Author Archive
MEERMIN(メルミン) × VB#2055
こんにちは!
何となくここ数日の中では 少し寒さが和らいだかな?な本日も オールソールのご紹介
今回の患者様は スペインの新進メーカー MEERMIN(メルミン)さんです
こちらがBefore
だいぶお疲れな様子です アッパーは履きジワにより潰れたようにも見えます
レザーソールは穴が開き コルクが流出してしまっています
今回オーナー様と打合せで 「レザーソールからラバーソールへ」 とご注文頂きました
こちらがAfterです
問題なく復活です!
当店のスタンダードなラバーソール VB(ビブラム)#2055ソール ブラウンカラー(実際はカーキのような色)
ソール側面はなるべくオリジナルの雰囲気を壊さぬよう ラウンドエッジの加工も
かさかさになり ツヤの無かったアッパーにはしっかりとクリームを入れ 保湿補油をさせて頂きました
ありがとうございました!
今回の修理
VB(ビブラム)#2055 オールソール ¥10000 +TAX
納期 約10日~2週間
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
DANNER(ダナー) マウンテンライト × VB#100
こんにちは!
昨日の定休日は 同業者様の工房にお邪魔して
色んな作業を見学させて頂きました!
「ふーん そうやってやるんだ」と何回も新しい発見があり とても新鮮で
非常に勉強になりました! お忙しいところありがとうございました!
またお邪魔させてください!(笑)
本日のご紹介はDANNER(ダナー) マウンテンライト
こちらがBefore
お仕事でも履かれているそうで アッパーの傷も目立つようになってきています
ソールは純正のVB(ビブラム)#148 ちょうどアウトソールがなくなり ソールベースまで削れてしまっています
クッション性と歩きやすさ グリップ力は抜群ですが すぐにカカトのソールがすり減ってしまうのが難点、、、
今回はヒールを別付けする2ピース仕様へのソール交換をご依頼頂き あれやこれやと店頭サンプルを見比べて
この様に変身しました
こちらがAfterです
元々のラバーミッドソールまで残して ステッチダウン製法のアウトステッチに並走するよう アウトソールのVB(ビブラム)#100を縫い付け
ソール裏のステッチや ソール側面もオールブラック
これからは当分の間 ヒールのみ交換でOKです
遠方よりのご来店 ありがとうございました!
(仕上がり後は配送でご返却させて頂きました)
今回の修理
VB(ビブラム)#100 オールソール ¥12000 +TAX
(レザーミッドソール 無し)
納期 約1週間~10日
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
REDWING(レッドウィング)875 × VB#4014
こんにちは!
連日ですが 本日のご紹介もREDWING(レッドウィング)です
昨日ご紹介したモデルと人気を二分する875
こちらがBefore
革質や 色ムラ 履きジワ 世界に一つのブーツに育っていますね
定期的にオイルアップをされていたそうですが ソールはすり減り ミッドソールまで削れてしまった為
今回は ミッドソールも交換させて頂く事になりました
こちらがAfterです
すり減り 反り上がっていたソールはシャキッと元通りです
同時に交換させて頂いたミッドソールも ビブラム社の専用ソールで 違和感無し
オーナー様にもお伝えさせてしましたが アッパーのオイル量が過多気味で
革のコシがなくなり フニャフニャになってきていましたので 今回はさっとだけ汚れを落とす程度でケアさせて頂きました
ブーツへの愛情はたっぷりでOKですが オイルをたっぷり入れ過ぎは 結果的に革の寿命が短く場合があります
ありがとうございました!
今回の修理
VB(ビブラム)#4014 オールソール ¥9000 +TAX
VB(ビブラム)ミッドソール 交換 ¥1000 +TAX
納期 約1週間~10日
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
REDWING(レッドウィング)8179 × VB#100
こんにちは!
本日も元気に修理例のご紹介!
REDWING(レッドウィング)8179 犬タグ 黒セッター
中学生の頃 夢に出てくるほど欲しかった記憶があります、、、
こちらがBefore
こちらのブーツのオーナー様からは 2足目のご依頼です
前回もソールカスタムをさせて頂き 今回もソール交換でイメージチェンジを
こちらがAfterです
がらりと印象が変わりましたね! カジュアル感が減り タフで無骨な印象へ
またガンガンと履いて頂ける事を楽しみにしています
今回もありがとうございました!
