2022-01

【 WHEEL ROBE(ウィールローブ)× レザーオールソール + キャッツポウヒール 】

こんにちは! 山本です

最近少しでも食べ過ぎると胸やけを感じます。。。

老い。。。ですね。。。





本日のご紹介はWHEEL ROBE(ウィールローブ)です
今回は尼崎市内にお住いのオーナー様にお持ち込み頂きました
ご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

WHEEL ROBE(ウィールローブ)
製造も含めてジャパンブランドでありながら
アメリカンテイストを前面に押し出した雰囲気が特徴の新進気鋭のメーカー

お預かりすることはそこまで多くありませんが
時々拝見します
靴好きなオーナー様が持ってらっしゃる印象です


今回お預かりしたクロムエクセルのウィールローブですが
一見どこも傷んでいないように見えます。。。

オーナー様にお聞きすると
「購入後それほど履いていないけど 歩くたびにキュッキュッと音がする。。。」
とご相談頂きました

あるんですよ。。。
時々。。。

そうです 【底鳴き】です
特にレザーのダブルソールに多いかと思います

原因は【乾いたソールとソールが擦れる音】つまり接着不良です

購入時は問題ないのですが
着用と経年劣化によりソールを止めている接着剤が劣化し
カサカサな面が発生します
歩行時にそのカサカサな面が擦れあい キュッキュッと音が発生します

グッドイヤーウェルト製法の靴だと
アウトステッチがかかっているため
【接着し直す】という事が簡単ではありません

一度剥がしたソールが再利用できる保証もありませんので
基本的に 一番確実な方法の【ソールの全交換】をお勧めしています


今回もオーナー様に原因を説明し
ソールの全交換を提案させて頂きました


オーナー様にも快諾頂き
この様に修理させて頂きました


こちらがAfterです

完成!


今回は特に変更する必要もなかったので
オリジナルの見た目や雰囲気になるべく近い仕様でソール交換を

レザーソール+レザーミッドソールのダブルソール
ハーフラバーソールはオリジナルに一番デザインが近いVib#2336ハーフソール
ヒールはオリジナルと同じく キャッツポウブロックヒール

ビンテージトゥスチールはオーナー様のオーダーで追加


もったいないと言えばもったいない修理かもしれません
ですが確実に底鳴きを解消する為にはソールの交換が必要かと思っています

「歩くとピッピッと音が鳴る子供の靴みたいなので 恥ずかしくて履けない。。。」
そのような靴がございましたら 是非一度ご相談下さい!


今回は修理のご依頼ありがとうございました!







今回の修理
レザーオールソール(オープンチャネル)  ¥13,200
レザーミッドソール  ¥2,750
Vib#2336 ハーフラバーソール追加  ¥3,300
ビンテージトゥスチール  ¥3,300

納期  約4週間






大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2022-01-30 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Other Dress Shoes

 

Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)× ベイカーレザーオールソール(ヒドゥンチャネル)+ EGラスター

こんにちは! 山本です

昨日は休みを頂きチャージ完了です!
今週も全力で頑張ります!



季節柄ワークブーツのご紹介が多いですが
久々にゴリゴリのドレスシューズを。。。



本日のご紹介はCrockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)です
今回は神奈川県にお住いのオーナー様より 配送にてご依頼頂きました
遠方より再度のご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

ハンドグレードの 3アイレット AINTREE(エイントリー)2
(3もあるみたいです)
結構珍しいのかな?

今回お預かりさせて頂きましたエイントリー
メチャクチャ綺麗です
目立つキズや擦れもなし
オーナー様が大切に履かれていた事が良く分かる一足です


今回はオリジナルのレザーソールに穴が開き
ソール交換でご依頼頂きました

靴にもお詳しいオーナー様なので
修理内容・仕様もすでにお決まりでしたので
スムーズに受付も完了し


お時間を頂きこの様に修理させて頂きました


こちらがAfterです

完成!

