Blog, Works of Boots, Timberland
Timberland(ティンバーランド)× Vibram#100(ブラックラピドカスタム)
こんにちは山本です
本日のご紹介はTimberland(ティンバーランド)スリーアイクラシックです
今回は埼玉県にお住いのオーナー様より配送にてご依頼いただきました
遠方より修理のご依頼ありがとうございます!
こちらがBeforeです








イエローブーツと並ぶティンバーランドのアイコニックモデル
お預かりする機会の多い一足です
以前にも何度か紹介しましたが
こちらのモデルは
【ミッドソールとアウトソールが非常に剥がれやすい】
購入直後は問題ないのですが
経年劣化によりアウトソールとミッドソールの接着性が落ち
簡単に剥がれてしまいます
今回お預かりしたスリーアイクラシックも
所々アウトソールとミッドソールにすき間・剥がれが発生していました
今回もオーナー様より
「以前のブログを見て依頼しました
同じように今後心配しない作りへカスタムを兼ねてリペアを」
とご依頼いただきました
今回はオリジナルの雰囲気から少し離れて
もう少しシックな重厚感のある印象になるように
オーナー様のご希望をお聞きしました
お時間をいただき
今回はこのように修理させていただきました
こちらがAfterです









完成!
カッコいい!これはイイ!
まずレザーミッドソールは5ミリの厚みを使用し
靴中とマッケイステッチで固定
このミッドソールを土台とし
ソールは【Vibram#100ソール】を貼り付け
いつもはオリジナルの雰囲気に近くなるよう
ハニーカラーをチョイスしますが
今回は【ブラック】をチョイスしていただきました
そしてミッドソール張り出し部分を利用し
#100ソールまでステッチングしています
ヒールも別付けのため
今後当分ヒールのみの交換でメンテナンス可能です
オーナー様のオリジナルスリーアイクラシック
これからはソールを気にせずガンガン履いていただけます
この度は遠方より修理のご依頼ありがとうございました!
今回の修理
Vibram(ビブラム)#100ソール ¥22,000
(レザーミッドソール5ミリ仕様)
納期 約2ヶ月
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋
メンズ靴修理はLABO(ラボ)にお任せください
→ 【 修理のご依頼方法はこちら 】 ←