Blog, Works of Boots, CHIPPEWA
CHIPPEWA(チペワ)× Vibram#1276(ダナースタイル)
こんにちは山本です
11・12・13日と3連休でしたが
非常にたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました!
本格的に繁忙期に入った感があります
お預かりした靴は心をこめてしっかりと修理する事をお約束します
順次修理に取り掛かりますので
修理完了までもうしばらくお待ちください
本日のご紹介はCHIPPEWA(チペワ)です
今回は大阪市内にお住まいのオーナー様より配送にてご依頼いただきました
今回も修理のご依頼ありがとうございます!
こちらがBeforeです









今回はコンディションが新品で
クロムエクセルレザーのエンジニアブーツをお預かりしました
Vibram#700コルクソールモデルですが
今回はオーナー様より
「以前のブログと同じ仕様でソールカスタムして
もっとクッション性をアップして履きやすくしたい」
とご相談いただきました
少し高めのヒールのエンジニアブーツのようにしたい!
という方もいらっしゃいますが
今回のように反対のケースも結構いらっしゃいます
【見た目が気に入っている】はもちろん
【履きやすい】というのも靴を選ぶ重要なポイントですからね
履きにくい靴・ソールをカスタムして履きやすくする
というご依頼が多いのは納得です
今回もオーナー様と詳細な仕様を打ち合わせして
今回はこのように修理させていただきました
こちらがAfterです











完成!
別物のブーツに変身しましたね
ソールはオーナー様ご指名の
【Vibram#1276ソール】通称シエラソール
ミリタリーブーツ用に開発されたソールで
独特な形状のソールパターンがグリップ力を発揮するソールです
こちらのソールはフラットソールになるため
基本的にはソールベースが必要となります
今回はダナーライトに代表される土踏まず部分が薄くなった
【ダナースタイル】(勝手に名付けています)で組み直しです
ヒール周りは元々ステッチが通っていない仕様でしたが
今回の#1276ソールに変更する場合は
ヒール周りもボリュームがあった方がバランスがいいので
【ヒールシート作製・交換】を行い
ヒール周りをひとまわり大きくしてステッチもかけています
クッション性・歩行性(歩きやすさ)はグンとアップしました
これからたくさん履いていただけると嬉しいです
今回も遠方より修理のご依頼ありがとうございました!
おかわりでご依頼いただいたREDWING
こちらはもうしばらくお待ちください!
今回の修理
Vibram(ビブラム)#1276ソール ¥15,400
Vibramラバーミッドソール ¥3,300
ソールベース作製(EVAスポンジ) ¥4,950
ヒールシート作製・交換 ¥3,300
納期 約2ヶ月
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋
メンズ靴修理はLABO(ラボ)にお任せください
→ 【 修理のご依頼方法はこちら 】 ←