凛々しい姿で復活です
ドレスシューズのオールブラックはカッコいいですね
特にヒドゥンチャネルの場合はさらに【潔さ】を感じます


今回のオーナー様のこだわり仕様は
・英国製最高級 Baker(ベイカー)レザーソール
・ヒドゥンチャネル
・トップリフトは EGラスターへ入替
・ソールはオールブラック仕様


【高級英国靴を高級素材で修理】
とオーナー様のこだわりと愛情がこもった
スペシャル仕様で修理させて頂きました

ハンドグレードのクロケットは
元々がレンデンバッハレザーソールなので
大きく履き心地が変わることもないでしょう


今回は同じく仕様でカラーリングだけ差をつけて仕上げた
ロイドフットウェアも同時にご依頼頂きました

またたくさん履いて頂けると嬉しいです
今回もご依頼頂きありがとうございました!







今回の修理
J&F J Baker(ベイカー)レザーオールソール  ¥23,100
(ヒドゥンチャネル)
※トップリフト EGラスター アップグレード  ¥2,200


納期 約4週間






大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2022-01-28 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Crockett & Jones

 

【 2月の定休日のお知らせ 】

こんにちは! 山本です

寒さもコロナの脅威も まだまだ続きそうですね

手洗いうがいと換気
それと体調管理
気を抜かずに徹底し続けたいと思います!


2月の定休日のお知らせです

2/3(木)
2/9(水)・10(木)
2/17(木)
2/24(木)

※2/23(水)は祝日の為 営業します

2月も皆様よりのご相談・ご依頼
心よりお待ちしております!





大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2022-01-26 | Posted in Blog, Information

 

REDWING(レッドウィング)9014 × Vib#2333ハーフ (オリジナル仕様)

こんにちは! 山本です

寒い!
お預かり靴で埋もれそうなので(笑)
今日も一日頑張ります!




本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)です
今回は隣町塚口にお住いのオーナー様よりご依頼頂きました
修理のご依頼ありがとうございます!

こちらがBeforeです

オマイガー。。。
見るからに悲惨な状況です。。。


レッドウィングのベックマンと言えば
ハーフラグソールの加水分解が有名ですが
(現在はマイナーチェンジされVibram製のハーフソールに変わっています)
今回はハーフラグソールが劣化し
硬さを失ったところへ 石やごみ・落ち葉がまとわりついています

劣化した部分のみ補修することが可能ですが
今回はベースとなるレザーソールも劣化がひどい状況

そしてヒールもそろそろ交換時期


ベースのレザーソールを何とか残して部分的に補修するか
ソールを丸ごと交換するか
オーナー様と相談の結果
「この際だから全交換で!」とご依頼頂きました

インナーコルクも沈み切っていましたので
ブーツの事を考えるとベストな選択かと思います


そしてこちらがAfterです

完成!

完全復活です!
リペア用ラスト(木型)を入れてソールを組み直すことで
型崩れも補正しています

今回は「なるべくオリジナルに近い仕様で」
とご希望を頂きましたので
レザーミッドソール 3.0ミリ + レザーソール 3.5ミリ
さらにVib#2333 ハーフラグソールを組み込み
オリジナル通りソールステッチを

ヒールはオリジナルに近い
硬質ラバーブロックヒールのVib#700ヒールをベース無しで

エッジカラーは
オリジナルがそもそもバラつきがあるので(アメリカらしい。。。)
一番ナチュラルなカラーで仕上げています
(もう少し落ち着いた雰囲気がご希望の場合は
ブラウン系で仕上げる事も可能です)


履き始めはダブルソールの硬さを感じると思いますが
今後は加水分解も気にせずガンガン履いてあげて下さい


この度は修理のご依頼ありがとうございました!








今回の修理
レザーオールソール  ¥13,200
レザーミッドソール  ¥2,750
Vib#2333ハーフラグソール  ¥3,300



納期 約4週間





大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2022-01-23 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

Danner(ダナー)× Vib#7124(カーキ)

こんにちは! 山本です


今朝は特に寒い!
自転車に雪がうっすらと積り 凍っていました。。。
昨日は大寒でしたからね。。。
昼も一時雪がチラついていました

風邪をひかないよう皆様もご自愛ください!




本日のご紹介はDanner(ダナー)です
今回は兵庫県姫路市にお住いのオーナー様より配送にてご依頼頂きました
県内ですが そこそこ遠いです
遠方よりご依頼ありがとうございます!



