Author Archive

Alden(オールデン)× MARTIN(マルティン)レザーオールソール + 丸洗い

→【 3月の定休日のお知らせ(定休日変更)】←

こんにちは! 山本です

春らしくなったと建前では言っていますが
なんかずっと寒いんですよねー

年齢のせいかな?
年々太って脂肪は蓄えているはずなのに
仕事場でも家でも何となく寒い

代謝の問題なのかな?
ただの運動不足かな?。。。





本日のご紹介はAlden(オールデン)です
今回は尼崎市内塚口にお住いのオーナー様にお持ち込み頂きました
修理のご依頼ありがとうございます!

こちらがBeforeです

ビームスプラス別注99861
ヴァンラストのコインローファー

The America!な1足ですが
よく見ると。。。

ソールには小さく穴が開き
アッパーは銀浮き・塩吹きが目立ち
残念なコンディションでした。。。

雨に遭遇して ソールは致命的なダメージを受け
アッパーは部分的に濡れたことで
革に含まれる塩分が表面で凝固し
白みとデコボコが発生したと思われます


今回はオーナー様よりご相談頂き
何とか救出すべく
修理方法や仕様を打合せして

この様に修理させて頂きました!


こちらがAfterです

完成!

完全復活!
無事に救出完了 甦りました


まずソールヒールを取り外し
アッパーのみの状態にしてから
表面はもちろん 靴中・中底裏もしっかりと洗浄
デコボコが目立っていたアッパーは
原因の塩分を溶かしながら洗い流し
カーフ本来の綺麗な革目を取り戻しました

ソールはオーナー様との打ち合わせの結果
ドイツオークバーク【MARTIN(マルティン)レザーソール】
をチョイスして頂き
細かな仕様はオールデンのオリジナルを参考にしています

少し前からレザーソールのブラック仕上げの方法を変更しました
以前よりもより黒く そしてツヤが出る仕上げになりました
オールデンらしさも出てるでしょう??


今後は天気予報のチェックは忘れずに(笑)
また気持ち良く履いて頂けると嬉しいです

この度は修理のご依頼ありがとうございました!
(※返却は送料無料で配送させて頂きました)





今回の修理
MARTIN(マルティン)レザーオールソール ¥17,600
(※オープンチャネル仕様)
丸洗い  ¥4,400



納期 約5~6週間





大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-03-21 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Alden

 

Church’s(チャーチ)× ベイカーレザーオールソール + J.R.ダヴリフト

→【 3月の定休日のお知らせ(定休日変更)】←

こんにちは! 山本です

本日のご紹介はChurch’s(チャーチ)です
今回は西宮市にお住いのオーナー様にお持ち込み頂きました
初のご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

ポリッシュドバインダーカーフのグラフトン
どっしりとした重厚感が人気のフルブローグモデル

今回はソール左右共にガッツリと穴が開いた状態で
お預かりさせて頂きました

靴に詳しいオーナー様で
過去の修理体験やこだわりをお聞きしまして

「修理するならカスタマイズ仕様で修理したい!」
とご希望をヒアリングして
オーナー様のスペシャル仕様で修理させて頂きました


こちらがAfterです

完成!

今回はオーナー様のこだわりで
【Baker(ベイカー)レザーソール】をチョイス
(なかなか取り扱っているリペアショップが無い!
とオーナー様にも喜んで頂けました)

所々削れてしまっていたミッドソールももちろん交換
インナーコルクも全交換して
沈み込んでしまった中底も修正です

そしてトップリフトには
最高級ダヴリフト【J.R.ダヴリフト】
レザーピースはもちろんレンデンバッハレザー

そしてラバーピースはスタンダードダヴリフトに比べて厚く
ラバー質もしっかりとした一層構造の為
耐久性も〇

最近ご指名を頂く事が増えましたね
トップリフトにもこだわるオーナー様が増えたという事かな?


リフレッシュした履き心地で
またガンガン履いて頂けると嬉しいです!
お渡し時も喜んで頂けて安心しました

この度は修理のご依頼ありがとうございました!





今回の修理
Baker(ベイカー) レザーオールソール ¥19,800
(※オープンチャネル仕様)
レザーミッドソール(3ミリ)  ¥2,750
【オプション】J.R.ダヴリフト入替  +¥2,200


納期 約5~6週間




大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-03-19 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, church’s

 

REDWING(レッドウィング)877 × Dr.Sole パイナップルソール

→【 3月の定休日のお知らせ(定休日変更)】←

こんにちは! 山本です


何も思付かないなので。。。

今週も頑張ります!



本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)です
年間通してお預かりする機会が多く
人気が収まる気配を感じませんね

今回は千葉県にお住いのオーナー様よりご依頼を頂きました
いつも遠方より修理のご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

ジップカスタム(ファスナー取付け)済の犬刻印877
ソールはオリジナルのままで
まだまだすり減りも少ないコンディション

今回はオーナー様より
「Dr.Sole パイナップルソール(ベージュ)にて交換を」
とご依頼を頂きました

877のクラシックスタイル(昔の877はヒール付きソールでした)を感じるカスタム。。。
オーナー様のセンスを感じます

という事で今回もソールカスタムさせて頂きました!



