Author Archive
CHIPPEWA (チペワ) ショートエンジニアブーツ × Vib(ビブラム)#700
皆様こんにちは!
池田でございます!
先日 原料が芋100%の【安田】と言う芋焼酎を飲んだのですが あまり癖がなく後味もスッキリとして
かなり美味しかったです!
ですがそのせいかわかりませんが 後日すごくお〇らが出てしまい大変恥かしい思いを致しました。。。(笑)
皆様もお試しの際はお気を付けてください!!
本日のご紹介はチペワショートエンジニアです!
こちらがBefore
かなり履き込まれています。
ソールのパターンもほとんどなくなってしまい このままではソール本来のグリップ力が発揮できない為
ソール交換をお勧め致しました。
今回はチペワ純正ソールに一番近いVib(ビブラム)#700ソールを使い ソール交換を致しました。
こちらがAfterです
見事復活です! ヒールはオリジナルよりも少し高めに設定しています
セオリー通りであれば 革の風合いを残し統一感を出すためにヒールの積み上げ部分もブラウンに着色しますが
オーナー様より「元のカラーリングが気に入っているから同じ様にしてほしい」とご希望を頂きましたので
今回はソールとヒールの積み上げ部分のカラーを別々の色に仕上げています!
この様な些細なご依頼も出来るだけ対応致しますので 来店された際はどうぞ何なりと申し付け下さい!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!!
今回の修理
Vib(ビブラム)#700 (レザーミッドソール3.5ミリ込) オールソール ¥14000+TAX
納期2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
CHEANEY(チーニー) × Vib#2055
こんにちは! 山本です
本日も遠方よりたくさんのお客様にご来店頂き誠にありがとうございます!
ついにトップシーズン突入で お預かり量がパンパンです。。。
混み合って修理のクオリティを落としては本末転倒なので
状況によっては少し長めにお預かりさせて頂く場合がございます。
どうかご理解とご協力をお願い致します。
本日のご紹介はCHEANEY(チーニー)です
今回は三重県のオーナー様より配送にてソール交換のご依頼を頂きました ありがとうございます!
こちらがBefore
以前ハーフラバーソールを取付けられたようですが 完全に剥がれてしまい そのまま着用されていたようです
今回はオーナー様より「ソールがペコペコと薄くなってきたのでソールの交換を」とご依頼を頂きました
お話を聞いていると水場に入る事もあるそうで 相談の上 素材はラバーに決まりました
水場にレザーソールはチョット厳しいですからね
細かな仕様は「お任せで」とご用命頂き この様にリフレッシュしました
こちらがAfterです
カサカサで色抜けが目立っていたアッパーもクリームでケアして しっとりつやつやです
ソールは定番中の定番Vib(ビブラム)#2055ソール カラーはブラウンをチョイス
英国靴特有の低めヒールも元通りです
これで水場の近くでも安心ですね (防水のケアはお忘れなく!!)
この度は遠方より修理依頼を頂きありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#2055 オールソール ¥10000 +TAX
(配送の為 別途返送送料+代引き手数料をご負担頂いております)
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)8875 × Vib(ビブラム)#4014
皆様こんにちは!
朝起きるのが辛い季節になりましたね!
若かりし頃 中島らもの影響でこのぐらいの季節になるとウイスキーの小瓶を胸ポケットに潜ませ
寒くなるとグイっと飲んで身体を温めていた事を思い出します。
今思えばその行為が一番寒いですね。。。(笑)
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8875 半円犬タグです!
こちらがBefore
かなりハードに履き込まれています。
ヒール部分がウェルトまで削り込まれていますので ソール交換をお勧め致しました。
このまま履き続け これ以上ウェルトにダメージを与えると 大掛かりな修理が必要となり
修理代金も高額になってしまうので ソールがなくなる前にお持込みくださいませ。
こちらがAfterです
見事復活です!
今回は純正ソールに一番近い Vib(ビブラム)#4014でソール交換を致しました!
