2015-05

REDWING(レッドウィング)8875 × VB#2021

こんにちは!

今日もよく晴れた一日でした 

はい 特に何もありません!

本日のご紹介は 定番の定番 REDWING(レッドウィング)8875 です

半円犬タグ オロラセット(赤茶) フリークにはたまらないディティール

こちらがBefore

2015-05-23 09.32.00

2015-05-23 09.32.17

2015-05-23 09.32.35

2015-05-23 09.32.47

今回オーナー様は 数年ぶりにこちらのブーツを引っ張り出してこられたそうです

まだソールのすり減りは問題ありませんが 経年劣化により ソール ミッドソール共に硬化しており

アッパー含め 全体的な変形をおこした状態でした 

今回はオーナー様よりビブラムソールの品番指定を頂き ミッドソールからソール交換させて頂きました

こちらがAfterです

2015-05-29 11.44.27

2015-05-29 11.44.52

2015-05-29 11.45.12

2015-05-29 11.45.29

2015-05-29 11.45.56

見事復活です

ソールはVB(ビブラム)#2021 ベージュ  RW純正トラクションソールやVB#4014ソールとは違い

素材はEVAスポンジの為 軽さとクッション性はナンバーワンソール

デメリットとしては ソールのすり減りが早い点です

お仕事で毎日ブーツを履く方には オススメ出来ませんが 休日のみ時々着用でしたら問題ないかと思います

ミッドソールから交換させて頂きましたので フィラーコルクも入れ替え ブーツ本来の形状に戻してソールを構成しました

またこれからもこちらのブーツで たくさんの思い出が増えるといいですね!

ありがとうございました!

 

今回の修理

VB(ビブラム)#2021 オールソール  ¥9000 +TAX

ラバーミッドソール  ¥1000 +TAX

REDWING(レッドウィング)純正シューレース  ¥600 +TAX

納期 約1週間~10日

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

2015-05-31 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

LOAKE(ローク) × VB#2055

こんにちは!

いやあー 暑いですね!

本日のご紹介はLOAKE(ローク) のソール交換です

こちらがBefore

2015-05-23 09.33.26

2015-05-23 09.33.40

2015-05-23 09.33.59

2015-05-23 09.34.10

2015-05-23 09.34.23

ハーフラバーで補修されていたようですが 擦り切れてしまい フィラーのコルクが見えています

ここまですり減った場合はソール交換で対応させて頂きます

今回オーナー様と打合せさせて頂き お仕事での使用が多いとの事で

レザーソールから 耐久性抜群のビブラムラバーソールへのコンバートとなりました!

こちらがAfterです

2015-05-29 11.49.16

2015-05-29 11.49.43

2015-05-29 11.49.54

2015-05-29 11.50.24

2015-05-29 11.50.44

ドレスシューズ向けのラバーソールの中で 耐久性とグリップは抜群のVB(ビブラム)#2055ソールをチョイス頂きました

かさついて ツヤの無くなっていたアッパーも クリームと 少しワックスを使い 磨き直しています

これからの梅雨に出番が増える1足になったと思います!

ありがとうございました!

 

今回の修理 

VB(ビブラム)#2055 オールソール  ¥10000 +TAX

納期 約1週間

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

2015-05-29 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes

 

新喜皮革 × NORIEI(ノリエイ) × トゥレザーアタッチ

こんにちは!