こちらがAfterです

完成!

イイですね!
有りそうで無い印象でナイスバランス!
これはサンプルブーツを作ろうかと思いましたね

今回はDr.Sole パイナップルソールのベージュ
(正しくは【カーキ】なんですが 分かりにくいのでベージュと呼びます)
ラバーミッドソールはVibramのハニーミッドソール
アウトステッチは【イエロー】で落ち着いた雰囲気を


尖った感じはないですが
ソールのカラーやボリュームも含めて 上手くまとまったと思います

スポンジソールでクッション性もある為
歩きやすい事は間違いなし
(ただ少しすり減りやすい点でマイナスポイント。。。)
オフの日限定&着用回数が多くないブーツならお勧めですね


また少しずつ愛用して頂けると嬉しいです
今回も修理のご依頼ありがとうございました!






今回の修理
Dr.Sole パイナップルソール(ベージュ) ¥13,200
Vibramラバーミッドソール(ハニー) ¥2,200



納期 約5~6週間




大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-03-17 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

J.M.WESTON(J.M.ウエストン)× MARTIN(マルティン)レザーオールソール

→【 3月の定休日のお知らせ(定休日変更)】←

こんにちは! 山本です


新品靴のお預かり(プレメンテ)が一気に増えた事で
春を感じます(靴修理業あるあるかな?)

ハーフラバーソールやトゥスチール取付
現在約1週間のお預かりです
ご依頼お待ちしております!




本日のご紹介はJ.M.WESTON(J.M.ウエストン)です
今回は尼崎市内にお住いのオーナー様にお持ち込み頂きました
修理のご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

180シグニチャーローファー
大定番でウエストンを代表するアイコニックな一足

今回はオーナー様より
「気づけばソールに大きな穴が開いていたので ソール交換を」
とご依頼頂きました

オーナー様は関東より阪神間に赴任中らしく
ネットでリペアショップを探して 当店を見つけて頂きました
ありがとうございます!

で、ソールにはガッツリと穴が開いていますが
幸いにもウェルト・靴本体にはダメージ無し
という事でソール交換を承りました


ソールの素材や仕様など打合せをして
お時間を頂き。。。


この様に修理させて頂きました
こちらがAfterです

完成!

ウエストンらしくシンプルな仕様でソール交換完了です

ソールはやはりレザーソールでしょう と一択でしたので
ドイツオークバーク【MARTIN(マルティン)レザーソール】をチョイス

繊維密度が高く 使用頻度の高い靴でも安心の耐久性
コスパがいい点もご指名率が高い理由です

ヒールの仕様もオリジナルに近く仕上げています

またたくさん履いてあげて下さい!
この度は2足まとめてのご依頼ありがとうございました!







今回の修理
MARTIN(マルティン)レザーオールソール ¥17,600
(※オープンチャネル仕様)



納期 約5~6週間





大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-03-15 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, J.M.WESTON

 

REDWING(レッドウィング)875 × Vib#7124

→【 3月の定休日のお知らせ(定休日変更)】←

こんにちは! 山本です

WBCで盛り上がっていますね
野球は全然なんですが
さすがに盛り上がっているとテレビを見入ってしまいますね


本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)です
今回は市内隣駅塚口にお住いのオーナー様にお持ち込み頂きました
修理のご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

味の出たオロイジナルレザーがイイですね!
それほどソールもすり減っていないので
今まで大切に履かれていた事が良く分かる一足です


今回はオーナー様より
「ソールカスタムでイメージチェンジを」
とご相談頂きました

オーナー様の仕上がりイメージをスマホで拝見して
ソール現物を確認して頂きながら打合せをして

人とは被らなさそうなちょっと捻った875を目指します

こちらがAfterです

完成!

これはイイですね!
珍しい組合せではないんですが
カラーリングで新鮮な印象になりました!

アウトソール(接地するソール)は
【Vibram#7124ソール】(通称シャークソール)カラーはタン

ソールベースはEVAスポンジのブラックで作製し

ラバーソールはブラウンカラーをチョイス

とカラーは全てバラバラなんですが
印象は重くなく タンカラーのシャークソールがインパクト大

アウトステッチをイエローにして
目立たないようにしている点も正解でしたね

オリジナルの仕様よりは少し重たくなりましたが
耐久性やグリップはグンとアップしました

(お渡し時にシューレースを交換させて頂きましたが
そっちの方がさらにカッコよくなりました)


これからも長く愛用して頂けると嬉しいです!
この度は修理のご依頼ありがとうございました!






今回の修理
Vibram(ビブラム)#7124ソール  ¥13,200
ソールベース作製  ¥4,400
ラバーミッドソール交換  ¥2,200


納期 約6週間





大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-03-13 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

J.M.WESTON(J.M.ウエストン)× ダイナイトソール + リウェルト(ストームウェルト)

→【 3月の定休日のお知らせ(定休日変更)】←

こんにちは! 山本です


本日のご紹介はJ.M.WESTON(J.M.ウエストン)です
今回は西宮市にお住いのオーナー様にお持ち込み頂きました
初のご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

年季の入ったスプリットトゥダービー 598 ロジェ

ソールに穴が開いてお持ち込み頂きましたが
よく見るとウェルトが。。。

ストームウェルトの根元が乾燥で割れてきていました

ウェルトは靴本体とソールを繋ぎ止める重要パーツ

ここがしっかりしていないと いくらソールが新しくなっても
引っ掛かった際に等に靴本体と剥離してしまう可能性が


短命的な修理でよければ他にも修理方法はありますが
今後も長く愛用する靴であれば
ウェルトから交換(リウェルト)をお勧めします


今回もオーナー様と打合せの結果
「もちろんまだまだ履きたいので しっかりと修理を」
と快諾頂きました

という事でまたも大手術ですが
この様に修理させて頂きました!


