RED WING
VB#427W REDWING 8268 PT91
おはようございます!
本日のご紹介は VB#427W ソール
(ビブラムのソールやヒールには3ケタもしくは4ケタの品番がありますが USビブラムで#○○○+アルファベットになっているのは このソールしか知りません、、、
W、、、? コードソールを意味するなら C 、、、 でもW、、、? このソールを見るたびに私の疑問は深まるばかりです、、、
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら Contactページからでも結構ですので教えてください!)
ナイロン繊維がラバーに練りこまれ 耐久性とグリップ力を向上させたソールです
REDWINGエンジニア純正のコードソールに 材質 ソールパターンが最も近いソール (ヒールは今回#700 その他でもOK!)
こちらの仕様
VB#427W (レザーミッド3.5ミリ込み) ¥14000 +TAX
納期は 約1週間
お問合せお待ちしております!
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO (ラボ)にお任せください!
VB#100 REDWING Irish setter
こんにちは!
ワークブーツのアイコン的モデルと言えばの REDWING Irish setter
今回はVB#100ソールでのオールソールサンプルのご紹介
VB#100 Honey
レザーミッドは5ミリ ソール凸部の厚みは20ミリとボリュームたっぷりですが
エッジはナチュラル ソールカラーはHoney(ハニー) と重くなりすぎない印象でまとめました
VB#100ソールはゴツゴツしていて歩きにくそうに思えますが 屈曲性とグリップ力抜群なんですよ!
こちらの店頭サンプルであれば試し履きOKです 是非お試し下さい!
こちらの仕様
VB#100 (レザーミッド5ミリ)
¥15000 +TAX (※レザーミッド3.5ミリだと ¥14000 +TAX)
納期 約1週間
オールソールの納期が毎回毎回 「1週間」 なのは、、、
当店は底縫い リウェルト etc 工房内で完了出来るからなんです!
こんな感じでVB#100ソール縫ってます
VB#705 REDWING 8165
こんにちは!
今日はBootsのオールソールのご紹介
レザーソールとVB#705ハーフソールの組み合わせにより
ふまずが薄く サイドシルエットが特徴的なカスタム
元々クレープソール(通称 白底)のモデルからのイメージチェンジにはオススメです
ヒールのみの交換も可能になるため チョット経済的、、、
グッドイヤー製法のBootsなら REDWING以外でも可能なオールソールです
その他の製法の靴や 「製法は分からないけど この靴でも出来る?」 なんてご相談 大歓迎でお待ちしております!
こちらの仕様
VB#705 (レザーソール5ミリ) ¥14000 +TAX
納期 約1週間
VB#4014 REDWING 877
こんにちは!
今日は もはや定番中の定番 VB#4014 の紹介です
適度な柔らかさとフラットな形状から 歩きやすさは抜群のオススメソールです
余談ですが 私もこのソールの快適さの虜の一人です
仕事柄 私物の靴は様々なソールを実験的につけますが
かなりの高確率でこのソールに落ち着きます、、、
こちらのサンプルは50‘SのREDWING 877 に装着です
VB#4014 ¥9000 +TAX
※ ミッドソール交換の場合 +¥1000 (+TAX)