本日も快晴 夏日全開です

仕事終わりのビールが待ち遠しい季節の到来、、、グフっ、、、

本日のご紹介は 日本が世界に誇る コードバンタンナー 新喜皮革ブランドのブーツです

その新喜皮革と同じ姫路で肩を組み シューメーカーとしては抜群の技術力を有するシューメーカー

NORIEI(ノリエイ)メイドのコードバンブーツ

実は私が以前勤めていた時の同僚友人が 現在こちらのNORIEIさんで腕を奮っているんです

話が脱線しました、、、 こちらがBefore

2015-05-24 10.18.34

2015-05-24 10.18.52

2015-05-24 10.19.18

2015-05-24 10.19.26

レザーハーフソールのつま先部分が ちょうど1枚分無くなりそう、、、な具合です

ダブルレザーソールの場合 ソールの「返り」がつくまでに この様につま先部分が真っ先に削れてしまいます

これはもはや宿命 とも言える症状です

今回はソール中央部のすり減りはほとんどない為 つま先部分にのみレザーを継ぎ足させて頂きました

こちらがAfterです

2015-05-27 15.54.06

2015-05-27 15.54.50

2015-05-27 15.55.00

2015-05-27 15.54.31

2015-05-27 15.54.14

貼付けのみだと 多少剥がれ易いかと 継ぎ足したレザーピースと 少し剥がれてきていたレザーハーフソールを

短い真鍮釘で固定して 美しいバーガンディコードバンは ブーツの雰囲気に合わせて 光らせ過ぎず磨き上げ完成です

いつもありがとうございます!

 

今回の修理

トゥレザー アタッチ (真鍮釘固定)  ¥2500 +TAX

納期 約2~3日

 

ちなみに、、、 これは数年前に購入した 私物のNORIEIメイドブーツ

かなり希少なナチュラルカラーのコードバンブーツ  Nさん ごめんね!汚れるのが怖くてまだ履いてないの!(笑)

2015-05-27 19.34.38

2015-05-27 19.34.55

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください! 

 

 

2015-05-27 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes

 

REDWING(レッドウィング)8168 × VB#4014 ダブルステッチ

こんにちは!

日に日に夏が近づいてきました

Tシャツ1枚で過ごしていますが そろそろ限界なので 来週からは脱ぎます 

ウソです 申し訳ありません!

本日のご紹介もREDWING(レッドウィング) 8168 スエードペコス 

こちらがBefore

2015-05-11 11.05.50

2015-05-11 11.08.23

2015-05-11 11.07.12

2015-05-11 11.06.49

まだ真新しいペコスでした 今回はオーナー様より「同じペコスを持っている友人とカブるので カスタムで」

とご依頼頂きました

どんなソールが良いか色々と打合せさせて頂き こんな感じに変身しました

こちらがAfterです

2015-05-24 10.01.24

2015-05-24 10.03.14

2015-05-24 10.04.24

2015-05-24 10.04.54

2015-05-24 10.02.22

2015-05-24 10.02.34

ぱっと見分かりづらいかもしれませんが 同じペコスを並べれば一目瞭然

今回はウェルトまでバラして ワイドウェルトに リウェルト  オリジナルブーツの完成です

元々ペコスはソールが細く シャープな形状ですが どっしりとした雰囲気にもっていく為 ヒール周りも幅広く残しています

ビブラムミッドソールと#4014ソールだけだと 張り出しに対して少し華奢に見えるため レザーミッドソールを追加しました

まだまだ育ち盛りのペコス これからもっともっとカッコよくなっていくでしょう! 楽しみにしています!

ありがとうございました!

 

今回の修理

リウェルト ダブルステッチ  ¥10000 +TAX

VB(ビブラム)#4014  オールソール  ¥9000 +TAX

VB(ビブラム)ミッドソール  ¥1000 +TAX

レザーミッドソール (3.5ミリ)  ¥2000 +TAX

納期 約2週間

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

2015-05-26 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

REDWING(レッドウィング)2268 × VB#100

こんにちは!

今日は朝からずっとバタバタとしていました!

疲れ果てた体に鞭を打ってBlog更新です、、、眠いです、、、

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)2268 永遠の定番 エンジニアブーツ

こちらがBefore

2015-05-19 10.01.21

2015-05-19 10.01.48

2015-05-19 10.02.24

2015-05-19 10.02.01

2015-05-19 10.03.03

「ワークブーツ」らしい履き込みでしたが 純正のコードソールはツルツルになり 

ヒールはベースまでガッツリと削れてしまっていました

今回はオーナー様と打合せさせて頂き ソール交換でイメージチェンジをとご注文頂きました

こちらがAfterです

2015-05-24 10.12.27

2015-05-24 10.13.12

2015-05-24 10.13.57

2015-05-24 10.14.14

2015-05-24 10.13.28

2015-05-23 16.04.43

ラギッド感100%の VB(ビブラム)#100ソールで ソールカスタム完成です!