こちらがAfterです

完成!

復活しました!
ソールは今後の履きやすさを考慮して
ドレス用ラバーソールの大定番【ダイナイトソール】

レザーミッドソールを追加して適度なボリュームをキープです

乾燥して割れていたストームウェルトは
同じくストームウェルトで縫い直し交換済です
これで万全!

アウトステッチに合わせて一目ずつコテを入れて
ギザギザ模様を作っています
(のっぺらぼうな状態だと味気ないですからね)
これでグッと高級感が出ますね


またこれからも長く愛用して頂けると嬉しいです!
この度は修理のご依頼ありがとうございました!
(※返却は送料無料で配送させて頂きました)






今回の修理
ダイナイトソール オールソール ¥15,400
レザーミッドソール(3ミリ) ¥2,750
リウェルト(レザーストーム) ¥13,200


納期 約6週間





大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-03-11 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, J.M.WESTON

 

REDWING(レッドウィング)966 × Vib#4014 + ヒールシート作製・交換

→【 3月の定休日のお知らせ(定休日変更)】←

こんにちは! 山本です

今月より水曜・木曜定休に変更させて頂きました
過去最長に長くなってしまった納期を
ある程度短縮出来るまで週休二日制として
作業集中日を設けます

お待ち頂いているお客様
ヒーヒー言いながら修理作業していますので
完了までもうしばらくお待ち下さい!




本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)です
今回は宝塚市にお住いのオーナー様にお持ち込み頂きました
いつも修理のご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

PT91スチールトゥ入りの966ペコス
なかなかレアな一足ではないでしょうか

ソールも純正ネオプレーンコードソールを
ミッドソール無しのシングルソールで
ヒールベース無しのヒール直付け

ペコスとエンジニアを足して2で割ったようなREDWINGでした


今回はオーナー様より
「そろそろソールもすり減ってきているので
ソールカスタムしてイメージと履き心地を変えたい」
とご相談頂きました

カスタムの仕様を色々と打合せして
今よりもカジュアルに そして歩きやすい仕様に決まりました


こちらがAfterです

完成!

ペコス感マシマシの仕様へ変身完了です

ソールは定番の【Vibram#4014ソール】
レッドウィングと言えばこのソール

カジュアルなイメージと歩きやすさの代名詞的ソールです

そしてこちらも毎回提案させて頂く
【ヒールシート作製・交換】

かかとの真下のパーツを交換して
一回り大きく作り アウトステッチを通してしまいます

交換せずにそのままの大きさで交換すると
見た目のバランスも悪く 安定感もない履き心地になります
(元々ヒール周りが大きい靴の場合は必要ないオプションです)

これで見た目・履き心地も心機一転
またこれからも長く愛用してあげて下さい


今回も修理のご依頼ありがとうございました!







今回の修理
Vibram(ビブラム)#4014ソール  ¥13,200
Vibramラバーミッドソール  ¥2,200
ヒールシート作製・交換  ¥3,300



納期 約5~6週間





大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-03-06 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

JOHN LOBB(ジョンロブ)× リッジウェイソール

→【 3月の定休日のお知らせ(定休日変更)】←

こんにちは! 山本です

暦の上では春ですが
寒の戻りがきつく感じます(年齢のせいかな?汗)

皆様も体調管理にお気をつけてお過ごし下さい!



本日のご紹介はJOHN LOBB(ジョンロブ)です
今回は西宮市にお住いのオーナー様にお持ち込み頂きました
修理のご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

ジョンロブのUチップダービー【BARROS(バロス)】
フレンチトラッドをビンビンに感じる有名モデルですが
素材やカラー違いでバリエーションが豊富です

今回はシックなブラックなバロスを
数回着用程度の状態でお預かりさせて頂きました

オーナー様曰く
「ソールが硬く滑りやすいので 実用性アップの為にラバーソールへ」
とご相談頂きました

もったいない感は否めませんが
履けない履かない方がずっともったいないので。。。

今回もオーナー様と各種ラバーソールを見比べ
「品を残しつつ実用性・履き心地抜群のバロス」へ変身させるべく
打合せして。。。


この様に修理させて頂きました
こちらがAfterです!

完成!

