当店でも使い勝手の良さから即座にサービス磨き用クリームとして採用しました。

少量でのびも良いので 普段の磨き用としては かなりお勧めです、ぜひ一度使ってみてください!!

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい

 

2016-09-16 | Posted in Blog, Information

 

MAGNANI(マグナ―二) × J.R.レザーオールソール

こんにちは! 山本です

以前より興味のあった イギリス製のシューツールを購入すべく

先週からメールでやり取りしていますが

、、、難しいッス! 思うように説明出来ず もどかしい気持ちばかりが募ります

挙句の果てには 「 君が何を聞こうとしているのか さっぱりわからん 」 とまで言われる始末、、、(笑)

少しずつ前進している事は間違いない (と思いたい、、)ので もうしばらく頑張ります!

(中高と受けた英語教育の時間を返して欲しい、、、)

本日のご紹介は珍しく(?)マッケイ製法の有名どころ MAGNANI(マグナーニ)です

こちらがBefore

2016-08-29 16.22.51

2016-08-29 16.23.37

2016-08-29 16.23.43

2016-08-29 16.24.00

2016-08-29 16.24.16

(ピンボケ写真ばかりで申し訳ございません)

サイドレースが特徴的なデザインです

アッパーのコンディションはとても良く 革質もしなやかでまだまだこれからも履けるはずでしたが

足元を支える肝心のソールは穴が開いた状態でした

今回オーナー様より 「靴底に穴が開いたらもう履けないと思って毎回捨てていた」と、、、

直せるならもっと耐久性のあるレザーソールで とご依頼を頂きました

こちらがAfterです

2016-09-05 11.32.44

2016-09-05 11.33.35

2016-09-05 11.33.51

2016-09-05 11.34.30

2016-09-05 11.34.59

2016-09-05 11.35.30

ビシッと復活です

ソール交換でお預かりさせて頂く靴はグッドイヤー製法がほとんどですが

マッケイ製法でもセメント製法でも コンディション次第でソール交換が可能です

「もう修理しても無理かな?」とお思いの靴がございましたら 捨ててしまう前に一度ご相談下さい

また長く愛用して頂けると嬉しいです!

ありがとうございました!

 

今回の修理

レザーオールソール (オープンチャネル) ¥12000 +TAX

オプション J.R.レザーソール使用  +¥3000 +TAX

イミテーションウェルト交換  ¥2000 +TAX

納期 約2週間~3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

 

2016-09-12 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes

 

REDWING(レッドウィング)875 × Vib#700 フロントダブルミッド

こんにちは! 山本です

秋らしさを感じるようになって数日

徐々にご相談やご依頼を多く頂くようになってきました

今年はスタッフ池田とフル回転で頑張りますので どしどしご相談・ご依頼お待ちしております!

 

本日のご紹介は久々?のREDWING(レッドウィング)ソールカスタムです 

今回は三重県のオーナー様よりご依頼を頂きました 遠方よりの修理依頼ありがとうございます!

こちらがBefore

2016-08-29 16.17.17

2016-08-29 16.17.33

2016-08-29 16.17.41

2016-08-29 16.17.57

2016-08-29 16.18.09

刻印犬タグの875 とても綺麗なコンディションで大切にされていたのがよーく分かります

今回はオーナー様より ボリューム感全開のソールカスタムをご依頼を頂き

細かな点のみお電話で打合せさせて頂き この様に変身しました

こちらがAfterです

2016-09-06 12.03.22

2016-09-06 12.03.38

2016-09-06 12.03.44

2016-09-06 12.04.06

2016-09-06 12.04.17

2016-09-06 12.04.37

2016-09-06 12.04.48

2016-09-06 12.05.25

Vib#700ソールのブラックをチョイス頂き 全面に3.5ミリのレザーミッドソール+フロントのみ5ミリのレザーミッドソール

ソールのブラックが引き締まった印象を  ボリューム感はあるけど ウエスト部分のみ薄くなってシャープさも出ました

ヒールは真っ直ぐに落とすとせっかくのシャープさが潰れる為 少しカーブヒールで仕上げさせて頂きました

元々のトラクションソールより硬く重くなりましたが オーナー様オリジナル875の完成です

今回綺麗にまとまったのはオーナー様のセンスですね 私も勉強します!(笑)

この度は遠方より修理依頼を頂きありがとうございました!

 

今回の修理

Vib#700 オールソール  ¥14000 +TAX

(レザーミッドソール 3.5ミリ込み)

オプション フロントダブルミッドソール(5ミリ) +¥3000 +TAX

納期 約2週間~3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2016-09-10 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

Church`s (チャーチ) × J.R.レザーソール (オープンチャネル)

皆様こんにちは!

