Blog, Works of Dress Shoes, Crockett & Jones
Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)×
こんにちは山本です
今年も折り返しを過ぎましたね
私は焦りしか感じませんが。。。
今日も修理作業に打ち込みたいと思います!
本日のご紹介はCROCKETT&JONES(クロケット&ジョーンズ)です
今回は熊本県にお住いのオーナー様より配送にてご依頼いただきました
遠方より修理のご依頼ありがとうございます!
こちらがBeforeです








キャベンディッシュと並ぶC&Jローファーの看板モデル
【BOSTON(ボストン)2】
丸みのあるデザインで履きやすいとよくお聞きします
今回はオーナー様より
「ソールが薄くなってきたので少し早いけどオールソール修理を」
とご依頼いただきました
確かにソール中央はペコペコで穴が開く直前のようです
ソールの種類もご指定いただき
今回は少し早いタイミングですがソール交換を承りました
こちらがAfterです








完成!
履き込んだことによる型崩れも修正し
シルエットも綺麗になりましたね
ソールはオーナー様ご指名の
最高級レザーソール【J.R.(レンデンバッハ)レザーソール】
ドイツオークバークの最高峰で
一年をかけて作られるレザーソールで
高密度の繊維質で耐久(削れにくさ)はトップクラス
C&Jだとハンドグレードに純正採用されているソールで有名で
レザーソールにこだわるオーナー様たちに人気のソールです
履き始めこそ硬さを感じられる方もいらっしゃいますが
最高級のレザーソールを堪能したい方にはお勧めです
乾燥気味だったスエードは
油分補給+防水ケアをしてフィニッシュです
また気持ちよく履いていただけるでしょう
この度は遠方より修理のご依頼ありがとうございました!
今回の修理
J.R.(レンデンバッハ)レザーオールソール ¥22,000
(オープンチャネル仕様)
納期 約6週間(通常期)
大阪・神戸・尼崎・西宮・宝塚・伊丹・芦屋
メンズ靴修理はLABO(ラボ)にお任せください
→ 【 修理のご依頼方法はこちら 】 ←