こちらがBeforeです

ダナーの名作モデル【マウンテンライト】
こちらのマウンテンライトとダナーライトは ダナーの2大代表モデルですね

今回お預かりさせて頂きましたマウンテンライトですが

アウトソールはVib#2021に交換済
(そしてなぜか?ラバーミッドソールは縫い直しのみされている。。。)
のコンディションでした


ソール残量はまだまだ残っていますが
イメージチェンジを兼ねてソール交換・カスタムのご依頼を頂きました


現状の白系ソールから 黒系ソールに変えて
もっとシックなブーツへ変身をご希望との事で
過去の修理例などをご覧頂き、ご検討の結果


この様に変身しました


こちらがAfterです

完成!


劇的な変身じゃないですか!?
オーナー様のチョイスにセンスを感じますね


今回はアッパー真下のラバーミッドソールからブラックへ変更し
ソールベースをEVAで作製し
アウトソールにVib#7124ソール 通称 【シャークソール】を
ひねりが無ければブラックをチョイスですが
今回はオーナー様のご希望で
シューレースと合わせて緑系の【カーキ】で!


※正式なカラー名はMojave(モハベ(ヴェ))ですが
調べてもよくわかりませんでした。。。
砂漠の名前であることは確かです


結果めちゃくちゃインパクトのあるマウンテンライトに仕上がりました

サイドのギザギザと黒いソールに目立つカーキソール
オーナー様のこだわりが詰まった一足になりました


またガンガン履いてあげて下さい!

もう一足も近いうちにご紹介させて頂きますね!


この度は遠方より修理のご依頼ありがとうございました









今回の修理
Vib(ビブラム)#7124 オールソール  ¥11,000
ソールベース作製  ¥4,400
ラバーミッドソール(厚)  ¥3,300


納期 約4週間





大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2022-01-21 | Posted in Blog, Works of Boots, Danner

 

JALAN SRIWIJAYA(ジャランスリワヤ)× MARTIN(マルティン)レザーオールソール

こんにちは! 山本です


寒い日が続きますね。。。
食べ過ぎと着ぶくれで顔も体型も丸みがすごいです
今日の昼ご飯はコンビニサラダとスープにします。。。




本日のご紹介はJALAN SRIWIJAYA(ジャランスリワヤ)です
今回は神奈川県にお住いのオーナー様よりご依頼頂きました
遠方よりご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

アッパーはまだまだ綺麗なコンディションのジャラン
オリジナルのレザーソールに穴が開き
今回修理のご依頼を頂きました

オーナー様より
「これからもレザーソールで履きたいので
耐久性のあるレザーソールで交換を」とご依頼頂きました

ソールの素材や仕様を打合せの後
この様に修理させて頂きました


こちらがAfterです

完成!

今回はラインナップ以来大好評の
ドイツオークバーク【MARTIN(マルティン)レザーソール】
をチョイスして頂きました

さすがオークバークと言った繊維密度のレザーソールです
少しでも長くレザーソールを楽しみたいオーナー様にはお勧めです

ソールカラーもオーナー様にお選び頂き
落ち着いた雰囲気のブラウンで仕上げています


今回一緒にご依頼頂いたトゥスチールを取付け忘れて納品してしまい。。。
再度返送して頂き 取付後再度納品しました。。。
ご迷惑をおかけして 本当に申し訳ございませんでした!


またガンガン履いてあげて下さい!
この度は遠方より修理のご依頼ありがとうございました








今回の修理
MARTIN(マルティン)レザーオールソール  ¥16,500
(オープンチャネル仕様)



納期 約4週間





大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2022-01-19 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, JALAN SRIWIJAYA

 

REDWING(レッドウィング)8167 × Vib#700コルク(ハーフカット)

こんにちは! 山本です


1.17
今日で阪神淡路大震災から27年

あの時の教訓は活かされているのか
今一度身の回りを確認したいと思います!