当店工房のアウトステッチャーで貫通縫い可能限界厚 20ミリの仕様

レザーミッドソールは5ミリ ヒール周りも元々より少し大きく見せるようミッドソールを少し残しています

エンジニアブーツ専売特許のカーブヒールも もちろん再現

完成したばかりのショットなので まだ荒々しさはありませんが もっと履き込んでもらえると

ぐんと味のある雰囲気になるでしょう!

アッパーの擦れは クリームとオイルでケアをさせて頂きました!

ありがとうございました!

 

今回の修理

VB(ビブラム)#100 オールソール ¥14000 +TAX

(レザーミッドソール込)

レザーミッドソール 5ミリに変更  ¥1000 +TAX

納期 約1週間~10日

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

2015-05-24 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ) × ダイナイトソール

こんにちは!

今日はサクサクといきます!

本日のご紹介はCrockett&Jones(クロケット&ジョーンズ) テットベリー

こちらがBefore

2015-04-07 11.08.02

2015-04-07 11.08.16

2015-04-07 11.08.38

2015-04-07 11.08.52

チャッカブーツ というデザインの靴は世の中にたくさんありますが

こちらの靴はさすがクロケット&ジョーンズ 色んな角度から見ても とても美しい と思います

今回もレザーソールに穴が開いてしまい ソール交換のご注文を頂きました

レザーソールからのコンバートと言えば、、、のダイナイトソールをチョイス

この様にソール交換させて頂きました!

こちらがAfterです

2015-04-17 10.09.26

2015-04-17 10.09.46

2015-04-17 10.10.03

2015-04-17 10.10.21

なんの違和感もなく 完成です!

これからの梅雨にも活躍してくれると思います!

Blogアップが遅くなり 申し訳ありません! ありがとうございました!

 

今回の修理

ダイナイトソール オールソール  ¥12000 +TAX

納期 約1週間~10日

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

2015-05-23 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Crockett & Jones

 

Atlantic Works(アトランティックワークス) × VB#2055

こんにちは!

気持ちよく晴れた一日でした 

店先のグリーンたちも日に日にぐんぐんと元気になってるのが良く分かります

さて本日のご紹介はAtlantic Works(アトランティックワークス)のローファー

こちらがBefore

2015-03-22 11.04.14

2015-03-22 11.04.28

2015-03-22 11.05.20

2015-03-22 11.05.35

2015-03-22 11.05.49

ネイビーブルーのスエードがフォルムがとてもさわやかです

しかし ラテックスソールはそろそろ限界で 割れています

今回はオーナー様より 「もう少ししっかりとしたラバーソールで交換を」 とソール交換のご注文を頂きました

こちらの靴の雰囲気を壊さないようなソールカラーを色々と打合せさせて頂き この様になりました

こちらがAfterです

2015-03-30 10.57.08

2015-03-30 10.58.29

2015-03-30 10.57.36

2015-03-30 10.58.11

元々のミッドソールは残してVB(ビブラム)#2055ソールの ブラウンカラーをチョイス

なるべく黒味を無くして 全体の雰囲気をキープ

元々のアメ色ラテックスソールよりは トラッドなイメージになりました

これで今春も気持ちよくおでかけしてもらえるでしょう!

ありがとうございました!

 

今回の修理

VB(ビブラム)#2055 オールソール  ¥10000 +TAX

納期 約1週間

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

 

2015-05-20 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes

 

Johnston&Murphy(ジョンストン&マーフィー)× VB#2055

こんにちは!