革の油分が抜けきっていたので ビーズエイジングオイルを使い オイルアップを施し
レザー本来の赤みも戻りしっとりとした質感も甦りました!!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#4014 オールソール ¥10000+TAX
Vib ラバーミッドソール ¥2000+TAX
納期2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン) × J.R.レザーオールソール + トライアンフトゥスチール
こんにちは! 山本です
今日は祝日の為木曜日ですが営業していました
「ブログ見たら今日営業って書いてたからちょうどよかった!」と言って頂けたのは嬉しかったです
ブログって書いてる側は 「読んでもらっている」感がないんですよね。。。(笑)
本日のご紹介は当店でのお預かり量はREGALを上回る SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)です
今回は岐阜県のオーナー様よりご依頼を頂きました ありがとうございます!
こちらがBefore
当初オーナー様より「つま先のラバーの交換でいけるかな?」とご相談頂きましたが
「つま先どころかソールの真ん中 穴が開いてますよ!」とソール交換をお勧めさせて頂きました
オーナー様はソールに穴が開いているとは知らず履かれていたようです
スコッチグレインの靴はコルクの代わりに白いスポンジを使っていますので ソール中央に白い層が見えた時がソール交換のベストタイミングです
今回はオーナー様と電話にて打合せさせて頂き「どうせ修理するならカッコよくて丈夫な仕様で」とご依頼を頂きました
こちらがAfterです
背筋に一本筋が通ったような 凛とした雰囲気に復活しました
ソールの素材はレザーのままで 耐久性と防水性に優れたJ.R.レザーソールを使用し
ソール交換後真っ先にすり減るであろうつま先部分には トライアンフトゥスチールを組込みです
擦れて穴が開いてしまっていたカウンターライニング(靴中かかと裏)も同時に補修させて頂きました。
これでまた活躍間違いなしですね!
この度は遠方より修理依頼を頂きありがとうございました!
今回の修理
J.R.レザーオールソール (オープンチャネル) ¥15000 +TAX
トライアンフトゥスチール ¥4000 +TAX
カウンターライニング補修(左右) ¥3000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング)8268 × Vib(ビブラム)#705
【11/23 (木)は祝日の為 営業致します 11/22 (水)を振替で定休日とさせて頂きます。】
皆様こんにちは!
池田でございます!
すっかり冬ですね!
店頭で凍えながらブログ作成しております!(笑)
ですが安心してください!
23日木曜日からは暖房始めますので 暖まりに当店をご利用ください!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8268 PT91です!
こちらがBefore
かなり履き込まれています。
今回のオーナー様より「ダブルステッチ仕様にカスタムして欲しい」とご依頼を頂きました。
通常ダブルステッチ+Vib#705ソールにカスタム時にはソールと出幅のボリュームを考えてダブルレザーソールが見た目的にはベストですが
オーナー様との打ち合わせにより 歩行性重視にしたいという事で 今回はシングルレザーソール+Vib#705ソールに致しました。
こちらがAfterです
見事復活です!
今回はオプションでボブステッチ仕様にしています!
ボブステッチはラギッド感を演出したい方にはオススメのオプションです!
接着強度を高め よりハードな環境下でもソールの剥がれを防ぐステッチング方法です!
こんなオーバースペック 男性ならそそりますよね!(笑)
気になる方は遠慮なくご依頼ください!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#705 (レザーソール込み) ¥14000+TAX
リウェルト ¥10000+TAX
納期 約3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい。
ALDEN(オールデン) × ビンテージスチール
【 11/23 (木)は祝日の為営業致します 11/22(水)を振替で定休日とさせて頂きます。】
皆様こんにちは!
池田でございます!
着込まないと外に出れないぐらい寒くなりましたね!
こんな寒い日にはコタツに入って水炊きをつつきながら焼酎で決まりですね!!(笑)
本日のご紹介は大人気オールデン990です!
こちらがBefore
今回はプレメンテの大定番 ビンテージトゥスチールのご紹介です!