本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)です
今回は栃木県にお住いのオーナー様よりご依頼頂きました
遠方よりご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

アウトソールのみリペア歴のある8167
スエードの柔らかい質感が伝わってくる良い写真ですね(笑)

今回はオーナー様より
「ソールカスタムでイメージチェンジを」とご依頼頂きました

オーナー様がイメージされている写真を拝見して
打合せを始めましたが
今回そのソールが長期欠品中でして。。。

結局少しソールを変更して頂き
今回もこの様にソールカスタムさせて頂きました


こちらがAfterです

完成!

かなりイイ! これはイイ!

今回当初ご依頼頂いた内容がVib#705ブラウンでした
ですが長期欠品中の為、入荷後の着工になる旨をお伝えし
Vib#700ブラウンのハーフカットでどうでしょう?と提案

で、色々とオーナー様にお悩み頂き
それならば。。。 とオーナー様よりリクエスト頂いたのが
【Vib#700コルクソールのハーフカット】

結果 アッパーの雰囲気と相性抜群の仕上がりになりました!

エッジは一番薄い【ニュートラル(無色)】で仕上げています
今後のエイジングが楽しみな一足になりました


納品後、オーナー様より「修理に出して良かった!」とメール頂き
ホッとしつつ めちゃくちゃ嬉しかったです

この度は遠方より修理のご依頼ありがとうございました!






今回の修理
Vib(ビブラム)#700 コルクソール (ハーフカット) ¥18,700
(※レザーミッドソール 5ミリ込み)



納期 約4週間






大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2022-01-17 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

Alden(オールデン)× Vib#232(HONEY)

こんにちは! 山本です


今朝は一番の冷え込みでしたね!
自転車通勤なので路面が凍っていたらどうしようか
心配していましたが
特に問題なく安心しました
大雪の地域も多いようです
充分にご注意お願いします!



本日のご紹介はAlden(オールデン)です
今回は西宮市にお住いの常連様よりお預かりしました
いつもご利用頂きありがとうございます!

こちらがBeforeです

ナトリヤ別注モデルのAlden 54420
ユーズドで購入されたそうですが 着用歴も少なそうでグッドコンディションです

今回オーナー様より
「ソールを交換して雰囲気を変えて楽しみたい」とご相談頂きました

もちろんオリジナルのままでもカッコいいですが
オーナー様のイメージをお聞きして。。。


なるほど。。。
そういう感じですね。。。ニヤリ。。。


今回も結果が楽しみな仕様で承りました


こちらがAfterです

完成です!


今回も別物レベルの変身です

今回はオーナー様より
「アッパーの明るいブラウンに合わせて Vibramのハニーカラーを合わせたい」
とお聞きし
結果こちらのUS Vibram #232 ハニー をチョイスして頂きました

透明感のあるハニーカラーがアッパーとマッチしていて
なんとなくREDWING感もありますよね?

2ピースソール(ヒール付き)から1ピースソールへの交換の定番
【ヒールシート作製・交換】も一緒にさせて頂き
お尻回りのどっしり感も出ました


お渡し時に試着して頂き
グリップや歩きやすさもOKを頂き安心しました!

今回はソール部材がなかなか手配できず。。。
お渡しまでかなりの長期間かかってしまいご迷惑をおかけしました



今回もご依頼ありがとうございました!
またの機会も宜しくお願い致します!







今回の修理
Vib(ビブラム)#232 オールソール ¥12,100
Vibラバーミッドソール  ¥2,200
ヒールシート交換  ¥3,300



納期 約4週間





大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2022-01-14 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Alden

 

Danner(ダナー)× Vib#1276

こんにちは! 山本です

3連休もたくさんのご依頼・ご来店 ありがとうございました!
年末年始休み中に作業を進めて 少し余裕を作ったのですが
またしてもパンクしました。。。


とりあえず営業日変更は無しの予定ですが
今後の状況によってはまた定休日(作業集中日)を増やすかもしれません

お待ち頂いているお客様
喜んで頂けるよう 抜かりなく修理しておりますので
修理完了までもうしばらくお待ち下さい!




本日のご紹介はDanner(ダナー)です
今回は西宮市にお住いのオーナー様よりご依頼頂きました
ありがとうございます!