今回の修理
VB(ビブラム)#100 オールソール ¥15000 +TAX
(オプション レザーミッドソール 5ミリ )
ペダック レザーシューレース ¥700 +TAX
納期 約10日~2週間
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
Alden(オールデン) × レザーオールソール
こんにちは!
本日のご紹介は久々登場のAlden(オールデン)
こちらがBefore
Alden(オールデン)カーフのストレートチップ 縫製ピッチの粗さ等より上品過ぎなく
質実剛健さを感じられます
トゥスチールが取り付けられていましたが ソールのステッチが切れ ウェルトから剥離し始めていました
今回はオーナー様と打合せの結果 元に近い仕様でソール交換する事に決まりました!
こちらがAfterです
レザーソール ステッチが見えるオープンチャネル カラーはブラック カラス仕上げ
トゥポリッシュがなかなかうまくいかない との事でしたので こちらはサービスでさせて頂きました
また大切に履いて頂けること 楽しみにしております!
ありがとうございました!
今回の修理
レザーオールソール オープンチャネル ¥12000 +TAX
納期 約1週間~2週間
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
DANNER(ダナー) × VB#1136
こんにちは!
珍しく水曜日の祝日
はい、、、特にコメントありません
本日のご紹介はDANNER(ダナー)のオールソールです!
こちらがBefore
まだダナージャパンがあった頃 直営店で購入され 大切に履かれていたそうです
そういった思い出が詰まった靴をお預かりさせて頂き 修理出来る事は 靴修理人として
大変光栄な事で これからの思い出の為 誠心誠意腕を振るおうと
毎回毎足気の引き締まる思いです
今回はオーナー様と打合せの結果 同じソールで交換させて頂くことに
ミッドソールは問題ない状態でしたので アウトソールのみの交換しました
こちらがAfterです
完成です
こちらの靴の雰囲気に合わせ ソール側面はラフに 削り跡を残して仕上げています
アッパーのケアもして ツヤが甦りました
またオーナー様の足元をしっかりサポートしてくれるでしょう!
ありがとうございました!
今回の修理
VB(ビブラム)#1136 オールソール ¥9000 +TAX
納期 約1週間~10日
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
BUTTERO(ブッテロ) × グッドイヤーソール
こんにちは!
本日のご紹介はBUTTERO(ブッテロ)のブーツです
まずはBefore
無骨さとドレッシーな雰囲気を併せ持つ といった感じでしょうか?
今回は関東より配送で修理のご依頼を頂き メールにて打合せの結果
「グッドイヤーソール」でソール交換することになりました
綺麗過ぎず 荒々し過ぎず、、な仕上がりを目指した結果
こちらがAfterです
いかがでしょうか?(笑) 綺麗にまとまったと思います!
元々の製法はマッケイ製法で イミテーションウェルトがついていました
その雰囲気は壊さずに レザーミッドソール(5ミリ)をマッケイ縫い後 アウトソールをレザーミッドソールの張り出し部分に
アウトステッチをかけて固定 ヒールは元通りの高さに合わせています
次回ソールがすり減った場合は 全てをバラさずに アウトソールだけを交換する事が可能です
遠方よりのご依頼 誠にありがとうございました!
今回の修理
グッドイヤーソール オールソール ¥12000 +TAX
レザーミッドソール追加 (5ミリ) ¥3000 +TAX
納期 約10日~2週間
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
Tricker’s(トリッカーズ)カントリー × ヒール修理
こんにちは!
どんより天気ですが 本日も修理例のご紹介です!
Tricker’s(トリッカーズ)カントリー 今年に入ってからお預かりする機会が急上昇中です
こちらがBefore
とても綺麗に履かれています! が トップリフトがすり減り ヒールベースまで削れてしまっています
今回もヒールベースを補修してトップリフトを交換させて頂きました
こちらがAfterです
Tricker’s(トリッカーズ)専用インクでエッジを仕上げ完成です
ありがとうございました!
今回の修理
トップリフト交換 アローヘッドタイプ ¥3000 +TAX
ヒールベース補修 (左右各1枚) ¥2000 +TAX
納期 約1週間
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
REDWING(レッドウィング)8875 × VB#132
こんにちは!
久しぶりのBlog更新になってしまいました!
少しでも多くの修理例をご紹介したい気持ちとは裏腹に、、、
PCの前に座っている時間が無く、、、
言い訳ですね(笑) 反省しております!
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)8875
瀬戸内海を挟んで 四国より配送で修理のご依頼頂きました!