レザーソールは履き始め硬い為 ソールが馴染み返りがつくまで つま先部分を擦った状態で歩行してしまいます。
その為 数回着用しただけで擦り減ってしまい トゥレザーやトゥラバーなどの補修が必要となります。
その様な事を防ぐ為にビンテージスチールがお勧めです!
こちらがAfterです
違和感なく装着する事が出来ました!
補修や修理回数を極力減らしたい方にはプレメンテをお勧めいたします!
好みによってプレメンテ方法も色々ありますので お気軽にお問い合わせください!
これでガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
ビンテージスチール ¥3000+TAX
納期 1日~3日
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
Timberland(ティンバーランド) × Vib#100 HONEY
【 11/23 (木)は祝日の為営業致します 11/22(水)を振替で定休日とさせて頂きます。】
こんにちは! 山本です
気付くと今年も後 1カ月半。。。
早いですね 毎日約束した納期とにらめっこしているわりに 時間の経過に実感がありません
そして毎日 「あれ?今日何日やった?」 と池田に3回は聞きます。。。
その瞬間その瞬間を生きています 山本です
本日のご紹介は 毎年冬場になるとお預かり数が激増します Timberland(ティンバーランド)イエローブーツです
今回は静岡県のオーナー様より配送にてご依頼を頂きました ありがとうございます!
こちらがAfterです
あら? アウトソールが無い。。。
どうやら綺麗に剥がれてしまったようで お預かりした段階でこの通りでした
(アウトソールやミッドソールが無くなっていてもソールの交換は可能です)
今回はメールにてオーナー様と写真のやり取りを含め打合せさせて頂き
「出来ることなら 長く履けるように 頑丈な仕様でお願いします」とご依頼を頂きました
お任せください ティンバーランドのソールカスタムも自信あります
少々お時間を頂き この様にバージョンアップして完成しました
こちらがBefore
オリジナルよりもソールは一回り多くなって完成です
(元々ソールが小さくバランスがチョット。。。 なブーツなので こっちのバランスの方がしっくり見えますね)
製法は【ブラックラピド製法】ですが イミテーションウェルトと組み合わせる事で 自然なグッドイヤー製法のように見えるようカスタムしています
各パーツをバラバラに組み上げる事で 今後損傷した箇所まで遡って修理する事が可能な仕様です
名作ブーツですが ここまで修理させて頂くと まるっきりグレードアップしたイエローブーツに生まれ変わります
また長く愛用してもらえると嬉しいです
この度は遠方より修理依頼を頂きありがとうございました!
今回の修理
Vib#100 (HONEY) オールソール ¥14000 +TAX
(レザーミッドソール3.5ミリ込)
イミテーションウェルト (ストームウェルト) ¥2000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
REDWING(レッドウィング) 875 × Vib(ビブラム)#4014 + 丸洗い
【 11/23 (木)は祝日の為営業致します 11/22(水)を振替で定休日とさせて頂きます。】
皆様こんにちは!
池田でございます!
ここ数日でグッと気温が下がり 普段はのほほんとした(?)当店も忙しくなって参りました!
嬉しい悲鳴ですが まだまだ余力があります!!!
お急ぎで修理ご希望の方はお早めにドシドシお持込ください!
本日のご紹介はレッドウィング875です!
こちらがBefore
かなり履き込まれています。
今回のオーナー様のレッドウィング875は十数年前に親しい友人からプレゼントされた思い入れのある大切なブーツで
「また綺麗にして履きたい」とご依頼を頂きました。
ソールを外した後 変形したシャフトを丸洗いをして補正し 純正ソールに一番近いVib#4014でソール交換を致しました。
こちらがAfterです
見事復活です!
変形していたシャフトもしっかりと補正されビシッと立ち上がっております!
ソールを外した状態で丸洗いをしていますので カビが発生しにくく普段ケア出来ない
インソール(中底)の裏までケアする事ができます!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!!
今回の修理
Vib(ビブラム)#4014 オールソール ¥10000+TAX
Vibラバーミッドソール ¥2000+TAX
丸洗い(ブーツ) ¥4000+TAX
納期2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
J.M.WESTON (J.M.ウエストン) × レザーオールソール + カウンターライニング補修
【11/23(木 祝)は営業致します! 11/22 (水) が振替休日となります 】
こんにちは! 山本です
昨日 ふと思ったんですが 11月ってこんなに暖かかったかな?