こちらがBeforeです

SOPHNET.(ソフネット)別注モデルのマウンテンライト

今回はオーナー様より
「ユーズドで購入したけど ソールの白さがカジュアルすぎて。。。
もう少しソールをトーンダウンしてカッコよく履きたい 」
とご相談頂きました

白ソールからのソールカスタム
めちゃくちゃ多いです!

今回はオーナー様の完成イメージをお聞きしながら
色々とソールサンプルを見て触って頂き

この様に修理させて頂きました


こちらがAfterです

完成!


カッコいい! 全体的なバランスも良くまとまったと思います
オーナー様のセンスですね

今回の完成イメージは【ダナーライト】
アウトソールはVib#1276ソールをチョイス
ミリタリー感があって人気のソールです

元々はアイボリーのミッドソールまでアウトステッチがかかっていたので
ラバーミッドソールからブラックへ交換し
ソールを組み直しています

アウトステッチはオーナー様との打ち合わせの結果
薄いブラウン → ブラック へ変更
ソールとの統一感も出て ナイスチョイスでしたね

エッジまで黒く着色すると
一気に野暮ったくなるので エッジはニュートラルカラーで仕上げています

昨日お渡し出来ましたが
喜んで頂けて嬉しかったです



これからガンガン履いてあげて下さい!

この度は修理のご依頼ありがとうございました!






今回の修理
Vib(ビブラム)#1276ソール オールソール  ¥11,000
ソールベース作製(EVAスポンジ)  ¥4,400
ラバーミッドソール   ¥2,200



納期 約4週間




大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2022-01-11 | Posted in Blog, Works of Boots, Danner

 

REDWING(レッドウィング)8165 × Vib#430

こんにちは! 山本です

年明け早々にソール部材の仕入れ先より値上げのお知らせが。。。
(主にUS Vibram)
別の仕入れ業者さんも以前より値上げの話を聞いています


食料品の値上がりはニュースになっていますが
ソール部材の値上がりも根本的な原因は同じようです
原材料の価格と流通コストの高騰

そこで。。。
3月を目途に当店も修理メニューと価格を変更しようと思っています

また決まりましたら報告させて頂きます






本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)です
今回は奈良県にお住まいのオーナー様より配送にてご依頼頂きました
遠方よりご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

そうです 今回も新品です
今シーズンは特に、新品からのソールカスタムが多い気がしますね

【ソールは交換出来る 靴の雰囲気は変える事が出来る】
という事が浸透しているんでしょうね


今回は電話にて
過去のブログを参考にカスタムの仕様を打合せさせて頂き
見た目も履き心地もガラリと変更する事に


こちらがAfterです

完成です!

Beforeと比べると完全に別物です
これぞソールカスタム!です

今回はチョイスして頂いたのはVib#430ソール
薄めのソールで見た目がスマートで、柔らかめのラバー質で歩行性も良く
【ゴリゴリ感は不要】なイメージにはぴったりのソールです

エッジはシックに【ブラウン】で仕上げ
ナチュラル系の仕上げと比べて これだけでずいぶんと印象が変わります

アウトステッチはオリジナル通り【ホワイト】
よりシックに落ち着いた印象に仕上げる場合は
ウェルト側のステッチは【ブラック】がお勧めです


新品でしたので履き心地が変わった感はないでしょうが(笑)
自分だけのオリジナルブーツとして
これから大切に育ててあげて下さい!

次回のメンテナンスのご相談もお待ちしております


この度は遠方より修理のご依頼ありがとうございました!
(年末ギリギリのお届けになり 申し訳ございませんでした!)








今回の修理
Vib(ビブラム)#430 オールソール  ¥16,500
(レザーミッドソール3.5ミリ込み)



納期 約4週間






大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2022-01-09 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

JALAN SRIWIJAYA(ジャランスリワヤ)× MARTIN(マルティン)レザーオールソール

こんにちは! 山本です

本日より営業再開しております!
開店と同時に配送受付もご来店も頂き ありがとうございます
休みボケは一気に吹き飛びました。。。


今年も皆様よろしくお願いします!