こちらがBefore
ちょうどウェルトギリギリまですり減った状態です
今回はオーナー様よりビブラムソールの品番指定を頂きましたので その他の仕様をメールにて打合せさせて頂き
この様に変身致しました!
こちらがAfter
こちらのソールはBlog初登場のVB(ビブラム)#132 ハニーカラー
レザーミッドソールを追加するともっとボリュームアップが可能
こちらのソールは見た目より クッション性があり かなり歩き易いです!
アッパーのケアとシューレースをRW純正品で交換して完成です
この度はありがとうございました!
今回の修理
VB(ビブラム)#132 ソール ¥9000 +TAX
ラバーミッドソール(ハニー) ¥1000 +TAX
REDWING(レッドウィング)純正シューレース ¥600 +TAX
納期 約1週間~10日
※修理代金が¥12000(TAX別)以上の場合は 返送送料は当店負担となります。
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
Tricker’s(トリッカーズ)カントリー × ダイナイトソール
こんにちは!
昨日からの雨で 未だどんよりとした天気ですが
本日もオールソールのご紹介です!
最近登場回数急上昇中のTricker’s(トリッカーズ)
こちらがBefore
履き込まれ 修理歴もあちらこちらに、、、
少し前にご紹介したBlogを見て頂き 「同じ仕様で!」とご依頼頂きました! ありがとうございます!
こちらがAfterです
完成です! これで雨の日も気にせず またガンガン履いて頂けます
ありがとうございました!
今回の修理
ダイナイトソール オールソール ¥12000 +TAX
レザーミッドソール ¥2000 +TAX
納期 約10~2週間(少し長めにお預かりさせて頂いております)
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
CHEANEY(チーニー) × VB#2055
こんにちは!
最近毎日慌ただしく過ごさせて頂いています
Blogの更新も滞りがちです
とりあえず、、、 頑張ります!
本日のご紹介! ユナイテッドアローズ別注のCHEANEY(チーニー) Uチップモカです!
今回は遠方より配送での受付させて頂きました! ありがとうございます!
こちらがBefore
どっしりとした雰囲気 いいですね! 元々レザーのダブルソールでした
今回はオーナー様と打合せの結果
・ラバーソール
・ダブルソールからシングルソールへ
となりました
その結果、、、 こちらがAfterです
完成です!
ダブルソールからシングルソールへ変更したことで 少し華奢なイメージになるかと思いましたが
さほど違和感無く仕上がりました!
内ふまずのみラウンドエッジ ソールとヒールのトリミングはメリハリをつけて
安心できるオールブラックもいいけど、、、今回はウェルト側のアウトステッチのみ生成りで ほんの少し遊び心を
この度はありがとうございました!
今回の修理
VB(ビブラム)#2055 オールソール ¥10000 +TAX
納期 約1週間~10日
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
REDWING(レッドウィング)8875 × VB#430
こんにちは!
今日は冷え込みが一段と厳しくなっている気がします
身体がガチガチになっています、、、
そんな寒さにもマケズ 本日のご紹介は 連発ですがREDWING(レッドウィング)8875!
こちらがBefore
先日ご紹介の875 オロイジナルレザーとはひと味違う こちらは赤茶のオロラセットレザー
ソール交換のタイミングとしては 少し早いですが こちらのブーツはソールの波模様がすり減って
滑りやすくなってきたとの事 小さなお子様を抱いて歩くと怖いので グリップ性を高めるソール交換をご注文頂きました!
店頭サンプルを色々と見て ソールをチョイスして頂きました
こちらがAfter
恐らくBlog初登場のVB(ビブラム)#430ソールです
ラグパターンがソール中央にのみ配置され サイドからの見た目はスマートです
レザーミッドソールは3.5ミリ ヒールベースは2枚と
インパクト重視のソールカスタムではなく 歩行性と実用性重視の仕様となっています
レザーの質感を活かす為 エッジはナチュラルブラウンで仕上げです
こちらのブーツで 安心してお子様とおでかけして頂けると思います!
ありがとうございました!
今回の修理
VB(ビブラム)#430 オールソール ¥14000 +TAX
(レザーミッドソール 3.5ミリ 込)
納期 約1週間~10日
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
REDWING(レッドウィング)875 × VB#4014
こんにちは!
寒さ本番ですね! あれ?昨日も言いましたっけ?