まだ工房内は冷房がかかっています。。。 今年も工房は暖房無しですね
本日のご紹介は J.M.WESTON(J.M.ウエストン) 180ローファーです
今回は岩手県よりご依頼を頂きました 遠方よりありがとうございます!
こちらがBefore
とても大切に履かれていたのでしょう まだ修理歴はどこにもありませんでした
年季が入っていますが それほど着用回数は多くなさそうです
今回はソールの交換と靴中(ライニング)の修理をご依頼を頂きました
お電話で色々と打合せをさせて頂き この様に復活しました
こちらがAfterです
ソールを交換したことで靴全体がシャキッとしました
レザーソールは使用頻度がほとんどないそうなので スタンダードなイタリア製レザーソールをオープンチャネルで
ヒールはオリジナルに近いデザインのEGラスターを使用して 飾り釘で華やかさもアップです
靴中のライニングは激しく破れてしまっていましたが 履き口のトップラインにステッチが無い為
一度アッパーを部分的にばらして 外側には新しくステッチを作らないよう補修しました
(時々トップラインにガッツリと新しいステッチを入れて補修している靴を見ますが
ウエストンのローファーに関しては このシンプルなデザインこそが180ローファーであり
修理工程を簡略化するため アッパーの何もない箇所にステッチを新しく入れることは
修理する者の【横着】だと思います。。。)
これでまた10年、20年と履いて頂けると嬉しいですね
この度は遠方より修理依頼を頂きありがとうございました!
今回の修理
レザーオールソール (イタリア製 / オープンチャネル) ¥12000 +TAX
カウンターライニング補修 (ローファータイプ) ¥5000 +TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
Wolverine(ウルヴァリン) × Vib#2333 ハーフソール
こんにちは! 山本です
11月に入り お預かりする靴がドッと増えました! ありがとうございます!
1足1足確実に丁寧に修理してご返却いたしますので しばらくお待ちくださいませ
本日のご紹介は連投のWolverine(ウルヴァリン)です
今回は新潟県より配送にてご依頼頂きました!
こちらがBefore
ブラックやバーガンディはよくお見受けしますが ブラウン カッコいいですね
素材は1000マイルブーツ定番のクロムエクセルレザー
オイルドレザーの一種ですが ケア方法によってはドレッシーに見せれます
今回は以前のブログから ご依頼頂き 同じ内容で承りました
こちらがAfterです
完成です! これで当分はソールを気にせずガシガシ履いて頂けます
通常のハーフラバーよりも ラギッド感が出て さらに男前ブーツになりました
薄いハーフソールだと心もとない。。。 とお考えのオーナー様にはオススメです
この度は遠方より修理依頼を頂きありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#2333 ハーフソール 取付け ¥3000 +TAX
アウトステッチ 追加 ¥2000 +TAX
※ 返送送料+代引き手数料 別途頂きます
納期 約1週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
Tricker`s(トリッカーズ) × Vib#2810 ガムライトソール
皆様こんにちは!
池田でございます!
最近の私の悩みは体重の増加のせいか分かりませんが 動悸がかなり激しくなる事です。。
このまま不摂生な生活をしていると取り返しがつかなくなりそうなので 先日からダイエットの為
10年ぶりに筋トレを開始致しました!
もちろん本日は筋肉痛でバキバキです。。。(笑)
本日のご紹介はトリッカーズ カントリーです!