本日のご紹介はJohnston&Murphy(ジョンストン&マーフィー) のペニーローファー

こちらの靴は20年選手だそうで 何度か大手術(ソール交換)もされている超ベテラン

こちらがBefore

2015-05-11 11.10.28

2015-05-11 11.10.48

2015-05-11 11.11.10

2015-05-11 11.11.27

今回はオーナー様より「きっと最後のソール交換になるだろうから ラバーソールにして少しでも耐久性を」

とご注文頂きました 

こちらの靴の製法は「ブラックラピド」と呼ばれており アッパーにミッドソールをマッケイ縫い(靴の中からステッチで固定)し

アウトソール(接地する靴底)は ミッドソールのふちを利用してアウトステッチで固定 、、、といった製法です

今回はミッドソールがレザー素材でコンディションの良かったので アウトソールを交換させて頂きました

こちらがAfterです

2015-05-16 15.14.36

2015-05-16 15.14.53

2015-05-16 15.15.22

2015-05-16 15.15.40

2015-05-16 15.15.02

少しひび割れが入ったアッパーにはしっかりとクリームでケアして ツヤが戻りました

ソールは黒くなり引き締まった印象 使用したソールは当店定番のビブラム#2055ソール

耐久性抜群のこちらのソールで まだまだ長く活躍してくれる事を楽しみにしています!

ありがとうございました!

 

今回の修理

VB(ビブラム)#2055 オールソール  ¥10000 +TAX

納期 約1週間~10日

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

 

 

2015-05-19 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes

 

Rolling dub trio(ローリングダブトリオ)× VB#705&700

こんにちは!

スッキリしない天気でしたねー 

本日のご紹介はBlog初登場(だと思います) 

Rolling dub trio(ローリングダブトリオ) モンキーブーツ

こちらがBefore

2015-05-11 11.04.26

2015-05-11 11.04.42

2015-05-11 11.05.01

2015-05-11 11.05.16

メイドインJAPAN 新進メーカー とてもしなやかで手に吸い付くようなアッパーレザーでした

今回はオーナー様より 更にゴツく クッション性UPを 目指してご注文頂きました!

こちらがAfterです

2015-05-16 09.52.29

2015-05-16 09.52.49

2015-05-16 09.53.32

2015-05-16 09.54.47

2015-05-16 09.52.59

2015-05-16 09.54.15

元々スペードソール(ソール前部のみダブルソール)だったブーツに 更にビブラム#705ハーフを装着

ブラックやブラウンだと かなり重たい雰囲気になる為 カラーはアンバーをチョイス頂きました

ソール交換ではない為 アウトステッチは解かず 重ね縫いはウェルトへダメージがかかる為 圧着と真鍮釘での固定です

かなりの厚底になる事を考慮して トゥスプリング(つま先の浮き)を確保すべく ヒールバランスを少し下げて調整しています

ソール接地部分に厚手のラバー素材を配置したことで 元々よりもクッション性UPは間違いなしです

この度もありがとうございました! また楽しいお話し期待しています!

 

今回の修理

VB(ビブラム)#705 ハーフラバー (真鍮釘使用)  ¥3500 +TAX

VB(ビブラム)#700 ヒール  ¥3000 +TAX

納期 約1週間

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

2015-05-18 | Posted in Blog, Works of Boots

 

Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ) × レザーオールソール

こんにちは!

当店HPのお問合せフォームより修理に関する お問合せを頂くのですが

ごくまれに入力頂いたメールアドレスに返信出来ない場合がございます、、、

せっかく当店を見つけて頂き お問合せまで頂くのに こちらからコンタクトが取れない、、、

非常にもどかしく 申し訳ない気持ちになります

基本 即日から2日以内にはご返事させて頂いております 問合せをしたのに返事がない

というお客様は 大変恐れ入りますが再度問合せフォームからご連絡頂けると幸いです。

どうぞよろしくお願い致します!

 

本日のご紹介はCrockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)のジョッパーブーツです

(申し訳ありません、、、モデル名確認するの忘れてました)

こちらがBefore

2015-04-26 12.01.56

2015-04-26 12.02.12

2015-04-26 12.02.33

2015-04-26 12.02.44

2015-04-26 12.03.00

こちらのブーツはレザーのダブルソール仕様

ソールはまだ穴が開いていませんが 全体的にお疲れな様子でした

今回はオーナー様より 「元々と同じように」 とソール交換をご注文頂きました

こちらがAfterです

2015-05-09 10.57.17

2015-05-09 10.58.44

2015-05-09 10.57.59

2015-05-09 10.58.17

2015-05-09 10.57.40

どっしりとしたダブルソール でも張り出し過ぎず上品に

エッジインクは元々よりトーンを濃くして 締まった印象を演出です

ありがとうございました!