本日のご紹介はワークブーツの王道 アイコン的存在のREDWING(レッドウィング)875
こちらがBefore
約20年前に購入され 大切に履かれていた 思い出の詰まったレッドウィング
今回はソール裏がツルツルになってきたのと すり減りが気になるのでソール交換を との事で
VB(ビブラム)#4014ソールで交換をご注文頂きました
すり減り具合としては ミッドソールまで達していませんでしたが
最後の写真がブーツの内側です ちょうど親指の付け根部分がかなり落ち込んでいました
このままアウトソールのみ交換しても ミッドソールで隠れて見えないフィラー(中物)までは交換出来ず
結果的に 変形を食い止める 補正する事が出来ず 長く履いて頂く為のソール交換にはならないので
ご説明させて頂き ミッドソールから交換も追加でご注文頂きました
こちらがAfterです
完成です! フィラー(中物)のコルクも詰め替えて ブーツの形状を補正してソール交換しているので
シャキッとしました
今回はシューレースもREDWING(レッドウィング)純正品で交換させて頂きました
ありがとうございました!
今回の修理
VB(ビブラム)#4014 オールソール ¥9000 +TAX
VB(ビブラム) ラバーミッドソール ¥1000 +TAX
REDWING(レッドウィング)純正シューレース ¥600 +TAX
納期 約1週間~10日
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
Tricker’s(トリッカーズ) × ダイナイトソール
こんにちは!
寒さ本番 春はもう少し先ですね
冒頭のひと言が日に日にチープになってきました、、、
本日のご紹介 Tricker’s(トリッカーズ)カントリーブーツ
「ソール交換で元の雰囲気を取り戻す」が今回のテーマです
こちらがBefore
ダイナイトソールは全体的に薄くなり つま先はアウトステッチが切れ 剥がれてきていました
なるべくオリジナル状態に近く 同じくダイナイトソールをお選び頂きました
こちらがAfterです
元々と同じ組み合わせの為 違和感はありませんね Tricker’s(トリッカーズ)らしさ復活しました
またガンガンと履いて頂ける事を期待しています!
ありがとうございました!
今回の修理
ダイナイトソール(ブラウン) オールソール ¥12000 +TAX
レザーミッドソール ¥2000 +TAX
納期 約1週間~10日
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
DANNER LIGHT(ダナーライト) × VB#148
こんにちは!
気づけば2015年になって2週間も経ちました
つい数日前にあけましてって言ってたような気がするのに、、、
年々年月が経つのがスピードアップしてるような気がします
さて本日のご紹介はDANNER LIGHT(ダナーライト)のオールソールです
こちらがBefore
味の出たいい雰囲気 育てていく楽しみが満喫できる革質のアッパーです
ですがソールはアウトソールを通り越して ソールベースまで擦り減っていました
今回オーナー様と打合せさせて頂き 純正仕様でソールベースごと交換させて頂きました!
純正で使用されているVB(ビブラム)の#148ソールは同じものがご用意出来ます
こちらがAfterです
ほとんど元の状態へ戻りました! 土踏まず部分のリフトアップもほぼ再現です
アッパーの黒ずみはクリームを使って 落とすのではなく ぼかして自然なムラ感になるようブラッシングして完成です
アッパーのケアについてオーナー様と色々お話し出来て 楽しかったです!
この度はありがとうございました!
今回の修理
VB(ビブラム)#148 オールソール ¥8000 +TAX
ミッドソール(EVA ソールベース)交換 ¥2000 +TAX
納期 約1週間~10日
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
Tricker’s(トリッカーズ) グッドイヤーヒール
こんにちは!
昨日は成人の日ということで 新成人の皆様おめでとうございます!
これからの飛躍に期待するとともに 靴修理仲間が増える事を楽しみにしています
本日のご紹介は 久々登場のTricker’s(トリッカーズ)
ライトブラウンのモンキーブーツのトップリフトを交換させて頂きました
こちらがBefore
トップリフトは以前にもご紹介しましたグッドイヤーヒール(ブラウン)で元通り仕様です
一度交換されているようで エッジのカラーが新品時と変わっていましたが 今回は
前回の修理後を再現してみました
こちらがAfterです
かさついていたアッパーもしっかりとクリームでケアをして 完成です
ありがとうございました!
今回の修理
トップリフト交換 グッドイヤーヒール(ブラウン) ¥3000 +TAX
納期 約2日~3日
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
Alden(オールデン) ヒール修理
こんにちは!