今回は英国製ラバーソール【リッジウェイソール】で交換

ゴツゴツとしたソールパターンですが
ソールエッジ(コバ)まで凸凹が出てこない為
シルエットはスマートに仕上がります
(ヒールには多少凸凹が出ますが許容範囲でしょう)

元々のどっしりとした印象をキープする為
レザーミッドソールも交換してオリジナル通りのボリュームを

これで多少の悪路も足元を気にせず履いて頂けます
(もちろん耐久性も抜群です)


またヒールの交換でお待ちしております
この度はまとめてご依頼ありがとうございました!
(※返却は送料無料で配送させて頂きました)






今回の修理
リッジウェイソール オールソール ¥17,050
レザーミッドソール(3ミリ)  ¥2,750


納期 約5週間





大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-03-03 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, JOHN LOBB

 

REDWING(レッドウィング)8165 × Vib#4014(オールブラックカスタム)

→【 3月の定休日のお知らせ(定休日変更)】←

こんにちは! 山本です


店舗へのお電話について
特に土日祝日は接客中であることが多く
電話に出れない場合が時々。。。イヤ 多々あります


ご迷惑をおかけしますが
時間を空けて再度かけ直して頂けますようお願い致します!






本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)です
今回は姫路市にお住いのオーナー様より配送にてご依頼頂きました
遠方より修理のご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

あまり履かれていないまま時間が経った
という感じの8165

ソールのすり減りもまだまだ履けそうなコンディションでしたが
今回はオーナー様より
「ソール周りをステッチも含めてオールブラックへ」
とご依頼を頂きました

ご依頼で結構多い【オールブラックカスタム】
特に8165はシンプルなデザインのブラックレザーブーツなので
オールブラックカスタムのご依頼を頂く事が多い気がします
(ワンピースソール・ツーピースソール問わず)


という事で今回もミッドソールの交換と
アウトステッチの縫い直しも含めて修理させて頂きました

こちらがAfterです

完成!

ソールのカラーが変わっただけで(シルエットはほぼ変わっていない)
グッと足元が締まって 凛々しい雰囲気になりましたね

ソールは定番の【Vibram#4014ソール】ブラックカラー
元々アウトソールと同色だったミッドソールも
ブラックカラーへ交換し アウトステッチもブラックで縫い直し

ステッチのサンプルも用意していますので
細かな仕様も是非ご相談下さい


この度は遠方より修理のご依頼ありがとうございました!






今回の修理
Vibram(ビブラム)#4014 オールソール ¥13,200
Vibramラバーミッドソール交換  ¥2,200
(アウトステッチ縫い直し含む)

返送送料  ¥1,100



納期 約5~6週間




大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-02-27 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

Church’s(チャーチ)× ベイカーレザーオールソール + J.R.ダヴリフト

→【 3月の定休日のお知らせ(定休日変更)】←

こんにちは! 山本です

ここ数日が冷え込みの終点かな?
来週からは少し気温も上がるようですね

少しずつ春らしくなっていくのは楽しみですね
新品靴のお預かりも増えてきたので
皆様も春からの準備されているのかな?
と感じています

そこで
新品靴のプレメンテ定番メニュー
【ビンテージトゥスチール】の新色取扱いスタート!

定番のシルバーに加えて
上からマットゴールド / アンティーク / ブラック / ミラーゴールド / ゴールド
の5色を追加しました


ビンテージトゥスチール カラーバージョン 取付  ¥4,400(税込)


現在は約1週間のお預かりとなります
(納期に関してはお気軽にお問合わせ下さい)

新品状態orレザーソールでのソール交換時に取付けが基本ですが
履き込んだ靴にも取付けは可能です
(すり減り過ぎた部分を継ぎ足し補修する為、別途費用がかかります)



相変わらず混みあっており
長めの納期を頂きご迷惑をおかけしますが
皆様よりのご相談・ご依頼お待ちしております!



と、前置きが長くなりましたが
本日のご紹介はChurch’s(チャーチ)です
今回は西宮市にお住いのオーナー様にお持ち込み頂きました
初のご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

少し前にもチャーチのグラフトンを紹介しましたが
こちらはまた別のオーナー様のポリッシュドバインダーのグラフトン

今回はオリジナルのレザーソールに左右とも
穴が開いた状態でお持ち込み頂きました

そしてご希望の修理内容をお聞きしながら
仕様とオプションを決めて。。。


今回もオーナー様のこだわり仕様で修理させて頂きました!

こちらがBeforeです

完成!

今回は
英国製最高級レザーソール【J&F Baker(ベイカー)レザーソール】
をチョイスして頂き
トップリフトには【J.R.ダヴリフト】を
イギリス&ドイツのオークバークスペシャルの完成です

ソールカラーは履き込んだ状態の土踏まず部分を参考に
(ご希望がございましたらお気軽にお申し付け下さい!)

ダブルソールなので 履き始めは硬さを感じられる組合せですが
また長く愛用して頂けると思います!



またメンテナンスのご相談お待ちしております
この度は修理のご依頼ありがとうございました!





今回の修理
J&F Baker(ベイカー)レザーオールソール  ¥19,800
(※オープンチャネル仕様)
レザーミッドソール  ¥2,750
J.R.ダヴリフト 入替  ¥2,200


納期 約5~6週間




大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-02-25 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, church’s

 

REDWING(レッドウィング)9268 × Dr.Sole スーパーグリップⅡハーフソール + スチールトゥ取り外し

→【 3月の定休日のお知らせ(定休日変更)】←

こんにちは! 山本です

本日2月23日(木)は祝日の為 営業しております
ご来店・ご相談お待ちしてます!



