Edward Green
Edward Green(エドワードグリーン) × レザーオールソール
こんにちは!
本日のご紹介はEdward Green(エドワードグリーン) のソール交換です
こちらがBefore
現行のモデルではなく チョットビンテージのGreen
中古で購入されてたそうですが メッチャ掘り出し物ですね
今回は ソール交換をご依頼頂きましたが 中底からカビ臭がしていた為 丸洗い+カビ除去も一緒にさせて頂きました
こちらがAfterです
完成です!
しっかりとした作りの為 元々型崩れはほとんどありませんでしたが
古いクリームやワックスを落とし スッピン状態から再度フルケアをしています
ソールはヒドゥンチャネルに拘らないとの事でしたので オープンチャネルと ビンテージスチールを組込みさせて頂きました
ありがとうございました!
今回の修理
レザーオールソール (オープンチャネル) ¥12000 +TAX
ビンテージスチール ¥3000 +TAX
丸洗い+カビ除去 ¥3000 +TAX
納期 約10日~2週間
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!
Edward Green(エドワードグリーン)× トゥレザーアタッチ
こんにちは!
すこーし、、、 ソール交換のネタに困ってきました、、、
本日のご紹介は Edward Green(エドワードグリーン) ストレートチップの名作 CHELSEA(チェルシー)
一番オーソドックスなデザインですが 洗練さを計算し尽されたオーラがビシバシです
こちらがBefore
トップリフトはラバー残りちょうど半分
ソール中央部の厚み 残り2ミリ?くらい
つま先の削れが ウェルトギリギリ
オールソールはまだ早いかな?という状態でしたので 今回はつま先部分のみ レザーアタッチをさせて頂きました
こちらがAfterです
今回はヒドゥンチャネルなので 縫付けをしないで 真鍮釘で固定させて頂きました
こういった部分修理で グッドイヤー製法の重要パーツのウェルトまで削ってしまうと
最悪のケースだと ソール交換に支障が出てしまう為 ウェルトは削らずに仕上げています
これで次回は問題なく ソール交換出来ます
さすが上質なアッパーレザーです さっとクリームでケアしただけで 綺麗なツヤが復活しました
ありがとうございました!
今回の修理
トゥレザーアタッチ ¥2500 +TAX
納期 2~3日
尼崎・西宮 メンズ靴修理 オールソールはLABO(ラボ)にお任せください!