 

今回の修理

レザーオールソール (オープンチャネル) ¥12000 +TAX

レザーミッドソール 追加  ¥2000 +TAX

納期 約1週間~2週間

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

2015-05-16 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Crockett & Jones

 

Church’s(チャーチ) × ダイナイトソール

こんにちは!

いや~ 今日は午前中から暑かったです!

日没までにヘロヘロになりました、、、

これから夏かと思うとゾッとします

本日のご紹介はChurch’s(チャーチ)です

こちらがBefore

2015-04-26 12.11.20

2015-04-26 12.11.35

2015-04-26 12.12.00

2015-04-26 12.12.16

オープン以来の常連様のChurch’s(チャーチ)

何足靴をお持ちなのだろう? と不思議に思うほど 靴好きな方です

いつも色んな話をさせて頂き 私が勉強させて頂いております (笑)

今回はこちらのChurch’s(チャーチ)がちょうどソール交換のタイミングを迎えたので

次はダイナイトソールに変更して 雨の日用へコンバートです

こちらがAfterです

2015-05-08 11.10.39

2015-05-08 11.10.53

 

2015-05-08 11.11.13

2015-05-08 11.11.36

英国靴に英国製ソール 当然のようにハマります 

これからの梅雨時期に活躍してくれるでしょう!

ありがとうございました!

(今回 カウンターライニング補修もご依頼頂いたのですが Before After共に撮影忘れていました、、、)

 

今回の修理

ダイナイトソール オールソール  ¥12000 +TAX

納期 約1週間~10日

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

 

 

2015-05-15 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, church’s

 

Paraboots(パラブーツ) × リッジウェイソール

こんにちは!

昨日は日中に台風通過というネタを 大胆にスルーしましたが

季節感が無いことを露呈したBlog冒頭陳述を 帰宅後後悔しました、、、

気を取り直して、、、 本日のご紹介はParaboots(パラブーツ)です!

シャンボードやミカエルは良くお見かけしますが こちらのブーツはモデル名が分かりません、、、

こちらがBefore

2015-04-26 12.03.31

2015-04-26 12.03.42

2015-04-26 12.03.59

2015-04-26 12.04.18

2015-04-26 12.04.33

2015-04-26 12.04.45

パラテックスソールはすり減り そろそろ穴が開く直前でした

今回はなるべくオリジナル感を再現したかったのですが ソールのオレンジステッチは再現出来ず

元々の雰囲気に近く ソール交換させて頂きました

こちらがAfterです

2015-05-09 10.54.31

2015-05-09 10.54.47

2015-05-09 10.55.43

2015-05-09 10.56.04

2015-05-09 10.55.10

違和感なく仕上がりました! 近いデザインのリッジウェイソールに ソールの厚みを元々に近づける為

薄手のレザーミッドソールを追加させて頂きました

もちろんラウンドエッジも再現です

これでまた気持ちよく履いて頂けると思います

ありがとうございました!

 

今回の修理

リッジウェイソール オールソール  ¥12000 +TAX

レザーミッドソール(3.5ミリ)  ¥2000 +TAX

納期 約1週間~2週間

 

尼崎・西宮  メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

2015-05-13 | Posted in Blog, Works of Boots

 

DANNER(ダナー) × VB#1276 

こんにちは!

今日 自店のHP トップページを見てふと気付いたのが

靴の彩りが 赤や茶色で黒い靴が1足だけ!

普段毎日メンズシューズを修理させて頂いていますが

当然のように思っていましたが ドレスシューズは特に黒い靴が大半を占めています

季節感もオシャレセンスも持ち合わせていない私は この件で春を実感しました、、、

さて本日のご紹介は DANNER(ダナー) です

DANNER(ダナー)はよくお預かりさせて頂くブーツですが 今回はチョット珍しい配色と素材でした

こちらがBefore

 

2015-04-26 12.05.55

2015-04-26 12.06.10

2015-04-26 12.06.29

2015-04-26 12.06.44

ブラウンのレザーにネイビーブルーのスエード 初めて見ました! こういうのは興奮します!

