Blog, Works of Boots, RED WING
REDWING(レッドウィング)8166 × Dr.Soleクッションスポーツマン + レースフック取付け
こんにちは山本です
一気に気温が下がってビックリです
寒暖差の激しさに身体が対応出来ません。。。
風邪を引かないようにしっかりと体調管理したいと思います
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)です
今回は西宮市にお住いのオーナー様にお持ち込みいただきました
今回も修理のご依頼ありがとうございます!
こちらがBeforeです








定番の8166
シューレースはブラックへ交換済ですが
ソールのリペア歴は無し
ヒールの残量は約半分くらい
これ以上減ると片減りが目立つようになってきます
アッパーの所々の擦れ跡が
ワークブーツとして履かれている事を物語っていますね
今回はオーナー様より
「ソールカスタムを兼ねてソールの交換を」
とご相談いただき
各種ソールをご検討いただきました
ストックのソール現物やサンプルブーツをご覧いただきながら
色々とオーナー様のイメージやご希望をお聞きし
打ち合わせの結果
今回はこのように修理させていただきました
こちらがAfterです














完成!
今回チョイスしていただきましたソールは
【Dr.Sole クッションスポーツマンソール】
一時期長期間の欠品していましたが
再入荷しております
(ブラウンのみ未入荷が続いています)
台湾国内の工場へ移転しての再リリースとの事ですが
素材は以前のものと同じですが
以前よりも色が薄くなったように思います
以前は黄色味が強かったですが
Vibram4014ソールのアイボリーに近づいた感じです
クッション性と歩行性
そして耐久性も及第点達成なソールで
名前の通りスポーティーなシルエットも人気です
色の印象は変えたくないが
シルエットと履き心地を変えたい場合はお勧めですね
そして今回は追加で
【レースフック取付け】と【レースエンドメタル取付け】
をご依頼いただきました
黒のプレーントゥ8165は
元々上から3段にフックが取り付けられていますが
(最近の8165は全てアイレットになりました)
8166は全てアイレットですので
上から3段にレースフックを取付け
ダナーライトと同じように
アイレットの上から取付けているため
土台があるので丈夫な仕上がりです
フック部分も小振りなため
見た目もスッキリで引っかかる事もありません
【レースフック取付け】は最近のヒットメニューで
かなりの高確率でご依頼をいただきます
フックのカラーも4色用意しております
是非ご検討ください
少し解けかけてモサモサになっていたシューレースの端に
メタルチップを取付けて補強&ドレスアップ
今回はレースフック取付けとメタルチップ取付けを
8146ラフネックにも施工させていただきました
また2足共たくさん履いていただけると嬉しいです
この度は修理のご依頼ありがとうございました!
(※返却は送料無料で配送させていただきました)
今回の修理
Dr.Soleクッションスポーツマンソール ¥16,500
Vibramラバーミッドソール ¥3,300
レースフック取付け(@¥550×12か所) ¥6,600
レースエンド メタルチップ取付け ¥550
納期 約2ヶ月
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋
メンズ靴修理はLABO(ラボ)にお任せください
→ 【 修理のご依頼方法はこちら 】 ←