こちらがBefore
まだまだ綺麗な状態です。
今回のオーナー様はスニーカーメインに着用される方で これから革靴の着用頻度を増やしていきたいと
思っていましたが スニーカーを長年メインに履かれていた為 革靴のソールの硬さに耐えれなく
当店に持ち込んで頂きました。
ラバーソールの中でも柔らかいダイナイトソールが装着されておりますので これよりクッション性が良いものになると
EVAスポンジソールかガムライトソールになります。
ラバーソールに比べ EVAスポンジソールは軽くクッション性が良いものの耐久性は少し弱くなります。
ですがガムライトソールはラバーを配合されているスポンジソールの為 軽さ・クッション性はそのままに
耐久性にも優れているソールになります。
今回はトリッカーズにも純正採用されているVib#2810 ガムライトソールを使いソール交換を致しました。
こちらがAfterです
見事完成です!
今回は引取りの際に試着して頂いたところ軽さ履き心地に大変驚愕されており 満足して頂きました!
トリッカーズのエッジのウェルト部分の出幅が出過ぎていて「野暮ったいので 削り込んで欲しい」との事でしたので
エッジ出幅調整も行っています!
かなりスッキリとしたデザインになりましたが 状態によっては出来ない場合もありますので 気になる方は一度ご相談下さい!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
いつもありがとうございます!
今回の修理
Vib#2810 ガムライトソール ¥11000+TAX
ラバーミッドソール ¥2000+TAX
エッジ出幅調整 (オールソール時サービス) ¥2000+TAX
納期2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
CAMPER (カンペール) × Vib#2303
皆様こんにちは!
池田でございます!
二週連続台風が来ると流石にげんなりしますね。。。
ですがもうすぐ街はハロウィンで賑わう時期ですね!
私も童心に戻って仮装パーティーに繰り出す予定です!
本日のご紹介は老若男女問わず人気のあるカンペールのご紹介です!
こちらがBefore
アッパーはまだまだ綺麗な状態です。
ラバーソールが硬化してしまい 最も屈曲する部分がぱっくり割れてしまい
このまま履き続けるわけにはいかないので ソール交換をお勧め致しました。
純正のソールはデザインが特徴的で可愛らしいですが ご用意する事ができないので
今回は靴のデザインにマッチするVib(ビブラム)#2303ソールを使いソール交換を致しました。
こちらがAfterです
見事復活です!
今回使用したVib#2303はビブラム製のスペリーソールになります!
元々はデッキシューズによく使われるソールなので 濡れた床の上でもグリップ力を発揮してくれます!
グリップ力 クッション性に優れているので 履き心地の良さは間違いなしです!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#2303 オールソール ¥10000 +TAX
ラバーミッド ¥2000 +TAX
納期2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい。
【 11月の定休日 】
こんにちは! 山本です
遅くになりましたが11月の定休日のお知らせです
11/2(木)
11/9(木)
11/16(木)
11/22(水) ※11/23(木祝)は営業の為振替
11/30(木)
となります。
イレギュラーな定休日 どうかご注意ください
それでは11月も皆様のご来店・ご相談 心よりお待ちしております!
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
Wolverine(ウルヴァリン) × ハーフラバーソール + ビンテージトゥスチール
こんにちは! 山本です
今まで長い間 通勤時はブーツかスニーカーでしたが
最近ソールの材質調査も兼ねて 久々にドレスシューズを履いて通勤しています
片道約30分ですが なかなか馴染まず辛い道のりです。。。(笑)
本日のご紹介は Wolverine(ウルヴァリン)1000マイルブーツです
今回は新品状態でオーナー様にお持込み頂きました
こちらがBefore
しなやかなクロムエクセルレザーのアッパーに オイルドレザーソール 靴としてのバランスは個人的にかなり好きです
今回はオーナー様より「ソールの補強を先にしておきたい」とご依頼頂きました
オイルドレザーソールとはいえ 長く愛用するには少し心もとない薄さですね。。。
補強の組み合わせはもうお決まりのようでしたので スムーズな打合せでした
こちらがAfterです
ソールのプレケア完成です!
真っ先にすり減りやすいつま先にはビンテージトゥスチールを配置して鉄壁防御です
クロムエクセルレザーには 山本イチオシ 【M.モゥブレィ クリームナチュラーレ 】でツヤと油分を補給しています
これから履き込んでグッと雰囲気が出た頃 再会したいですね
ありがとうございました!
