Blog, Works of Dress Shoes, Tricker's

Tricker’s(トリッカーズ)× リッジウェイソール(ダブルソール)

こんにちは山本です



本日のご紹介はTricker’s(トリッカーズ)です
今回は千葉県にお住いのオーナー様より配送にてご依頼いただきました
今回も遠方より修理のご依頼ありがとうございます!

こちらがBeforeです

マーガレットハウエル別注のプレーントゥモデル
オールデンの9901やチャーチシャノンを彷彿させます
【シンプルイズベスト】を形にしたような一足です

お預かりしたコンディションは非常に綺麗で
着用回数も少ない事は明らかな状態でした

何となくこの時点で想像はつくのですが(笑)
オーナー様よりのご希望は
「硬くてクッション性がなく履きづらいのでソール交換を」
とご依頼いただきました

今回のトリッカーズに限らず
カントリーブーツやバートンなどもそうですが
レザーダブルソールのモデルは
とにかく厚い!硬い!ヒールもクッション性無し!
とそのまま履きこなすにはかなりの覚悟が必要です
(オーバーすぎるかな)

という事で今回はオーナー様より
ご希望のラバーソールをご指名いただき
このように修理させていただきました

こちらがAfterです

完成!

英国製高級ラバーソール【リッジウェイソール】で
ソール交換完了です

ここ最近リッジウェイソールなぜか人気です
ドレスシューズやカジュアルシューズ
そしてブーツ系にもご依頼いただく事が多いです

今回はオーナー様とミッドソールの有無で打合せしましたが
「ある程度のボリューム感は欲しい」
との事でレザーミッドソール3.5ミリを追加しています

多少のドレス感を残しつつ
クッション性と耐久性を求めた仕様です

ヒールも厚みがあり
頻繁に交換する必要もありませんので
今後は活躍する機会が増えてくれるでしょう

今回も遠方より修理のご依頼ありがとうございました!





今回の修理
リッジウェイソール  ¥19,800
レザーミッドソール3.5ミリ  ¥3,300


納期  約2ヶ月



大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋
メンズ靴修理はLABO(ラボ)にお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2025-10-07 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Tricker's