ソールは純正のVB(ビブラム)#148

ちょうどヒール部分のアウトソールが無くなったタイミングでした

今回こちらのブーツのオーナー様はとてもビブラム好きな方で 同じくビブラム大好きな私は

とても楽しいブーツ&ビブラム談義が出来ました! 

今回はオーナー様より品番指定を頂き こんなカスタムをさせて頂きました

こちらがAfterです

 

2015-05-08 11.09.11

2015-05-08 11.09.24

2015-05-08 11.09.40

2015-05-08 11.10.03

どうでしょう? なかなかのアクセントになったと思います!

アウトソールはVB(ビブラム)#1276 カラーがTAN(タン) ベージュ

白タグのダナーの場合 ソールベースのスポンジは 経年劣化を起こして 側面からボロボロになり

接着性も悪い為 劣化や剥離が見られた場合は EVAスポンジ素材で ソールとヒールをセパレートにして

作り直してソール交換させて頂きます 

この度はありがとうございました!

まだお預かり中のブーツも 後日ご紹介させて頂きます!

今回の修理

VB(ビブラム)#1276 オールソール  ¥8000 +TAX

ソールベース作製 (EVAスポンジ素材)  ¥4000 +TAX

納期 約1週間~10日

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

2015-05-12 | Posted in Blog, Works of Boots, Danner

 

REDWING(レッドウィング)8875 × VB#4014

こんにちは!

本日のご紹介はREDWING(レッドウィング) 8875 です

少し前にご紹介した 875とレザー違いですが こちらのカラーも大定番

こちらがBefore

2015-05-01 13.40.50

2015-05-01 13.41.14

2015-05-01 13.41.36

2015-05-01 13.41.51

2015-05-01 13.42.05

つま先部分に汚れやキズがついて 「世界に1足のアイリッシュセッター」へ育っています

が しかし ソールはミッドソールまで削れてしまっています、、、

今回はオーナー様よりミッドソール交換も含めて ソール交換のご依頼頂きました

こちらがAfterです

2015-05-06 11.24.16

2015-05-06 11.24.30

2015-05-06 11.24.46

2015-05-06 11.25.09

2015-05-04 14.28.55

こちらも大定番のビブラム#4014ソールと ビブラムミッドソールで交換させて頂きました

汚れやキズで「味」 は出ていましたが ノーメンテではブーツがかわいそうです

せっかくお預かりしましたので 黒ずみや汚れを落とし しっかりとオイルアップさせて頂きました!

またガンガンと履いて頂き ブーツが疲れた頃にはご相談下さい

ありがとうございました!

今回の修理

VB(ビブラム)#4014  オールソール  ¥9000 +TAX

VB(ビブラム)ミッドソール   ¥1000 +TAX

納期  約1週間

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

2015-05-11 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

PRADA(プラダ)× レザーオールソール

こんにちは!

本日のご紹介はすこーし変わりダネ

PRADA(プラダ)のリングシューズ (ボクシングシューズです)

こちらがBefore

2015-04-25 10.05.43

2015-04-25 10.06.05

2015-04-25 10.06.25

2015-04-25 10.06.55

2015-04-25 10.07.17

2015-04-25 10.07.32

2015-04-25 10.05.52

何ともオシャレなカラーリングですが 

今回オーナー様より「数回しか履いてないけど アッパーのカカトとつま先がすぐに削れてしまった」

とご相談頂きました  「このままでは履けそうにないので何とか対策を」との事で、、、おっしゃる通りです

元々形状とコンセプトがリングシューズですので 街履きには対応していないと言ってしまえばそこまでですが

街履き対応のリングシューズにすべく 色々と打合せさせて頂き この様になりました

こちらがAfterです

2015-05-08 11.07.26

2015-05-08 11.07.52

2015-05-08 11.08.17

2015-05-08 11.08.03

2015-05-08 11.07.34

2015-05-08 11.08.35

底板を取り付けてしまいました!

