Blog, Works of Dress Shoes, SCOTCH GRAIN
SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)× レザーオールソール + ハーフラバーソール
→【9月の定休日のお知らせ】←
こんにちは山本です
本日のご紹介はSCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)です
今回は尼崎市内にお住いのオーナー様にお持ち込みいただきました
修理のご依頼ありがとうございます!
こちらがBeforeです








今回オーナー様より
「そろそろトップリフトの交換のタイミングなので」
とご相談いただきました
ですがよく見てみると左足のソール中央は穴が開いた直後
右足のソールも間もなく穴が開きそうな状態でした
特にスコッチグレインの靴はインナーコルクではなく
白いスポンジが代替で使用されており
ソールが無くなるとスポンジで接地する事になり
極端に削れやすい状況になります
このまま放っておくと中底裏まで削れてしまい
最悪致命的なダメージになります
オーナー様も気づかれていなかったようで
急遽ソール交換で承ることになりました
ソールの素材や仕様の打合せの中で
オーナー様のご希望をお聞きして
なるべくオーナー様のイメージに近づくよう
今回はこのように修理させていただきました
こちらがAfterです









完成!
完全復活です
今回オーナー様より
「レザーソールの履き心地・高級感は残したいけど
接地する部分はラバーで補強しておきたい」
とご希望お聞きしまして
レザーソールでのソール交換+ハーフラバーソールの
組み合わせで承りました
ラバーソールでもいいと思いますが
やはり高級感はレザーソールよりも劣りますので
お気に入りの一足が野暮ったくなってしまった。。。
という失敗を回避するための一案として提案させていただきました
(あまりブログでは紹介していませんが
ちょくちょくご依頼いただく仕様です)
トップリフトは純正に近いように
厚めの10ミリ厚のVibramヒール
ハーフラバーソールは少しデザインカットして
取り付けております
今後はトップリフトとハーフラバーソールの交換で
当分メンテナンス可能な仕様です
またたくさん履いていただけると思います
この度は修理のご依頼ありがとうございました!
今回の修理
レザーオールソール(オープンチャネル) ¥16,500
(メキシコレザー使用)
Vibram#7673 ハーフラバーソール ¥3,850
納期 約2ヶ月
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋
メンズ靴修理はLABO(ラボ)にお任せください
→ 【 修理のご依頼方法はこちら 】 ←