池田でございます。

今回紹介させていただくのは、正統派の英国靴Church`s(チャーチ)です。

こちらがBefore

2016-08-31 17.20.58

2016-08-31 17.21.09

2016-08-31 17.21.23

2016-08-31 17.21.48

2016-08-31 17.22.12

2016-08-31 17.23.22

2016-08-31 17.23.48

アッパーのコンディションは良いもののレザーソールが無残な姿になっています。

ソールが薄くなってきた状態で何かに引っかけてしまい裂けてしまったみたいです。

レアケースですが、オーナー様のご希望で次は耐久性のあるレザーソールでソールを

張り替えてほしいとの事でしたので、最近登場頻度が高いJ.R.レザーソールに張り替えさせて頂きました。

こちらがAfterです。

2016-09-06 10.53.33

2016-09-06 10.53.52

2016-09-06 10.54.13

2016-09-06 10.54.43

2016-09-06 10.55.50

2016-09-06 10.57.19

くたびれ感が解消され見事復活です。

今回は耐久性のあるJ.R.レザーソールなので、ソールの持ちを期待してガシガシ履いて頂けると思います。

この度はありがとうございました!

 

今回の修理

J.R.レザーソール (オープンチャネル) オールソール ¥15000 +TAX

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

 

 

2016-09-06 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, church’s

 

CROCKETT&JONES(クロケット&ジョーンズ) × ダイナイトソール

こんにちは! 山本です

9月に入って 朝晩とずいぶんと涼しくなりましたね

その影響か 徐々にブーツのお預かりが増えてきました

当店はドレスシューズのお預かり率が高いですが

ワークブーツのリペア・カスタムも大歓迎ですので じゃんじゃんご相談下さい!

今年の秋冬も 工房内のRAPID-E (ブーツの分厚いソールを縫い上げるミシン)フル稼働間違いなしです

 

からのCROCKETT&JONES(クロケット&ジョーンズ)のご紹介です (笑)

最近クロケットのお預かり量 めちゃ多いです 人気の証ですね

こちらがBefore

2016-08-11 12.55.36

2016-08-11 12.56.07

2016-08-11 12.56.37

2016-08-11 12.56.51

2016-08-11 12.57.15

2016-08-11 12.57.37

2016-08-11 12.58.05

スミマセン、、、モデル名忘れてしまいました、、、 ハンドグレードだった事は確かです

今回お預かりさせて頂きましたクロケット&ジョーンズ

ソールは修理歴が見受けられましたが かなりくたびれたコンディションでした

靴全体のへたり・ソールの剥離・ソール縁に発生したカビ・履き口(トリム)の破れ etc

今回はオーナー様より リフレッシュも兼ねて ラバーソールへの交換と丸洗い+カビ除菌をご依頼を頂きました

まずはソールをバラして ウェルトのみ残して 丸洗い+カビ除菌

その後アッパーのコンディションをベースケアにて出来る限り戻して ソールを組み直しました

見違えるほどリフレッシュした姿がこちらです

2016-08-19 11.19.30

2016-08-19 11.19.47

2016-08-19 11.19.53

2016-08-19 11.20.09

2016-08-19 11.20.21

2016-08-19 11.20.34

2016-08-19 11.20.54

作業を担当した自分が一番ビックリです

ソールは多少の雨なら気にせず履いて頂けるダイナイトソールをチョイス頂きました

履き口の破れは外からは修理跡が出ないよう カウンターライニング補修+α で対応しました

これでまた気持ちよく履いて頂けると思います!

この度はありがとうございました!

 

今回の修理

ダイナイトソール オールソール  ¥12000 +TAX

丸洗い+カビ除菌  ¥3000 +TAX

カウンターライニング補修(補強込み) ¥3000 +TAX

納期 約2週間~3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

 

2016-09-04 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Crockett & Jones

 

Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ) × J.R.レザーソール (オープンチャネル)

皆様こんにちは!

池田です!