本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)です
今回は尼崎市内にお住いのオーナー様にお持ち込み頂きました
いつも楽しいカスタムのご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

ユーズドで購入された9268
2268と違い クロンダイクというレザーに変更されたエンジニアブーツ
いわゆる【茶芯モデル】ですね

今回はまだまだグッドコンディションの9268をお預かりさせて頂き
「ビンテージ感をテーマにカスタムを」
とご相談頂きました

色々と細かな仕様についても打合せをして
オーナー様の仕上がりイメージをお聞きし
今回もオーナー様のこだわりを存分につめ込んだ一足へ


こちらがAfterです

完成!

今回もガラリと印象の変わるカスタムになりました!

ソールは初お披露目
Dr.Soleの新作【SuperGripⅡHalfSole】(スーパーグリップⅡハーフソール)
カラーは人気のJade(アーミーグリーン)です

実は今回このソールが長期欠品により
長らくお待たせしてしまいました。。。
お待ち頂いたオーナー様にはご迷惑をおかけしました!

そしてこだわりポイントは
【スチールトゥ取り外し+ウェルト黒染め】

スチールトゥ取り外しはよくご依頼を頂くオプションですが
今回はよりビンテージ感を出すためにウェルト表面も黒く染替えています
(チペワのエンジニアブーツはこんなイメージですね)

これにより【レッドウィングエンジニア】のイメージは無くなり
グッと足元が締まって見えますね

エッジ全体ををわざと黒く仕上げて
サイドからはグリーンが見えないようにしているのもイイですね

オーナー様のセンスが光る一足になりました!


また少しずつ履き馴染ませてあげて下さい!
今回もカスタムのご依頼ありがとうございました!






今回の修理
Dr.Sole SuperGripⅡHalfSole オールソール  ¥19,800
(※レザーミッドソール5ミリ込み)
ウェルト一部脱着+スチールトゥ取り外し  ¥6,600
ウェルト表面 黒染め  ¥1,100


納期 約5~6週間




大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-02-23 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

GAZIANO&GIRLING(ガジアーノ&ガーリング)× 黒染め

→【 3月の定休日のお知らせ(定休日変更)】←

こんにちは! 山本です

2月23日(木)は祝日の為 営業しております
(22日(水)は定休日となります)

ご来店・ご相談 心よりお待ちしております!



本日のご紹介はGAZIANO&GIRLING(ガジアーノ&ガーリング)です
今回は西宮市にお住いのオーナー様にお持ち込み頂きました
ご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

クゥゥー たまりませんね
エレガントと妖艶さをビンビンに感じる一足

さすがビスポークの技術を既製靴に落とし込んだ孤高のメーカー
(お値段もとびきりですけどね(笑))


最近少しずつお預かりする事が増えてきましたガジガリですが
今回はオーナー様より

「とても気に入って購入したけど
職場(アパレル関係だそうです)に履いていったら
同僚からホストみたいと言われた。。。」
よほどショックだったのでしょう
それ以来履く機会を失ってしまったそうです

靴だけ単体で見ればめちゃくちゃカッコイイですが
履くと派手過ぎて目立って浮いてしまうのかな?


と今回はオーナー様より
「履きたいので黒く染めちゃってください」とご依頼を頂きました

非常にもったいない感は感じますが
履かない履けない方がもっともったいないですからね


という事で今回は黒染めさせて頂きました!


こちらがAfterです

完成!

インパクトは落ち着いてしまいましたが
デザインやシルエットから出てくるオーラは違いますね!

シームレス(縫い目無し)のヒールカップなんか
まさにビスポークのそれですよ

オーナー様は春からイタリアへ赴任されるそうです
イタリアでさっそうと履いていられる姿を想像してしまいます
カッコよすぎぃ。。。


もう一足お預かりした靴も近いうちにご紹介させて頂きます
この度は修理のご依頼ありがとうございました!





今回の修理
黒染め ¥13,200(税込)~
※要見積り



納期 約4週間




大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-02-21 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Other Dress Shoes

 

【 3月の定休日のお知らせ(定休日変更)】

こんにちは! 山本です

先日少しブログでお伝えしていましたが
3月より定休日を変更(追加)します


【現在】毎週木曜日と第2・第4 水曜日
   ↓
【変更後】毎週 水曜日・木曜日


となります。

作業日を毎週確保して
少しでも納期の短縮に努めたいと思います

ご理解の程宜しくお願い致します!


という事で
3月の定休日は

3月 1日(水) 2日(木)
3月 8日(水) 9日(木)
3月 15日(水) 16日(木)
3月 22日(水) 23日(木)
3月 29日(水) 30日(木)

毎週水曜日・木曜日 定休日となります。



3月も皆様よりのご依頼・ご相談 心よりお待ちしております!

大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-02-20 | Posted in Blog, Information

 

Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)× MARTIN(マルティン)レザーオールソール

→【 2月の定休日のお知らせ 】←

こんにちは! 山本です



本日のご紹介はCrockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)です
今回は宝塚市にお住いのオーナー様にお持ち込み頂きました
修理のご依頼ありがとうございます!