元々ソールそのものが無かった靴ですが デザインを損なわない程度の張り出しを調整しながらソールを作ってみました

何度もゲージを作って 調整して を繰り返し それなりに大変でした、、、

これからは接地によるアッパーの削れを気にせず履いて頂けると思います!

ありがとうございました!

今回の修理

レザーオールソール (オープンチャネル)  ¥12000 +TAX

ビブラムハーフラバーソール  ¥2000 +TAX

納期 約10日~2週間

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

2015-05-09 | Posted in Blog, Works of Boots

 

Alden(オールデン) × クレープヒール

こんにちは!

GWも明けて ここからはジメジメの梅雨時期に、、、

来週は台風がやってくるかも?と昨夜のニュースで言ってました、、、

ビールっ腹のこの体は飛ばされないでしょうが 店先の植木達が早くも心配です

本日のご紹介はAlden(オールデン) プランテーションソールのヒール交換です

こちらがBefore

2015-04-17 10.07.22

2015-04-17 10.07.36

2015-04-17 10.07.50

2015-04-17 10.08.11

クッション性は抜群ですが 耐摩耗性はやや弱い クレープ素材

これからの夏場はネチャネチャとして 少し厄介ですね

今回のご依頼は ヒール交換ですが オーナー様より 「元々のヒールが低くて違和感が、、、」との事でした

元々のヒール高さより少し高め設定で クレープヒールを交換させて頂きました

こちらがAfterです

2015-04-22 10.13.23

2015-04-22 10.13.41

2015-04-22 10.14.02

2015-04-22 10.14.29

ソール ヒール共にエッジインクを入れ直して完成です!

サイドからの見た目はずいぶんと綺麗になりました 

次回はソール交換でお会いできると光栄です!

ありがとうございました!

今回の修理

クレープヒール (BLK ブロック)  ¥4000 +TAX

納期 約1週間

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

2015-05-08 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Alden

 

CHEANEY(チーニー) × JRレザーオールソール

こんにちは!

ゴールデンウィークも今日で最終日

、、、 ハイ 以上です

本日のご紹介はCHEANEY(チーニー)

ポールスミス別注だそうで モードな雰囲気です

こちらがBefore

2015-04-26 16.20.32

2015-04-26 16.20.56

2015-04-26 16.21.22

2015-04-26 16.21.28

2015-04-26 16.21.39

シルエットはモードな雰囲気ですが かなりお疲れな様子でした

アッパーはカサカサですり傷が目立ち レザーソールは修理跡がありましたが 乾燥してひび割れを起こしていました

今回はオーナー様より 「なんとか履けるように復活を」と アッパーのケアとソール交換をご依頼頂きました

レザーソールの種類も 少しでも耐久性のあるもので との事でJR(ジョンレンデンバッハ)ソールでチョイス

こちらがAfterです

2015-04-29 10.20.19

2015-04-29 10.20.44

2015-04-29 10.21.30

2015-04-29 10.22.08

2015-04-29 10.21.00

2015-04-29 10.22.25

いかがでしょうか!?  ドレッシーな復活です

元々の仕様通り ソールエッジは全てラウンドエッジ

トップリフトが抜け落ちていたヒールも もちろん作り直し

アッパーにはしっかりとクリームで保湿して 磨き直して ツヤが戻りました!

また活躍してくれるでしょう!

ありがとうございました!

今回の修理

レザーオールソール (オープンチャネル)  ¥12000 +TAX

JR(ジョンレンデンバッハ)ソール 使用  ¥3000 +TAX

アッパーケア   サービス

納期 1週間~10日

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

 

2015-05-06 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes

 

REGAL(リーガル) × レザーオールソール

こんにちは!

ゴールデンウィーク真っ只中 たくさんのご来店と修理依頼を頂き ありがとうございます!

明日の連休最終日もどしどしお待ちしております!

