CHIPPEWA
CHIPPEWA(チペワ) × Vib#2021
こんにちは! 山本です
先週のシルバーウィークからお預かりが急激に増えました!
ありがとうございます! と共に 修理内容によっては通常よりも長めにお時間頂く事もございます
1足1足 確実に修理していきますので どうぞ御理解のほど宜しくお願い致します
本日は久々登場(?)のCHIPPEWA(チペワ)エンジニアブーツです
こちらがBefore
ワークブーツをワークブーツとして履かれているオーラがあります
オリジナルのビブラムソールもすり減り そろそろソール交換のタイミングでした
今回オーナー様よりお持込頂き 「 イメージチェンジも兼ねて もっと軽くてクッション性の良いソールへ」
とご依頼を頂きました
使用頻度や状況をお聞きして ソールサンプルを見ながら打合せさせて頂き
この様に変身しました
こちらがAfterです
抜群のクッション性を誇る Vib(ビブラム)#2021 EVAソールへ交換させて頂きました!
元々ツーピース(ソールとヒールが別付け)のソールから
ワンピース(ソールとヒールが一体のもの)への交換する場合 問題となってくるのがヒール周りの小ささです
元々エンジニアブーツの場合ヒールの張り出しが少なく設定されている事が多いです
そのままの大きさで取り付ける事も可能ですが どうしてもバランスが悪くなってしまいます
そこで今回のようにヒールシートまで交換して ヒール周りの張り出しを増やし
安定感のあるヒールサイズへ変更します
今回はブーツのサイズも考慮して レザーミッドソールも5ミリを使用しています
ソールの耐久性はダウンしますが 時々しか履かれなかったり 重いという印象の方にはぴったりかと思います。
また今シーズン活躍してもらえると嬉しいです!
この度はありがとうございました!
今回の修理
Vib#2021 (ブラック ) ¥10000 +TAX
ラバーミッドソール (ブラック) ¥2000 +TAX
レザーミッドソール (5ミリ) ¥3000 +TAX
ヒールシート作成 ¥2000 +TAX
納期 約2週間~3週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・蘆屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
CHIPPEWA(チペワ) × Vib#430 (ダブルミッドソール)
こんにちは! 山本です
土砂降りではない 降ったり止んだりの繰り返しの一日でした
あ、、、 雨降りの話です、、、 (天気ネタしか浮かんできません、、、)
本日のご紹介はCHIPPEWA(チペワ)コードバンのプレーントゥブーツです
今回は大阪府茨木市よりご来店頂きました! ありがとうございます!
こちらがBefore
チペワのコードバンブーツの革質は オールデンのように硬さが無く どちらかと言うとオイルドレザーっぽい質感と柔らかさです
ブーツなんでそっちの方が 履きやすくていいような気がします
元々はチペワオリジナルのVib(ビブラム)#700 コルクソールでした
またも池田、、、ソール裏写真撮り忘れです(怒)
一度言えば二度は失敗しない男なので これからは大丈夫です (たぶん、、、)
今回はオーナー様よりご来店前にメールにて ソールカスタムのイメージを打合せさせて頂いていたので
お店での打合せは詳細な仕様を決めるだけでした
打合せ結果は、、、
こちらがAfterです
大迫力の姿で完成です!
元々はシングルミッド+#700ソールでしたが
ミッドソールを3.5ミリ+5ミリ のダブルミッドソールで アウトソールは#700より少し薄く返りのよい#430をチョイス頂きました
当初ホワイツのようなカーブヒールをご指定頂きましたが
今回のブーツのように ウェルトが一周ヒール周りまである靴の場合は 角度をつけすぎるとアウトステッチが削り面に出てきてしまうため
レッドウィングのロガーのような 少しオフセットしたカーブヒールにさせて頂きました
履き始め当初はかなり硬く感じられるかもしれませんが 街中を見渡してもなかなかないボリューム感が出たと思います
また履き込んで もっと男臭くなった頃 再会できると嬉しいです!
この度はありがとうございました!