今回の修理
ハーフラバーソール (Vib プレーン) ¥2500 +TAX
ビンテージトゥスチール ¥3000 +TAX
納期 約2日~3日
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
ミリタリーブーツ × レザーソール+ビルトライトヒール
皆様こんにちは!
池田でございます!
台風が過ぎてから一気に気温が下がりましたね!
ブーツの季節到来です!!
本格的に寒くなる前にブーツのメンテナンスお待ちしております!
本日のご紹介はミリタリーブーツです!
こちらがBefore
まだまだ綺麗な状態です。
今回のオーナー様より「この前ブログに出てたビルトライトヒールを装着したいのですが どんな仕様がいいですか」と
ご依頼を頂きました。
ビルトライトヒールはビンテージ感を演出するのにもってこいなので レザーソールをお勧めしたところ
「今のソールから雰囲気を変えて少し変わった仕様が良い」と返答を頂いたので マッケイ製法からブラックラピド製法に
変更して構造のグレードアップをしてから ヒールはカーブヒールにて
レザーソールには ハーフラバー+ビンテージトゥスチール
とフルコース仕様にしました。
こちらがAfterです
見事完成です!
バランス良く仕上がったと自負しております!
ビンテージ感を損なわないようにハーフラバーの形状を少し変えて装着後 真鍮釘を打ち込んでいます!
履き込んでエッジがかすれてくるとまた渋さが増してラギッド感全開間違いなしです!!(笑)
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
いつもご利用ありがとうございます!
ビルトライトヒール数量あと少しです!
気になる方はお早めにご連絡お待ちしております!
今回の修理
レザーオールソール(ビルトライトヒール) ¥14000+TAX
レザーミッドソール(3.5ミリ) ¥2000+TAX
ハーフラバー(プレーン) ¥2500+TAX
ビンテージトゥスチール ¥3000+TAX
納期2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください。
【 台風接近に伴う 営業時間変更のお知らせ 】
本日10/22 台風21号接近により 早めに閉店させて頂きます。
ご来店を予定されていたお客様には 大変申し訳ございませんがご理解の程宜しくお願い致します。
明日以降は通常通り営業予定です!
よろしくお願い致します!
LABO 山本
Tricker‘s(トリッカーズ) × ダイナイトソール
皆様こんにちは!
池田でございます!
10日間連続雨模様ですね。。。
本日は台風上陸予定ですので くれぐれもお気をつけください。
この様な悪天候の中 当店までご来店して頂き本当にありがとうございました!
本日のご紹介はトリッカーズ バートンです!!
こちらがBefore
かなり履き込まれています。
今回のオーナー様より「実用性を考えてダイナイトソールにソール交換をしたい」とご希望を頂きました。
ご要望通りダイナイトソールにてソール交換を致しました。
こちらがAfterです
見事完成です!
レザーソールからダイナイトソールにソール変更するだけで グリップ力クッション性が向上され
かなり履き心地が良くなります!
最近のように雨の日が続いた日にも大活躍間違いなしのソールです!
ダイナイトソールは比較的に厚みが薄い作りなので ドレスシューズに装着しても見た目が野暮ったくならず
美しく仕上げる事が出来るので 見た目と実用性をお求めになられる方には大変オススメです!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
ありがとうございました!
今回の修理
ダイナイトソール オールソール ¥12000+TAX
レザーミッドソール(3.5ミリ) ¥2000+TAX
納期2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
Timberland (ティンバーランド)デッキシューズ × Vib#100 (HONEY)
こんにちは! 山本です
台風が接近してきています
今回の台風も超大型らしく 大きな被害が出ない事を願うばかりです
明日は選挙の投票日ですが お出かけ時には十分にご注意下さい!
本日のご紹介はTimberland (ティンバーランド)のデッキシューズです
このデッキシューズは永遠のベストセラーシューズですね 年間何足も見ている気がします
今回は単身赴任中の当店の顧客様より 久々の帰省時にご来店・ご依頼を頂きました!