こちらがBeforeです

大人気モデルのCAVENDISH 3(キャベンディッシュ3

今回オーナー様よりお預かりしたキャベンディッシュ
なかなかの履き込みっぷりです。。。

ヒールはベースまでガッツリと削れてしまい
ソール中央はもう間もなく穴が開きそうなコンディション


打ち合わせの中で
【レザーソールのまま履きたい】というご希望をお聞きし
であれば今ヒールだけ修理する事は得策ではないと説明して
(当店ではソール全交換時にはヒールも含めて新しい部材で組み直します)


「では少し早いけどソール交換でリフレッシュを」
とご依頼を頂きました

すでにヒールに関してはねじれが発生しているので
早めに修理する方が良さそうです
(放っておくと靴の【ねじれ】が修正出来なくなります)


という事でソールの素材や仕様を打合せして
お時間を頂きこの様に修理させて頂きました


こちらがAfterです

完成!

くたびれた感は無くなりリフレッシュ完了です

今回チョイスして頂いたレザーソールは
ドイツオークバーク【MARTIN(マルティン)レザーソール】

取扱いスタートから人気で
現在はレンデンバッハと並んで人気を二分しています

オークバークソールの中でも比較的リーズナブルなソールで
耐久性も文句なし

普段活躍するお仕事用には特におすすめのレザーソールです

ソールカラーやトップリフトの仕様は
オーナー様と打合せして決定しています
細かな仕様などご希望やこだわりはお気軽にお申し付け下さい!
(出来る範囲で対応致します)


また気持ち良く履いて頂けると思います
この度は遠方より修理のご依頼ありがとうございました!
(※返却は送料無料で配送させて頂きました)






今回の修理
MARTIN(マルティン)レザーオールソール ¥17,600
(※オープンチャネル仕様)

納期 約5~6週間





大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-02-19 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Crockett & Jones

 

CHIPPEWA(チペワ)× Vib#100(HONEY)

→【 2月の定休日のお知らせ 】←

こんにちは! 山本です

臨時休業でご迷惑をおかけしました
少し調整出来ました
(まだまだ余裕度はゼロなんですが。。。)

今週も頑張ります!



本日のご紹介はCHIPPEWA(チペワ)です
今回は神戸市にお住いのオーナー様にお持ち込み頂きました
遠方よりご来店ありがとうございます!

こちらがBeforeです

定番のモンキーブーツ
このカラーのモデルは特に良く見かけますね
ソールのすり減りも約半分程度と
まだまだコンディションは良さそうな一足

今回はオーナー様より
「そろそろソールを交換してイメージチェンジを」
とご相談頂きました

オリジナルのVibram#4014ソールとハーフスリップの組み合わせは
チペワのオリジナリティですが 今回はスパッと諦めます!


という事で今回もオーナー様のこだわりをつめ込んで
この様に修理させて頂きました

こちらがAfterです

完成!


イメージチェンジ完了です

ソールは定番のワークソール Vibram#100ソールで
HONEY(ハニー)カラーをチョイス

アッパーのスエード部分と馴染んで見えるので
ゴツゴツした感じは出てるけど 全体的に重くない印象です

(逆に#100ソール・ヒールをブラックにすると
グッと足元が締まって見えるでしょうね)

今回は歩行性やバランスを考慮して
レザーミッドソールはスタンダードな3.5ミリを採用
これも大正解でしたね


追加でご依頼頂いたブーツも
修理完了までもうしばらくお待ち下さい!

この度は修理のご依頼ありがとうございました!
(※返却は送料無料で配送させて頂きました)





今回の修理
Vibram(ビブラム)#100(HONEY)オールソール ¥18,150
(レザーミッドソール3.5ミリ込み)



納期 約5週間





大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-02-17 | Posted in Blog, Works of Boots, CHIPPEWA

 

Eduard Meier(エドワードマイヤー)× J.R.レザーオールソール + キャッツポウヒール

【 2月14日(火)15日(水)16日(木)は連休となります 】

→【 2月の定休日のお知らせ 】←

こんにちは! 山本です

明日から3日間臨時休業させて頂きます
過去最高にパンク状態なので 数日作業に集中させて下さい

また正式にブログでインフォメーションしますが
3月より毎週水曜日と木曜日の定休日に変更予定です。

たくさんご依頼を頂いて感謝感謝ですが
管理能力を上回るお預かり量と納期がどんどん延びている事を考慮し
毎週作業日を設けさせて頂きます

宜しくお願い致します!





本日のご紹介はEduard Meier(エドワードマイヤー)です
今回は秋田県にお住いのオーナー様よりご依頼を頂きました
遠方より続けてご依頼ありがとうございます!

こちらがBeforeです

Eduard Meier(エドワードマイヤー)
400年以上の歴史を持つドイツのシューメーカー
(詳しくはググって頂きご確認お願い致します)

今回はユーズドで購入された靴をお預かりさせて頂き
経年により乾燥してカチカチになったソールの交換を
ご依頼を頂きました

この様なケースは多く 履けない事はないんですが
非常に滑りやすく、返りも悪い為 履き心地を改善しようと思うと
もったいないですが交換をお勧めします


今回もオーナー様のこだわりをお聞きしまして
この様に修理させて頂きました!


