Blog, Works of Dress Shoes, Other Dress Shoes
REGAL(リーガル)× ベルギーレザーオールソール
こんにちは山本です
Oasisの再結成ツアーが始まりました
Instagramで見ましたが
初日のカーディフは盛り上がっていましたね
(ギターを持ったボーンヘッドを見つけたときは胸アツでした)
2000年3月神戸ワールド記念ホールでのライブに
運良く参加出来た事が私のプチ自慢
来日公演は東京のみ10月開催ですが
さすがに行けません。。。
兵庫県から気持ちだけ参加したいと思います
本日のご紹介はREGAL(リーガル)です
今回は尼崎市内にお住まい(だったかな?)のオーナー様にお持ち込みいただきました
いつもご依頼ありがとうございます!
こちらがBeforeです









真っ赤なライニングがオシャレですね
過去にメーカーでソール交換された靴だそうですが
今回もソールの薄さが気になり2回目のソール交換で承りました
※REGALさんのメーカー修理(ソール交換・オールソール修理)は
2回目は中底の交換が必要という理由で
修理料金がとても高額になる
と昔あるお客様からお聞きしたことがあります
ソール交換の方法が当店を含めた修理店と少し違うため
分からないわけでもありませんが
上記の理由からセカンドオピニオン的な感じで
ご相談いただく事が時々あります
基本的にはグッドイヤーウェルト製法の場合
【ウェルト】が再利用可能(アウトステッチの縫い直しが出来る)な
コンディションであれば回数は問題ありません
今回もウェルトには問題ない状況でしたので
通常通りオールソール修理を承り
種類・仕様を打合せして
今回はこのように修理させていただきました
こちらがAfterです









完成です!
元々とても綺麗に履かれていたので劇的ではありませんが
復活完了です
今回はオーナー様と打合せの結果
ベルギーレザーソールをチョイス
オークバークの硬めのレザーソールではなく
快適に履ける仕様を目指した選考です
レザーソールの靴をたくさんお持ちのオーナー様なので
こういう選択も全然アリですね
レザーソールの種類は色々と取り揃えていますので
ご希望を是非お聞かせください
最適かと思う候補を提案させていただきます
またカッコよく履いてあげてください
今回も修理のご依頼ありがとうございました!
今回の修理
ベルギーレザーオールソール ¥18,700
(オープンチャネル仕様)
納期 約6週間(通常期)
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋
メンズ靴修理はLABO(ラボ)にお任せください
→ 【 修理のご依頼方法はこちら 】 ←