本日のご紹介はJALAN SRIWIJAYA(ジャランスリワヤ)です
今回は兵庫県姫路市にお住いのオーナー様にお持ち込み頂きました
遠方よりご来店・ご依頼ありがとうございます!

こちらがBeforeです

少しくたびれた感が出てきたコンディションのジャランスリワヤ

今回オーナー様より
「ヒールも交換時期で ハーフラバーソールもつま先が剥がれてきて。。。
この機会に一度ソールをリフレッシュして またレザーソールで履きたい」
とご相談頂きました

ハーフラバーソールが取り付いている状態でお預かりして
打合せの結果 「やっぱりレザーソールで履きたい」という方
実は結構多いんですよ

リペアショップに持って行ったら「貼った方が良い」と勧められて
ハーフラバーソールを貼ったけど。。。なんか違う。。。
というケースがほとんどです

お店の人のアドバイス って結構大事ですね

分からない事や不明な点はとことん打合せしますので
是非お気軽にご相談下さい!


今回もオーナー様とレザーソールの素材や仕様を打合せの後
この様に修理させて頂きました



こちらがAfterです

完成!


オールブラックの凛とした雰囲気で復活です

今回チョイスして頂いたレザーソールは
ドイツオークバーク【MARTIN(マルティン)】
高密度のレザーソールですり減りにくく
登場回数の多いグッドイヤーウェルト製法靴にはお勧めです

ソール裏はオールブラックで仕上げてシンプルなこだわり仕様
(ソール裏の染色は当店の基本色であれば無料でお選び頂けます)


インナーコルクももちろん入れ替えていますので
また気持ちも新たに履き込んでもらえると嬉しいです


この度は遠方より修理のご依頼ありがとうございました!
(返却は送料無料で配送させて頂きました)








今回の修理
MARTIN(マルティン)レザーオールソール ¥16,500
(※オープンチャネル)


納期  約4週間





大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2022-01-07 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, JALAN SRIWIJAYA

 

REDWING(レッドウィング)2268 × Vib#700

こんにちは! 山本です

年始早々自転車がパンクしてました。。。
という事で妻のアシスト&チャイルドシート付き自転車で出勤でした

早めに直したいと思います。。。(メンドクサイなぁ。。。)






本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)2268 PT91 です
今回は尼崎市内にお住いのオーナー様よりご依頼頂きました
もうずいぶんと以前からご利用頂いている常連様です
いつもご利用ありがとうございます!


こちらがBeforeです

ユーズドで購入されたPT91 エンジニアですが
すでにソールカスタム済で
純正トラクションソールにハーフスリップ
そしてヒールシートも交換され 純正より一回り大きくなっています

これはこれで全然アリ
なんですが
オーナー様はやはりエンジニアブーツらしいスタイルで履きたい。。。と

という事で今回は珍しいケースですが
ワンピースソールカスタム済から
オリジナルに近いシングルウェルト仕様(アウトステッチがヒール周りに通っていない仕様)へ
再カスタムさせて頂きました


こちらがAfterです

完成です!

見慣れたエンジニアブーツのシルエットに戻りました!

ソールはオーナー様お気に入りのVib(ビブラム)#700ソール
厚みや硬さはエンジニアブーツと相性抜群です

ウェルトは問題なく再利用可能だった為 交換せずに済みました

交換され一回り大きくなってステッチが通っていたヒールシートは
新たに作り直しして ヒールにタイトなサイズで仕上がりです


またフィッティング調整が必要なようでしたらご相談下さい!
今回もご依頼ありがとうございました!







今回の修理
Vib(ビブラム)#700 オールソール  ¥16,500 +税
(※レザーミッドソール3.5ミリ込み)
ヒールシート交換・作製  ¥3,000 +税



納期 約4週間





大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2022-01-05 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

chausser(ショセ)× MARTIN(マルティン)レザーオールソール + ビンテージトゥスチール

こんにちは! 山本です

年末年始は皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は食べ飲みし過ぎで体が重いです。。。
明日からは少し控えてコンディションを整えます。。。


店舗は 1/7(金)11:00 より営業再開します




本日のご紹介はchausser(ショセ)です
今回は西宮市にお住いのオーナー様にお持ち込み頂きました
いつも修理のご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