今回の修理
Vib(ビブラム)#430 オールソール ¥14000 +TAX
(※ レザーミッドソール3.5ミリ込)
レザーミッドソール 5ミリ 追加 (オプション) +¥3000 +TAX
納期 約2週間~
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理・オールソールはLABO(ラボ)にお任せください
CHIPPEWA(チペワ) × VB#2668
【 2/11(木)は祝日の為 営業します! 2/12(金)に代休を頂きます 】
こんにちは!
寒い日が続きますが 私は暑さが苦手なので これ以上寒くならないのならば
このままずっとこの気候でもいいかなぁと思います
着膨れし過ぎてモコモコになり 動きにくいのは、、、我慢します、、、
本日のご紹介はCHIPPEWA(チペワ)のサイドゴアモックブーツです
こちらがBefore
REDWING(レッドウィング)のモックとは違い パーツを分けず ヴァンプは1枚革でモックをつまむようなデザインが特徴的です
今回はオーナー様より「お気に入りブーツのソールのすり減りが気になるので そろそろソール交換を」とお持込頂きました
元々のソールはビブラムのEVA素材のユニットソールでしたが 出来れば同じソールをご用意したかったのですが
こちらのソールは当店では手配出来ないソールの為 素材を同じものにするか シルエットを優先するか 色々なソールを見て触って頂き
このようにソール交換させて頂きました
こちらがAfterです
元々カジュアルなブーツでしたので イカついシルエットは避け ビブラム社の誇る(?)ハイグレードソール
「ガムライト」素材の#2668ソールでシルエットと履き心地と軽さを実現です
アッパーとのバランスを見て ラバーミッドソール+#2668ソールだと 少し華奢な雰囲気になる為
ソールエッジのアクセントになるようレザーミッドソールを追加させて頂きました
レザーミッドソールが馴染むまでは元々より「硬い」感じはしますが 男性の方であれば問題なく履き馴染ませれます
またお気に入りブーツとして長く愛用して頂けると光栄です!
ありがとうございました!
今回の修理
VB(ビブラム)#2668 (ブラウン) オールソール ¥11000 +TAX
VB(ビブラム)ラバーミッドソール (ブラウン) ¥2000 +TAX
レザーミッドソール (3.5ミリ) ¥2000 +TAX
納期 約2週間
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
Chippewa(チペワ) × VB#100
こんにちは!
そろそろTシャツ1枚だと肌寒く感じるようになってきました
ですが私は暑がりなので もう少し耐えてみようと思います、、、
本日のご紹介は Chippewa(チペワ)のショートエンジニアブーツです
こちらがBefore
リアルワークブーツ(お仕事で着用されているそうです)の為 スレやキズがたくさんです
私個人としては ワークブーツはキズがカッコいいと思っていますので このブーツは「働く男の勲章」です
今回はオーナー様よりソールの品番指定を頂き 細かな仕様を打合せさせて頂き
この様に変身しました! こちらがAfterです
もう説明不要の貫禄です (でも説明します、、、)
レザーミッドソールは3.5ミリ エッジカラーはニュートラル
ヒールの高さ設定は約5ミリアップ 形状はソール前部に「流れ落ちるようにカーブヒール」
#100ソールには 真鍮ビスで固定強度アップと 見えないオシャレを(笑)
アッパーのケアは ややオイル過多な状態でしたので ある程度油分を落とし クリームでサラッとした状態にさせて頂きました
レザーミッドソール&ヒールベースの色味と ゴールドのバックルが いい感じでマッチングして 男前ブーツ完成です
ありがとうございました!
今回の修理
VB(ビブラム)#100 オールソール ¥14000 +TAX
( レザーミッドソール3.5ミリ込 )
納期 約1週間~10日
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
Chippewa(チペワ)エンジニアブーツ × VB#700ヒール
こんにちは!
9月に入り 日を追うごとに涼しくなってきている気がします
秋は一番好きな季節なので楽しみです
本日のご紹介はChippewa(チペワ)エンジニアブーツ です
こちらのブーツは なんと九州 佐賀県よりご依頼頂きました
行ったことのない遠方より修理依頼を頂き 感謝感激です!