こちらがAfterです

完成!

ソールは大人気【J.R.(レンデンバッハ)レザーソール】
ドイツメーカーの靴にドイツオークバークソール
(ちなみにプレタポルテで製造はクロケット&ジョーンズでした)

レザーミッドソールも交換してインナーコルクも総入替
これで底鳴きの対策も万全
(レザーミッドソール再利用は底鳴きの可能性が高くなります)

そして今回ヒールはオーナー様のこだわり
【CAT’S PAW(キャッツポウ)ヒール】を
猫のデザインと肉球を模した白いクッションスポットが
ビンテージ感をアップさせていますね

そしてつま先は定番の【ビンテージトゥスチール】で補強


オーナー様のこだわりをつめ込んだ一足になりましたので
これからたくさん履いて頂けると嬉しいです!



今回も遠方より修理のご依頼ありがとうございました!






今回の修理
J.R.(レンデンバッハ)レザーオールソール ¥18,700
(※オープンチャネル仕様)
レザーミッドソール(3ミリ) ¥2,750
ビンテージトゥスチール  ¥3,850
紗乃織靴紐(さのはたくつひも) ¥1,320


納期 約5週間




大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-02-13 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Crockett & Jones

 

WHITE’S(ホワイツ)× Vib#7124 +ハーフスリップ

→【 2月の定休日のお知らせ 】←

2月14日(火)15日(水)16日(木)は連休となります

こんにちは! 山本です

定休日明けなんですが
早くもヘロヘロ気味です。。。



本日のご紹介はWHITE’S(ホワイツ)です!
今回は奈良県にお住いのオーナー様にお持ち込み頂きました
遠方よりご来店・ご依頼ありがとうございます!

こちらがBeforeです

バイク用に使用されていたそうで
各所にダメージが見られます

まずソールはバイカー特有の内側(親指側)の極端なすり減り
元々のVibram#430ソールは部分的に無くなり
レザーミッドソールまで削れ始めていました
これは誰がどう見ても要リペア状態です


ヒールカップにも焦げた跡がありましたが
こちらはソール周りの出幅が無い為 傷みやすいですね


今回はオーナー様より
「ネットで見つけた仕様がカッコよく
今後はバイク用ではなく街履きにするので同じ仕様でソール交換を」
とご相談頂きました

オーナー様のご希望の画像を確認させて頂き
細かな仕様も打合せして。。。


今回はこの様に修理させて頂きました
こちらがAfterです!

完成!

ごつい!(笑)
インパクト大のカスタム完了です!

ソールはVibram#7124 通称シャークソールのタンカラー
ヒールには同じくタンカラーのスポンジでクッション材を配置

そしてソール後ろ半分には5ミリレザーのハーフスリップを追加
(あまりヒールの高さを低くしたくない!
という方にはお勧めのオプションです)

レザーミッドソールもヒール周りを大きく作り直し
安定感とボリュームアップに貢献

レザーパーツは全てニュートラルカラーで仕上げて
現在は白っぽい印象ですが
今後の着用で焼けてアメ色になっていくので
エイジングも楽しみな一足になりました


またたくさん履いてあげてください!
この度は遠方より修理のご依頼ありがとうございました!
(※返却は送料無料で配送させて頂きました)





今回の修理
Vibram(ビブラム)#7124ソール ¥13,200
Vibramラバーミッドソール  ¥2,200
ヒールベース作製(EVAスポンジ) ¥3,300
ハーフスリップ(5ミリ)追加  ¥3,850
レザーミッドソール(5ミリ) ¥3,850
ホワイツリウェルト+ミッドソール作製・交換  ¥12,100



納期 約5~6週間




大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-02-11 | Posted in Blog, Works of Boots, WHITE'S

 

JOHN LOBB(ジョンロブ)× MARTIN(マルティン)レザーオールソール

→【 2月の定休日のお知らせ 】←

こんにちは! 山本です

盛大なパンク状態からなかなか抜け出せず
納期がずれ込んでいます
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが
修理品質を落とさずに返却しますので
お待ち頂いているお客様 修理完了までもうしばらくお待ち下さい!




本日のご紹介はJOHN LOBB(ジョンロブ)です
今回は大阪市にお住いのオーナー様にお持ち込み頂きました
遠方よりご来店・ご依頼ありがとうございます!

こちらがBeforeです

ジョンロブ超名作の7000ラスト CITY(シティ)Ⅱ

旧ロゴですが 今まで大切に履かれていたことが分かる綺麗な一足

つま先は補修歴がありましたが
ソール中央は押すとペコペコで
そろそろ穴が開きそうな状態でした

今回はオーナー様と相談して
「もう間もなく穴が開きそうなら
今ヒールだけ修理するのは得策ではないので
少し早いけどソールの全交換修理を」
と決まり

ソールの素材や仕様を打合せして
この様に修理させて頂きました


こちらがAfterです

完成!