年末年始からたくさんの修理依頼を頂き 現在も混み合っております
お預かりさせて頂いた靴は なるべく早くオーナー様のもとへ返却出来るよう 頑張ります
これから受付させて頂く分に関しては 少し長めにお預かり期間を頂く場合があります
どうぞ御理解頂けますようお願い致します!
本日のご紹介は Alden(オールデン)のヒール修理です
こちらがBefore
すり減りが トップリフトを少し通り越してヒールベースまで削れてしまっています
今回はトップリフトの交換と ヒールベースをレザーピースで補修させて頂きました!
こちらがAfterです
Alden純正のトップリフトはご用意出来ませんが VB(ビブラム)のトップリフトで最も近いカラーで交換させて頂きました
削れてしまったヒールベースもなるべく素材の違いが出ないよう着色し 完成です
この度はありがとうございました!
今回の修理
VB(ビブラム)#1205 トップリフト交換 ¥2000 +TAX
ヒールベース補修(左右各1枚) ¥2000 +TAX
納期 約1週間
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
REDWING(レッドウィング)8166 × VB#2021
こんにちは!
何だかスッキリとしない天気ですが 本日もオールソールのご紹介です
REDWING(レッドウィング)8166 をお預かりさせて頂きました
こちらがBefore
だんだんとオレンジ色が出始め 味になってきています
今回オーナー様より ビブラムのソールナンバーをご指定でソール交換をさせて頂きました
今よりももっとボリュームアップを! が今回のテーマです
その他の仕様も細かく打合せさせて頂きましたが 百聞は一見に如かずで、、、
こちらがAfterです
ソールの色と厚みを変えると 雰囲気は全く別のブーツになりました!
レザーミッドソールも今回は 5ミリをチョイスして頂き 元々ホワイトステッチのアウトステッチも
今回はブラウンで統一感が出ました
ナイロンシューレースも レザーシューレースへ交換をさせて頂きました
カジュアルなブーツが グッと渋みのあるブーツに変身しました!
ありがとうございました!
今回の修理
VB(ビブラム)#2021 (ブラウン) ¥9000 +TAX
VB(ビブラム) ラバーミッドソール(ブラウン) ¥1000 +TAX
レザーミッドソール 5ミリ ¥3000 +TAX
ペダック レザーシューレース (ダークブラウン) ¥700 +TAX
納期 約1週間~10日
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン) × VB#2055
こんにちは!
お正月明け もう皆様は普段通りの生活に戻られたでしょうか?
私は休暇明けから 色々と修理のご注文を頂き 一気に休暇ボケが飛びました
本日のご紹介は年末にご注文頂きました SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)のオールソールです
こちらがBefore
修理歴はありましたが トップリフトは交換時期に来ており
ハーフラバーソールのつま先部分はウェルトギリギリまで削れてしまっています
今回は打合せの結果 ラバーソールでのソール交換でご注文頂きました!
こちらがAfterです
当店のスタンダードタイプのラバーソール VB(ビブラム)#2055 でソール交換完成です
シンプルなストレートチップデザインに 新しいソールで 今年活躍間違いなしですね
ありがとうございました!
今回の修理
VB#2055 オールソール ¥10000 +TAX
納期 約1週間~10日
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
Alden(オールデン) プランテーションソール
あけましておめでとうございます!
と言っても もう1/5
本日より当店は2015年の営業をスタートさせて頂いています
今年も皆様のご来店ご利用を心よりお待ちしております!
さて本日のご紹介は 最近Blog登場回数が急増中のAlden(オールデン)
プランテーションソールと呼ばれている クレープソールとレザーのコンビソールです
こちらがBefore
ホワイトバックスとスムースレザーのコンビ靴 ビームス別注のようです
今回はヒールの交換と トゥレザーピースの交換でご注文頂きました
こちらがAfterです
なるべく一番最初の状態に近い仕様で修理させて頂きました
次回ヒールとトゥレザーがすり減る頃には ソール交換でしょうか?
黒ずみが目立つホワイトバックス部分は スエード用の「砂消しゴム」で 結構綺麗になりました
ソールのコンビも アッパーのコンビも白黒ハッキリさせた修理になりました!
お後が宜しいようで、、、(笑)
この度はありがとうございました!
今回の修理
ヒール交換 本クレープ(BLK) ブロック ¥4000 +TAX
トゥレザーピース交換(アウトステッチ込) ¥4000 +TAX
納期 約1週間
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!