本日のご紹介はREGAL(リーガル)のソール交換です

こちらがBefore

2015-04-21 10.37.13

2015-04-21 10.37.28

2015-04-21 10.38.04

2015-04-21 10.38.42

2015-04-21 10.38.28

レザーソール中央部がペコペコ つま先のすり減りがウェルトギリギリ

オールソールのタイミングとしては完璧でした

今回もオーナー様と打合せの結果 なるべくオリジナルに近い仕様でソール交換させて頂くことになりました

こちらがAfterです

2015-04-27 14.05.10

2015-04-27 14.05.27

2015-04-27 14.06.08

2015-04-27 14.05.34

何故かヒールの仕上がりショットを撮り忘れておりました、、、

トップリフト(かかとのゴム部分)は元に近いよう ビブラムの厚手を取り付けております

土踏まず部分のラウンドエッジが効いて シャープなシルエットが復活です

ありがとうございました!

今回の修理

レザーオールソール (オープンチャネル)  ¥12000 +TAX

トップリフト  ビブラム ライズリフト使用  無料オプション

納期 約1週間~10日

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

 

2015-05-05 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes

 

REDWING(レッドウィング)875 × VB#4014

こんにちは!

ゴールデンウィークど真ん中、、、 続きが浮かばないので パスします

本日のご紹介は REDWING(レッドウィング)のオリジン 875

私は超個人的にこの875 877 に採用されているオロイジナル というカラーが大好きです

今回お預かりした875は なんとサイズがUS11  存在感すごいです

こちらがBefore

2015-04-21 10.32.15

2015-04-21 10.32.31

2015-04-21 10.32.51

2015-04-21 10.33.06

2015-04-21 10.33.25

ちょうどミッドソールが削れ切ったタイミングでしたので 今回はミッドソールから交換させて頂くことになりました

履き込んだブーツにしか現れない「オーラ」のような雰囲気

ですが手入れを怠る事とは少し違い 時にはしっかりとケアしてあげることで更にカッコいいブーツに育つ

ということでアッパーのケアもいつも通りのサービス範囲でさせて頂きました

こちらがAfterです

2015-04-26 11.56.39

2015-04-26 11.56.54

2015-04-26 11.57.14

2015-04-26 11.57.35

2015-04-26 11.58.12

純正のシューレースも交換させて頂き 復活完了です

またガンガンと履いて頂いて ブーツが疲れた頃 もう一度お会いできると光栄です

ありがとうございました!

今回の修理

VB(ビブラム)#4014 オールソール  ¥9000 +TAX

VB(ビブラム)ミッドソール  ¥1000 +TAX

REDWING(レッドウィング)純正シューレース  ¥600 +TAX

納期 約1週間~10日

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

 

2015-05-03 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

JALAN SRIWIJAYA(ジャランスリワヤ)× レザーオールソール

こんにちは!

本日も絶好のお出かけ日和でしたね!

店先のグリーンたちも 鮮やかな緑色をして元気いっぱいです

本日のご紹介はJALAN SRIWIJAYA(ジャランスリワヤ)

最近ではよく見かけるようになってきたと思います!

こちらがBefore

2015-04-21 10.34.24

2015-04-21 10.34.40

2015-04-21 10.35.01

2015-04-21 10.35.05

2015-04-21 10.35.32

雨模様の日は避けて履かれていたそうですが 予期しない雨で ソールが浸水し

乾燥と同時に 必要な水分や油分まで抜けてしまい カチカチ状態でした

ちょうどソール中央部の厚みが無くなっていたため ソール交換をご依頼頂きました

元々は半カラス(ソールカラーがツートン)ですが 今回はシンプルにカラス仕上げ(オールブラック)で

こちらがAfterです

2015-04-24 09.51.16

2015-04-24 09.51.43

2015-04-24 09.52.24

2015-04-24 09.53.00

2015-04-24 09.52.00

今回は 説明不要ですね! 

カチカチだったソールは交換しましたが 乾燥していたアッパーは交換出来ませんので

しっかりとクリームでケアさせて頂きました

ありがとうございました!

今回の修理

レザーオールソール (オープンチャネル) ¥12000 +TAX

納期  約1週間~10日

尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!

 

2015-05-01 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, JALAN SRIWIJAYA