ストレートチップの靴は世の中にたくさんありますが
CITYⅡの絶妙なバランスの美しさが。。。
たまりません
(革靴に興味のない方には全く感じられない話)


今回はオリジナルの仕様を参考に
ソールはドイツオークバークソール
【MARTIN(マルティン)レザーソール】をチョイス
しっかりと繊維の詰まったレザーソールで
耐久性も上級クラスです
(コスパが良いのも人気の秘訣)


トップリフトは元々のジョンロブヒールが無い為
高級靴の定番【ダヴリフト】で
(現行のジョンロブはラスタータイプです)

もちろんインナーコルクも総入替していますので
履き心地もリフレッシュしています

またこれからも大切に履いて頂けると思います
次回のメンテナンスもお任せ下さい


この度は遠方より修理のご依頼ありがとうございました!
(※返却は送料無料で配送させて頂きました)





今回の修理
MARTIN(マルティン)レザーオールソール ¥17,600
(オープンチャネル仕様)



納期 約5週間





大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-02-08 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, JOHN LOBB

 

WESCO(ウエスコ)× Vib#2021(オールブラック)

→【 2月の定休日のお知らせ 】←

こんにちは! 山本です

寒い!
皆様も体調を崩さないよう
お気を付けください!




本日のご紹介はWESCO(ウエスコ)です
今回は東京都にお住いのオーナー様より配送にてご依頼頂きました
遠方より修理のご依頼ありがとうございます!

こちらがBeforeです

Vibram#100ソールのBOSS
The BOSS! って感じですね

堅牢で重量感溢れる一足ですが
さすがに街履きには重すぎるかな?

今回ちょうどヒールがすり減り
そろそろリペアの必要なタイミングでお預かりさせて頂きました

オーナー様より
「重いので長時間履くと疲れる
それほど着用頻度は高くないので、もっと軽くクッション性のある仕様で修理を」
とご相談頂きました

元々作業用ブーツですからね
歩行性には優れていないのは仕方ない



という事で過去のブログ等を提案しながら
メールで打合せをして。。。
【軽さとクッション性特化型BOSS】へ変身させて頂きました


こちらがAfterです

完成!

アウトステッチも含めてオールブラックBOSS

ソールは軽さ+クッション性+ハイボリュームソールの代名詞
【Vibram#2021ソール】をチョイス

分厚いスポンジソールの為
今回ご希望の【軽さとクッション性】を達成し
本体のボリュームにも負けないバランスに仕上がります

重心を後ろ側へシフトしたので安定感は出ましたが
つま先の反り上がりが気になる方は
ハーフスリップ(後ろミッドソール)を追加して調整可能です
(追加した分重く硬くなります)

激シブのBOSSになり オーナー様にも喜んで頂けました
履き心地も見た目もガラリと変わりましたので
またブーツライフ楽しんで下さい!

この度は遠方より修理のご依頼ありがとうございました!






今回の修理
Vibram(ビブラム)#2021 オールソール ¥13,200
Vibram ラバーミッドソール  ¥2,200
レザーミッドソール(5ミリ) ¥3,850
ミッドソール作製・交換  ¥3,300


納期 約5週間




大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-02-05 | Posted in Blog, Works of Boots, WESCO

 

Church’s(チャーチ)/ Alden(オールデン)× ダイナイトソール

→【 2月の定休日のお知らせ 】←

こんにちは! 山本です

修理部材の値上げが止まりません
Vibram製品以外も輸入品が多い為
仕方ないと言えば仕方ないのですが

現在の世界情勢を考えると安くなる理由が見当たりませんしね

修理料金の改定に関してはもう少し検討して
(現在ちょっと時間的にも余裕がないので。。。)
決まり次第報告します

(最近ほんとネガティブニュースばっかりだなぁ。。。)





本日のご紹介はChurch’s(チャーチ)とAlden(オールデン)です
今回は西宮市にお住いのオーナー様にお持ち込み頂きました
修理のご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

チャーチは重厚感のある【グラフトン】
オールデンは暖かい風合いの【9573】

今回はソールに穴が開きそうor開いた2足をお預かりさせて頂き
「上海に転勤になったので 今のうちに修理をしておこう」
とご相談頂きました

(それにしても12月くらいから
春までに海外転勤という話をよくお聞きしました
行動や渡航の制限も無くなった事を実感しています)

お聞きすると普段からあまり靴のメンテナンスはしていないとの事で
今後も恐らくそんな余裕はないと。。。(笑)

出来ればカッコよく履きやすい仕様で とご希望でした

となればソール素材はレザーよりラバー
そして高級靴には定番の。。。



と同時に2足修理させて頂きました
こちらがAfterです

完成!

ラバーソールの大定番
英国製【ダイナイトソール】で交換させて頂きました
(オーナー様も事前に決められていたようでしたが)

チャーチグラフトンの方は
元々と同じくレザーミッドソールを追加して
ダブルソール仕様で組み直し

オールデンはダイナイトソールを
シングルソールでスマート&シンプルに

それぞれソールのエッジには爪を立てて立体感のある仕上げ

これで上海でも活躍してくれるでしょう!
また帰国された際にはリペア・メンテンナンスさせて下さい


この度は修理のご依頼ありがとうございました!
(※返却は送料無料で配送させて頂きました)






今回の修理
ダイナイトソール オールソール ¥15,400
レザーミッドソール(3ミリ) ¥2,750


納期 約4~5週間




大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2023-02-03 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Alden, church’s