昨日の帰りの電車で座席に座ってから気付いたのですが、隣の男性がほぼ同じ格好同じ体型で短髪眼鏡と言う、

私の特徴丸被りの方でとても恥ずかしい思いをしました。(笑)

とりあえず周りからの視線が痛かったので、そっと目を閉じ自分の中で無かったことにしました!(笑)

 

さて、本日のご紹介はCrockett&Jones (クロケット&ジョーンズ) ローファーです。

こちらがBefore

2016-08-22 10.16.14

2016-08-22 10.16.28

2016-08-22 10.16.56

2016-08-22 10.17.04

2016-08-22 10.17.17

まだまだ綺麗な状態なんですが、レザーソールに穴が開いてしまっているので、ソールの交換をさせて頂きました。

この状態で応急処置としてハーフラバーソールを貼られる方も多くいると思うのですが、どうしても中に詰めているコルクが

出ていってしまうので、コルクが無い部分だけ中底がへこんでしまい、靴にとってはかなりの損傷を与えてしまいます。

そのような事が無い為にも、ソールの張り替えは穴が開く直前 もしくは穴が開いてすぐのタイミングをおすすめさせて頂きます。

今回は耐久性のあるレザーソールでご依頼を頂きましたので、J.R.レザーソールで交換させて頂きました。

こちらがAfterです。

2016-08-26 10.17.05

2016-08-26 10.17.37

2016-08-26 10.18.01

2016-08-26 10.18.40

2016-08-26 10.18.49

2016-08-26 10.19.16

見事復活しました。

J.R.レザーソールは、ドイツ製のソールで楢の木のタンニンで鞣し、約1年をかけて作られ、耐久性に優れている

高級レザーソールです。

レザーソールの減りでお困りと言う方にとてもオススメなので、一度お試しください!

これでまたガシガシ履いて頂けると思います。

この度はありがとうございました!

またのご利用心よりお待ちしております!

 

今回の修理

J.R.レザーソール オールソール(オープンチャネル) ¥15000 +TAX

納期 約2週間

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

 

 

2016-08-31 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Crockett & Jones

 

REDWING(レッドウィング)9875 × Vib#4014

こんにちは! 山本です

昨日の大雨以来 ずいぶんと涼しくなりましたね!

風邪などひかれないようご注意下さいね!

 

本日のご紹介は 久々のREDWING(レッドウィング) 復刻モデルの9875です

こちらがBefore

2016-08-26 16.18.56

2016-08-26 16.19.08

2016-08-26 16.19.23

2016-08-26 16.19.50

2016-08-26 16.20.04

2016-08-26 16.19.38

アイリッシュセッターといえば 赤茶かクロムブラックをイメージしますが

この復刻モデルはオレンジの強いブラウン 

同じく復刻の9877か オロレガシーレザーの877が、、、欲しい、、、 

すり傷やシャフトのシワなどが 「いい感じに育ってる」とうらやましく思います (笑)

今回は西宮市よりお持込み頂き ミッドソールまで削れてしまったのでソール交換を とご依頼を頂きました

こちらがAfterです

2016-08-28 13.54.30

2016-08-28 13.54.55

2016-08-28 13.55.39

2016-08-28 13.55.04

2016-08-28 13.55.13

2016-08-28 13.55.57

2016-08-28 13.56.17

くたびれたブーツもカッコいいと思いますが そのまま履き続けると過度の変形や レザーのダメージになってしまいます

ソール交換時は 崩れてしまった部分をなるべく補正しながら新しいソールを組み付けます

また一層の雰囲気が出た頃 こちらのブーツとオーナー様に再会できると嬉しいです

ありがとうございました!

 

今回の修理 

Vib(ビブラム)#4014 オールソール  ¥10000 +TAX

Vib(ビブラム)ミッドソール交換  ¥2000 +TAX

納期 約2週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2016-08-30 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

CROCKETT&JONES(クロケット&ジョーンズ) × J.R.レザーオールソール (ヒドゥチャネル)

【 2周年記念イベント 修理全メニュー10%OFF 8/31まで受付中!! 】

 

こんにちは! 山本です

今日は久しぶりに一日雨模様でした

少しずつ秋に近づいてますね

本日のご紹介は CROCKETT&JONES(クロケット&ジョーンズ) ハンドグレードです

こちらがBefore

2016-08-07 18.12.20

2016-08-07 18.12.33

2016-08-07 18.13.28

2016-08-07 18.13.34

2016-08-07 18.12.53

こちらのクロケットは今回で2度目のソール交換でした

前回のソール交換後 オーナー様の印象によると 「 あまり履いてないわりに すぐ穴が開いた、、、」

と少々がっかりなご様子でした

レザーソールといえど 色々と種類があり 産地や鞣し方により 繊維密度が違います 

今回はなるべく耐久性のあるレザーソールで とご依頼を頂きましたので J.R.レザーソールで交換させて頂きました

こちらがAfterです

2016-08-22 15.21.38

2016-08-22 15.21.58

2016-08-22 15.23.01

2016-08-22 15.22.13

2016-08-22 15.23.43

2016-08-22 15.23.56

2016-08-22 15.24.16

2016-08-22 15.24.35

ウェルトの出幅・縫いしろが極端に狭いことで有名な(笑)クロケットですが

前回のソール交換がとても上手で 縫いしろも余裕がありましたので ソールエッジもオリジナル同様にフィニッシュ出来ました

ただアウトステッチとすくい縫いが重なっている箇所が散見されましたので 次回のソール交換はリウェルトをお勧めします

長く愛用したいからこその J.R.レザーソール 少しでも長く頑張ってほしいです

この度はありがとうございました!