メイドインジャパンを貫く 新進気鋭のジャパンブランド chausser(ショセ)
つま先の丸っこいデザインが多いように思います

よく見かけるブランド ではありませんが
ちょくちょくお預かりさせて頂きます

今回お預かりしたダブルバックルは、ムラの強いグレインレザーを使用していて
どこか【野性味】を感じる一足でした
なかなか他では見かけない雰囲気の靴ですね


今回はオーナー様にお持ち込み頂き
「時々リペアに出していた靴だけど ソールに穴が開いてしまってから
しばらく履いていなかった
修理してまた履こうかな。。。 」とご相談頂きました



お持ち込み(ご依頼)頂くまで 「しばらく履かずに保管していた」
(修理してまた履くか悩んでいた が正しいかもしれませんね)
という方が結構多いですね


特にソールの全交換は
リペアにもコストがかかるので悩ましいでしょうね(笑)


今回もオーナー様と修理内容と見積りを打合せして
この様に修理させて頂きました



こちらがAfterです

完成!

甦りましたね!
今回使用したソールはドイツオークバークソール【MARTIN(マルティン)】
ギッチリと繊維が密に詰まったレザーソールで
耐久性はさすがオークバークソール! といったところです

今回のオーナー様こだわりは
①トップリフトは滑りにくい全面ラバータイプ
②つま先は摩耗対策でトゥスチール


この2点をクリアした仕様

ウィークポイントをしっかりとカバーした 実に理にかなった仕様だと思います
当分はすり減りを気にせず
オークバークレザーソールを堪能して頂けると思います


またメンテナンスが必要になりましたらご相談下さい!


今回も修理のご依頼ありがとうございました!







今回の修理
MARTIN(マルティン)レザーオールソール ¥16,500
ビンテージトゥスチール  ¥3,300


納期 約4週間





大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2022-01-03 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Other Dress Shoes

 

REDWING(レッドウィング)8190 × Vib#100 (HONEY)

こんにちは! 山本です

新年あけましておめでとうございます。
2022年も宜しくお願い致します!

店舗は 1/7(金)11:00 より営業再開いたします



本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)です
今回は尼崎市内にお住いのオーナー様よりご依頼頂きました
ありがとうございます!



こちらがBeforeです

なかなかいい感じでエイジングが進んでいるレッドウィング
【ラフ&タフ】レザーの チャコールグレーという珍しいカラー

本来はツヤもなくマットな質感ですが
トゥやヒール周りはツヤっぽくなってナイスエイジングです


そろそろソールリペアのタイミングでお持ち込み頂き
「以前から気になっていたソールで修理・カスタムを」
とご依頼頂きました



こちらがAfterです

完成です!


ガラリとイメージ 変わりましたね!
色のトーンはそこまで大きな変化ではないのですが
オリジナルよりもメリハリのあるバランスに仕上がりました

ソールは不動の人気を誇る Vib(ビブラム)#100ソール
カラーはブラックだと重たい印象になる為 【ハニー】をチョイス

見た目以上に屈曲性とクッション性の良い 履きやすいソールです

ソールのエッジはハニーに相性抜群の【クリアブラウン】で仕上げてフィニッシュ


また今まで以上に愛用して頂けると嬉しいです!
この度は修理のご依頼ありがとうございました!






今回の修理
Vib(ビブラム)#100 オールソール  ¥16,500
(※レザーミッドソール3.5ミリ込み)



納期 約4週間




大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2022-01-01 | Posted in Blog, Works of Boots, RED WING

 

【 1月の定休日のお知らせ 】

こんにちは! 山本です

2022年も全力で頑張ります!


修理品質はもちろん向上
そしてもう少し納期が短縮できるように。。。

2022年1月の定休日のお知らせです


1/1 ~ 1/6  年始休業
1/12(水)・ 13(木) 
1/20(木)
1/26(水)・ 27(木)

年始休業以外は
毎週木曜日と 第2・4 水曜日 通りです


1月も皆様よりのご相談・ご依頼 心よりお待ちしております!






大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2022-01-01 | Posted in Blog, Information