Blog, Works of Dress Shoes, Tricker's

Tricker’s(トリッカーズ)× ダイナイトソール

こんにちは山本です

先日恥ずかしながら。。。
人生初のオンライン会議(講習?)に参加しました

上手く参加出来るかつながるのか少し心配でしたが
問題無く受講出来てひと安心でした

まだ数回続きますが今から次回が楽しみです


新鮮さを感じられる初めての経験はいいですね





本日のご紹介はTricker’s(トリッカーズ)です
今回は尼崎市内(だったかな?)にお住いオーナー様にお持ち込み頂きました
今回も修理のご依頼ありがとうございます!


こちらがBeforeです

ネイビーのバートン
白いシューレースはカジュアルを通り越して可愛らしいですね

着用回数も少ないコンディションのユーズドを購入されたそうですが
履くとソールが割れてしまったそうです。。。

オリジナルのグッドイヤーソールは硬化しており
屈曲部分で綺麗に割れてしまっていました

ラバーソールも経年劣化が進むと硬化し
今回のように割れてしまうケースがあります
(元々のソールのラバー質が影響大かと思いますが)

まだまだソールヒールはすり減っていませんでしたが
硬化してカチカチでクッション性もなくグリップも皆無のため
今回はソールの全交換で修理を承りました


ソールの種類やご希望の履き心地やイメージをお聞きし
打ち合わせの結果。。。


今回はこの様に修理させて頂きました!
こちらがAfterです

完成!

カジュアルなイメージにスマートさをプラスして完成です

ソールは元々のグッドイヤーソールから
大定番の【ダイナイトソール】のブラウンをチョイス

グッドイヤーソールのまま交換するか悩まれていましたが
決め手は【履き心地】となり
柔らかく屈曲性の良いダイナイトソールに決まりました

レザーミッドソールやヒールベースもナチュラルカラーで仕上げて
カジュアルなイメージをキープです


当分は硬化も気にせず快適に履いて頂けると思います
またメンテナンスのご相談お待ちしてますね

この度は修理のご依頼ありがとうございました!






今回の修理
ダイナイトソール   ¥16,500
レザーミッドソール(3.5ミリ)  ¥3,300


納期 約5~6週間(通常期)





大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋
メンズ靴修理はLABOにお任せください

【 修理のご依頼方法はこちら 】

2024-06-13 | Posted in Blog, Works of Dress Shoes, Tricker's