 

今回の修理 

レザーオールソール (ヒドゥチャネル)  ¥14000 +TAX

※ J.R.レザーソール使用  +¥3000 +TAX

納期 約2週間~

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2016-08-29 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Crockett & Jones

 

【 9月の定休日 】

こんにちは!

9月の定休日のお知らせです!

9/1 (木)

9/8 (木)

9/15 (木)

9/21 (水)  ※9/22が祝日の為振替

9/29 (木)   となります。

 

今年は木曜祝日が多く ご迷惑をおかけします

皆様のご来店・ご相談 心よりお待ちしております!

 

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2016-08-29 | Posted in Blog, Information

 

J.M.WESTON(ジェイエムウエストン) × リッジウェイソール(ダブルソール)

【 2周年記念イベント 修理全メニュー10%OFF 8/31まで受付中!! 】

 

こんにちは!

8月最後の日曜日 

2周年記念イベントで初めてのディスカウントイベントは予想よりも多くのご依頼を頂き

嬉しくもヒーヒーと言っている毎日です

当然ですがクオリティはディスカウントしませんので 靴をお預かり中の皆様は完成までもうしばらくお待ち下さい!

 

本日のご紹介はJ.M.WESTON(ジェイエムウエストン) ゴルフです

今回は福岡県より配送にてご依頼を頂きました 遠方よりありがとうございます!

こちらがBefore

2016-08-11 12.54.11

2016-08-11 12.54.28

2016-08-11 12.54.55

2016-08-11 12.54.38

2016-08-11 12.55.10

ウエストンのラインナップ中でも 有名なゴルフですが 今回お預かりしたゴルフはかなりお疲れの様子でした

オリジナルソールはトゥラバーの修理跡がありましたが ソールが薄くなって アウトステッチが切れ剥離寸前状態でした

全体的なくたびれ感もですが 何よりソール縁にはカビが発生していました

今回オーナー様とメールにて何度も打合せさせて頂き フルコースでの修理をご依頼を頂きました

百聞は一見に如かず こちらがAfterです

2016-08-19 13.53.30

2016-08-19 13.54.12

2016-08-19 13.54.19

2016-08-19 13.53.56

2016-08-19 13.54.35

2016-08-19 13.54.50

オリジナルソールに最も近いソールパターンのリッジウェイソールで交換させて頂き

ソールのボリュームを調整する為 レザーミッドソールを追加しました

カビが発生し カサカサになっていたアッパーは ソールを全て外した状態で 

しっかりと洗浄+カビ除菌→ 乾燥 その後何度もコンディションケアをしてしっとり感復活です

もちろんアッパーの型崩れ補正もしています

また活躍してもらえると嬉しいですね

この度は遠方より修理依頼を頂きありがとうございました!

 

今回の修理

リッジウェイソール オールソール  ¥12000 +TAX

レザーミッドソール (3ミリ)  ¥2000 +TAX

丸洗い+カビ除菌  ¥3000 +TAX

納期 約2週間~3週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2016-08-28 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, J.M.WESTON

 

CARMINA(カルミナ) × JRレザーソール (ヒドゥチャネル)

【 2周年記念イベント 靴修理全メニュー10%OFF 8/31まで受付中!! 】

 

こんにちは! 山本です

今日はすこーし暑さが和らいだかな? と思います

早く秋よ来い、、、 

本日のご紹介はスペインシューズの雄 CARMINA(カルミナ)です

こちらがBefore

2016-08-23 12.40.31

2016-08-23 12.40.45

2016-08-23 12.40.51

2016-08-23 12.41.09

2016-08-23 12.41.27

いつもご来店頂く常連様からのご依頼頂きました  いつもありがとうございます!