こちらがBefore








かなり履き込まれたコンディションでしたが ついにソールが剥がれてしまった状態でした
「ヒールのすり減りも気になるし このまま再接着してもあまり意味がないのでソール交換を」とご依頼頂きました
アウトソールがまだまだ十分な厚みが残っていれば 再接着すれば履けますが
今回のように 素材の硬化や 極端なすり減りがある場合は ソールをごっそり交換した方が確実な修理になります
あまり雰囲気を壊さないように かつ以前よりも丈夫な仕様を目指し この様に変身しました
こちらがAfterです








新しいソールでリフレッシュ完了です
元々の構造ではイミテーションだったアウトステッチを アウトソールまで縫付けてしまい
ブラックラピド製法へコンバージョンです
決して安い修理ではありませんが 定番シューズもこの様に甦る事が出来 これからも長く愛用して頂けるように修理可能です
次回はヒールの交換でお待ちしております!
今回もありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#100(HONEY) オールソール ¥19000 +TAX
(レザーミッドソール5ミリ込み)
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
ALDEN(オールデン) × J.R.レザーオールソール
こんにちは! 山本です
今週の天気予報はずっと雨マークですね
ここ数日の雨で 一気に肌寒くなってきました
皆様も体調崩されませんようお気を付けください!
本日のご紹介は 触らない日はないくらい大人気 ALDEN(オールデン) Vチップコードバン54332です
いつも横浜にお住まいで大阪出張の際にご来店・修理のご依頼を頂くオーナー様よりお預かりさせて頂きました。
2000年製? 17年前のオールデン。。。 めちゃくちゃ綺麗でした
こちらがBefore
とても綺麗なアッパーコンディションでしたが オリジナルのレザーソールは穴が開いてしまい
今回も恒例の(?)スペシャル仕様でソール交換を致しました。
こちらがAfterです
モディファイドラストでシングルソール Vチップ カッコイイですね
他のモデルに比べ 野暮ったさが抑えられて エレガントさとシャープさが際立ちます
精悍な雰囲気を支えるソールは 最高級レザーソール 【J.R.レザーソール】をチョイス
ソールが硬く 馴染みにくい為 つま先のすり減りを考慮して トゥラバーピースを事前に組込み
フットバランスヒールは 同じ厚みのビブラムリフトで形状を再現
写真撮り忘れましたが オリジナル同様 ヒールベースも内側が少し厚く残して取り付けています
(内側の土踏まずを上げて 足裏のアーチをサポートするそうですが
元通りにしているはずですが 歩いていて足と靴が外に傾いていかないか 毎回不安になります(笑))
これでまた長く愛用して頂けると思います!
いつも遠方より修理のご依頼を頂き ありがとうございます!
今回の修理
J.R.レザーオールソール (オープンチャネル) ¥15000 +TAX
トゥラバー組込み ¥1000 +TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい
TANINO CRISCI (タニノ・クリスチー) × J.R.レザーオールソール
皆様こんにちは!
グッと気温が下がりお鍋が美味しくなる季節になりましたね!
本日のご紹介は幻の名靴タニノクリスチーです!
全盛期はジョンロブをもしのぐほど良いメーカーでしたが 2011年に廃業してしまい今はあまりお目に
かかる事もありません。
こちらがBefore
靴本体はまだまだ綺麗な状態ですが ラバーソールが硬化してしまい 屈曲する部分を中心にひび割れています。
このままだといずれ崩壊してしまうので ソール交換をお勧め致します。
オーナー様のご希望により今回はJ.R.レザーソールを使いソール交換を致しました。
こちらがAfterです
見事復活です!
純正のソールにデザインを合わせエッジを全てラウンドエッジに仕上げる事で靴の雰囲気を損なわず
高級感をプラスする事が出来たと思います!
これでまたガシガシと履いて頂けると幸いです!
今回は遠くからのご依頼ありがとうございました!
今回の修理
J.R.レザーオールソール (ヒドゥンチャネル) ¥17000 +TAX
イミテーションウェルト ¥2000 +TAX
納期2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せ下さい。