こちらがBefore
レッドウィングのエンジニアブーツは良くお預かりしますが
Chippewa(チペワ)のエンジニアブーツの方が ハイト(シャフトの長さ)が少し長く シルエットもスマートです
今回オーナー様よりトップリフトの交換をご依頼頂き 同パターンのビブラム#700ヒールで交換させて頂きました
こちらがAfterです
今回は樹脂製のヒールベースに問題なかった為 トップリフトのみ交換させて頂きました
レッドウィングのエンジニアだと 結構なカーブヒールですが
Chippewa(チペワ)のオリジナルに近い「ややカーブなストレートヒール」で仕上げています
アッパーもオイルアップして完成です
またガンガンと履いて頂き ソール交換で再会出来ると嬉しいです
この度は遠方よりご依頼頂き ありがとうございました!
今回の修理
VB(ビブラム)#700 ヒール ¥4000 +TAX
返送送料+代引き手数料 ¥1100 +TAX
※修理代金が税別¥12000以上の場合は 返送送料は当店負担となります
納期 約2~3日 (在庫が無い場合は取寄せの為 約1週間)
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
Chippewa(チペワ) × VB#705
こんにちは!
あっという間に年末モードです
1足でも今年中に仕上げれるよう 後数日全力疾走します
本日のご紹介は Chippewa(チペワ)のプレーントゥブーツ
今回は姫路市からご来店頂きました! 遠方からのご来店 感謝感激です!
こちらがBeforeです
履き込まれたブーツ特有の雰囲気があります
Chippewa(チペワ)純正のコルクソールは ソールもヒールも修理歴がちらほらと
今回オーナー様から ソール交換でイメージチェンジを との御希望がありましたので
打ち合わせの結果 「ヴィンテージ感のあるブーツ」になるよう ソールをチョイスして頂きました
こちらがAfterです
イメチェン完了です!
VB(ビブラム)#705ハーフラバーソール と レザーソール ヒールはVB(ビブラム)#700
ソール側面は削り跡を残し レザーの質感を活かすため染料で着色しています
レザーシューレース(ダークブラウン)へ交換もしています
この度はありがとうございました!
今回の修理
VB(ビブラム)#705ハーフラバー + レザーソール ¥14000 +TAX
Pedaq(ペダック)レザーシューレース ¥700 +TAX
納期 1週間
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
Chippewa(チペワ) × VB#100
こんにちは!
寒い!ほんと一気に冬到来ですね
本日のご紹介は久々のChippewa(チペワ) プレーントゥ です
今回はソールご指定で ソール交換をさせて頂きました
こちらがBefore
ちょうどオールソールのタイミングでした ここからソールカスタムでイメージチェンジをします
こちらがAfterです
柔らさのある雰囲気から ゴツゴツとしたイメージへ変身完了
Chippewa(チペワ)の場合 元々ヒールミッドが入っている分 今回のような2ピース(カカト付)ソールにカスタムしても
REDWING(レッドウィング)よりもバランスが変わりにくいと思います
ありがとうございました!
今回の修理
VB(ビブラム)#100 オールソール ¥14000 +TAX
(レザーミッドソール3.5ミリ 込)
納期 約1週間
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
Chippewa(チペワ)Moc Toe × VB#4014
こんにちは!
本日ご紹介するのは Chippewa(チペワ)のオールソール ちょっとカスタムです
こちらがBefore
アッパーはオーナー様がこまめなケアでしっとりしています!大切にされているのが分かります!
今回はオールソールのタイミングでしたが 少しイメージチェンジを との事で オールソールサンプルや 底材を見比べて頂き
「ソールカラーの変更 と ボリュームアップ」でソール交換をご注文頂きました
こちらがAfter
元々VB(ビブラム)#4014 ホワイト から ブラックへ変更と ハーフスリップ(ふまずよりヒールまでミッドソールを追加)を
ソール全面に5ミリレザーミッドへ変更 エッジからはグラデーションがかかるように 薄いブラウンで 履きこんでいくと
このレザーミッドソールがイイ感じに味を出します また大切に育ててあげて下さい!
この度はありがとうございました!
今回の修理
VB(ビブラム)#4014 オールソール ¥9000 +TAX
ラバーミッドソール交換(ブラック) ¥1000 +TAX
レザーミッドソール ¥2000 +TAX
納期 約1週間
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!