とても綺麗に履かれていたカルミナのダブルモンク 

今回は「初めて購入した本格靴で思い入れがあるけど そろそろソールが薄くなってきたのでソール交換を」とご依頼を頂きました

まだ穴は開いていませんが 触るとペコペコとしている状態でした

オーナー様と打合せさせて頂き 「せっかくのソール交換なので 一番耐久性のあるレザーソールで」と 

ドイツ製オークバーグ J.R.ソール(ジョン・レンデンバッハソール)をチョイス頂きました

こちらがAfterです

2016-08-26 10.55.53

2016-08-26 10.56.20

2016-08-26 10.56.30

2016-08-26 10.56.50

2016-08-26 10.57.01

2016-08-26 10.57.27

2016-08-26 10.57.45

オリジナルと同じく ソール裏のステッチを隠したフィニッシュ ヒドゥンチャネル

内側のウエスト部分のみラウンドエッジで ちらりと見えるセクシーさを

普段よりしっかりとケアをされているだけあって 少しクリームでケアするだけでしっとりツヤツヤです

せっかくのストレートチップですので トゥは少しワックスでポリッシュをかけて色気を、、、(笑)

また長く愛用して頂けると嬉しいです!

この度はありがとうございました!

 

今回の修理

レザーオールソール (ヒドゥチャネル)  ¥14000 +TAX

オプション  J.R.レザーソール使用 +¥3000 +TAX

納期 約2週間~

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2016-08-27 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes

 

THOROGOOD(ソログッド) × Vib#700 (ブラウン)

【 2周年記念イベント 修理全メニュー10%OFF 8/31まで受付中!! 】

 

こんにちは! 山本です

8月ももうすぐ終わり 気づけば9月 秋です

それはそうと 早く涼しくなってほしいものです

本日のご紹介はTHOROGOOD(ソログッド)です 

こちらがBefore

2016-08-07 14.52.35

2016-08-07 14.53.13

2016-08-07 14.53.59

2016-08-07 14.53.38

2016-08-07 14.54.40

まだほとんど履き込まれていないコンディションでしたが 残念ながら ソールのウレタンが加水分解を起こし

触ればボロボロと崩れてしまう状態でした、、、

ここまで劣化すると ごっそりソールを交換してしまうしか方法はなく

色々とオーナー様と打合せさせて頂き この様に変身しました!

こちらがAfterです

2016-08-09 10.05.04

2016-08-09 10.05.22

2016-08-09 10.06.04

2016-08-09 10.05.41

2016-08-09 10.06.45

2016-08-09 10.06.11

これで当分はソールを気にせず履いて頂けると思います

アッパーに配色されたブラウンとソールを合わせ 馴染は抜群です

レザーミッドソールは3.5ミリの薄手 ヒールベースは無し で修理前よりワークブーツ感が出ました

履き始めは少し硬いと思いますが これからは登場回数が増えるといいですね!

この度はありがとうございました!

 

今回の修理

Vib#700 (ブラウン) オールソール  ¥14000 +TAX

※レザーミッドソール 3.5ミリ 込み

納期 約2週間

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください

2016-08-23 | Posted in Blog, Works of Boots

 

SHETLANDFOX(シェットランドフォックス) × レザーオールソール +丸洗い

【 2周年記念イベント 修理全メニュー10%OFF 8/31まで受付中!! 】

 

こんにちは! 久々の登場 山本です

毎日暑い日が続きます、、、 皆様も水分補給はお忘れなく!!

本日のご紹介はSHETLANDFOX(シェットランドフォックス) のソール交換と 丸洗いです

今回は東京都のオーナー様よりご依頼を頂きました! ありがとうございます!

こちらがBefore

2016-08-06 10.11.55

2016-08-06 10.12.12

2016-08-06 10.13.41

2016-08-06 10.12.25

2016-08-06 10.14.14

2016-08-06 10.14.36

モカがスキンステッチになっていて 技巧が詰め込まれた大人なタッセルローファー

製造は日本を代表するシューブランド REGALです

今回はオーナー様とメールにて打合せさせて頂き

ソールが薄くなってペラペラなのでソール交換と ソール裏とウェルト周りにうっすらとカビが発生していましたので

丸洗い+カビ除菌をご依頼を頂きました

ソール交換+丸洗いの場合は ソールをバラした状態(アッパーとウェルトのみ)で洗い+除菌しますので 確実に綺麗になります

こちらがAfterです

2016-08-11 12.50.15

2016-08-11 12.50.28

2016-08-11 12.50.48

2016-08-11 12.51.06

2016-08-11 12.51.28

2016-08-11 12.51.35

2016-08-11 12.51.57

2016-08-11 12.52.16

見違えるほどの復活を遂げてくれました!

ソールの仕様はオリジナルを参考に そして丸洗い後 何工程もアッパーケアをして しっとりツヤツヤなアッパーへ復活です

またカッコよく履いて頂けると嬉しいです

この度は遠方より修理依頼を頂き 誠にありがとうございました!

 

今回の修理

レザーオールソール (オープンチャネル) ¥12000 +TAX

丸洗い+カビ除菌  ¥3000 +TAX

納期 約2週間~3週間

2016-08-21 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes