Blog, Works of Boots, RED WING
REDWING(レッドウィング)8166 × Vibram#4014(ブラック)+ 丸洗い
こんにちは山本です
4月からの料金改定関連業務も無事に済み
放置気味だったブログの更新も復活していきたいと思います
とは言いつつ。。。
現在お預かり靴が過去最高の量なので
少しずつになりますがお許しください
本日のご紹介はREDWING(レッドウィング)です
今回は尼崎市内にお住まいのオーナー様にお持ち込みいただきました
修理のご依頼ありがとうございます!
こちらがBeforeです






プレーントゥの大定番8166
ソールがすり減りが気になって以来
しばらく履いていなかったとお聞きしました
全体的にヘタリ感は感じますが
ソール周りに関してはリペア歴も無く
メンテナンスしてあげれば復活できそうなコンディションでした
そしてウェルト周りの【カビ】
しばらくの間履いていなかったケースに多いです
同じように保管中のREDWINGをお持ちの方は
一度チェックをお勧めします
オーナー様と色々と打ち合わせの結果
ソールは少しオリジナルからイメージチェンジして
今回はソールとアッパーをメンテナンスさせていただきました
こちらがAfterです









完成!
復活です
乾燥とカビで全体的に白っぽく
発色を失っていたアッパーレザーは
元々のソールを取り外し後中底や靴中含めて
じっくりと洗浄してカビの除菌予防処置を施しています
乾燥後オイルアップをして赤みが復活しましたね
そしてソールはソールカスタムの大定番
【白ソールから黒ソールへ】
オリジナルのトラクションソールから
Vibram#4014ソールのブラックカラーへ変更です
シルエットは同じですが
足元が締まって見えるため
カジュアルさを抑えた印象になりました
これを機会にまた出番が増えてくれると嬉しいです
この度は遠方より修理のご依頼ありがとうございました!
(※返却は送料無料で配送させていただきました)
今回の修理
Vibram(ビブラム)#4014ソール ¥16,500
Vibramラバーミッドソール交換 ¥3,300
丸洗い(ブーツ) ¥5,500
納期 約6週間(通常期)
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・芦屋
メンズ靴修理はLABO(ラボ)にお任せください
→ 【 修理のご依頼方法はこちら 】 ←