Blog, Works of Boots, RED WING
REDWING(レッドウィング)8180 × Vibram#7124(オリーブ)
→【9月の定休日のお知らせ】←
こんにちは山本です
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)です
今回は神戸市にお住いのオーナー様にお持ち込みいただきました
遠方よりご来店ご依頼ありがとうございます!
こちらがBeforeです







カンガタンポーテージという深いグリーンが目を引きます
888というカンガルーレザーを使用したものが始祖的ポジションで
その後1999年に8180という品番でリニューアルし
2014年に復刻版として復活した人気モデルです
旧8180には迷彩柄のシューレースが付いていました
復刻版にはいつものゴールド&ブラウンのレースでした
オーナー様はこちらのブーツ用に
オリジナルの迷彩柄に近いデザインのものを探されたそうです
似合っていますね
今回はオーナー様より
「ソールのリペアを兼ねてソールカスタムと丸洗いを希望」
とご依頼をいただきました
過去のブログをご覧いただいたようで
参考の画像を確認しながら打合せして
今回はこのように修理させていただきました
こちらがBeforeです










完成!
インパクト大!カッコいい!
今回はVibram#7124ソール
通称シャークソール・リップルソールで交換
ソールベースとラバーミッドソールはブラック
(グリーンは用意出来ないんですよ(泣))
アッパーとアウトソールのグリーンで上手くマッチしましたね
ソールベースのブラックもグリーンを引き立てています
以前に同仕様をブログにアップして以来
コンスタントにご依頼いだだくヒット仕様です
丸洗いも行い
表はもちろん中底裏や靴中も洗浄しさっぱりです
返却後オーナー様にも喜んでいただけたようで
ひと安心しました
また進化した?REDWINGを楽しんでいただけると嬉しいです
この度は遠方より修理のご依頼ありがとうございました!
今回の修理
Vibram(ビブラム)#7124ソール ¥17,600
Vibramラバーミッドソール ¥3,300
ソールベース作製・交換 ¥4,950
納期 約2ヶ月
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋
メンズ靴修理はLABO(ラボ)にお任せください
→ 【 修理のご依頼方法はこちら 】 ←